今日Fさんがお仕事最終日でした
Fさんは私と同い年のとってもキレイなお姉さん
(同い年なのにお姉さんというのは数ヶ月早く生まれてるから)
ダンナさまの転勤でなんと鹿児島にお引越しすることになったのです
せっかく仲良くなってお話するようになったのに・・・
本当に残念で寂しくて悲しくて・・・
でも、遠く離れてしまってもも
もあるし
これからも親交を深めていこうと思っています。
Fさん、お疲れ様でした
鹿児島でもキレイなお姉さんパワーでたくさんお友達作って
楽しい毎日を過ごしてくださいね
Fさんとの別れを惜しむことも出来ないまま
本日私はじゃんけんに負けて久しぶりに夕当でございました
終わったのは18:40だからまぁまぁ早かったのですが。
いつも夕当のじゃんけんで何を出すかダンナに聞いて
じゃんけんしていたのですが、
今朝ダンナは「負けるような気がする」と言っていたの。
不吉よね・・・
でも一応「グー パー パー」と言うので
その通りグーを出したら一発で負けました
「負けるような気がする」という言葉を信じて
裏をかけば一発で勝ちだったんだね~
すっかり凝ってしまった体をほぐしてもらいに
Sいとう整骨院に行きました

そしたら週末横浜に行っていたMい子先生から
素敵なお土産をもらってしまいましたぁ~

有名な「QUE☆N ALICE」のクッキーですぅ




疲れた体をすっかりほぐしてもらった上に
お土産まで頂いてしまって…
Mい子先生本当にありがとうございます


やっと晴れ間も見えた今日はとってもいい1日になりました

祐太の外耳炎もだいぶよくなり
あとは通院せずに様子をみましょうということになりました☆
一安心


早く梅雨明けしないかな~…
今日も昼から雨でしたね…
ここ一週間ぐらいお日様を見ていないような気がします。
そろそろ梅雨明けしてくれないかな~(-_-;)
今日はのっぴきならない用事で帰りが遅くなりました。
ダンナが先に帰って祐太の散歩をさせてくれるので
とても助かります!
それでは皆さん素敵な週末をお過ごし下さいね~(^^)/~~~
先週末からずっと梅雨の中休みのようで
いい天気が続いてますね~
東京から戻ってきたダンナは早速嬉しそうに庭いじりを開始
というのは昨日書きましたが、昨日植えた苗がこれです。 日々草です
奥にあるのはラベンダーです。
これは前から植えてあって、でもどんどん増えるので
ダンナがしょっちゅう間引いてました。
でも毎年育つんですよね~
ラベンダーって生命力強いんですね~
この場所には数種類の種を蒔いて、いろんな色の花が咲いてました。
あっという間に花は終わってしまいました。
寂しかったの・・・
今度は可愛い日々草が目を楽しませてくれますね
(すべてはうちに庭師さんのお陰なんですけど・・・)
庭の花をまたまたちょっと頂いて、部屋にも飾りました。 コレは・・・何かな?
コスモスみたいなんだけど・・・
3本挿してたんだけど、2本枯れてしまったので
この1本だけちょっと短くしてプリンの容器に挿しなおしました
でもこういうセンスないから・・・恥ずかしいんだけどね やっと咲いた額紫陽花
なぜか庭側には花は1輪しかなくて、外には数輪咲いてるの
みんなに見て欲しくて外側に咲いたのかしら?
でも、いい色に咲いてくれて嬉しい~
この額紫陽花はお父さんにプレゼント
しょっちゅうお花を枯らしているので、反省の意味も込めて・・・
喜んでくれてるといいな~
今日、恒例の消防点検がありました
ダンナの荷物が戻って来てしまったので
午前中は片付けに悪戦苦闘でした
午後1時を希望していたので、つい先ほどどうにか終わりましたが
結局たいして片付かないまま・・・
はぁ
早く「脱・ステラレネーゼ」して、部屋をスッキリさせたい~~~
今日東京から荷物が届きました。
先日やっとゴミ袋2袋分の服を捨ててちょっとは物が減ったのに
東京に行く前より増えた荷物が・・・
¥100ショップで買い増やした雑貨もダンボールからたくさん出てきて
それをしまうところが全然ありません
またしばらくは物に埋もれた生活が続きそうです
とほほ・・・
今日は2007年7月7日
『スリー7』っていうことで結婚式がものすごい数あったみたいですよ
半年前には既にどこの式場も予約いっぱいだったらしい・・・
確かに『777』なんてちょっといいですね~
7月7日は七夕ということもあるしね~
そして今日は梅雨の晴れ間で結婚式日和だったしね~
今日めでたくご結婚なさった皆様、
末永くお幸せに~
弟が大汗かきながら愛を誓ったチャペル再び
今まで一度も参加したことがなかった今の職場の飲み会

今日初めて参加しました~

社員のO場さんが青森に転勤になったこともあり
O場さんの送別会になってしまいましたが

先月辞めたルパンママとバンバン改めガチャピンコさんも
参加ということもあってとっても楽しみ

ってことで詳しいことはまた後で~

仕事を終えてモコママさんと一緒に
早い電車で帰宅すると・・・ 2度目です。
『民事訴訟裁☆告知』なるハガキ
1度目は初めてでかなり動揺してダンナに電話してしまいました
「大丈夫だから絶対書いてある電話番号に電話するな」
と言われ、でも心臓バクバクで
もしどこかで待ち伏せされて何かされたらどうしようとか
ずっと怯えていましたが、
ふと「そうだネットで調べてみよう
」と早速検索すると
タイトルや文面に多少の違いはあるけど
ほとんど同じような内容のハガキやメールでの詐欺が
横行しているので注意するようにとの文書や
私と同じようにハガキが届いた人のブログなどが
多数ヒットし、それを見てやっと安心しました
いかにもそれっぽい団体名つけちゃって
(今回は「財団法人東京第☆財務局」だって)
住所は赤坂なのに消印は多摩だったりするんだよね
「裁判取り下げ期日」っていうのがあってそれが今日の日付なの。
きっとこれを見て「やだ 今日だわ
早く連絡しなくちゃ
」
ってさせようという魂胆なのよね~。
でも相手はこっちの住所しか知らないからさせてこっちの情報を得ることが目的。
番号が分かればあとは相手の思うツボ
そこからは脅迫めいたでお金を取り立てたりされるらしいです
こういうハガキが届いたらとにかく無視するのが一番みたいです
心配なら消費者センターや弁護士さんに相談するとか・・・
手を変え品を変え、新手の詐欺が出てきますので
みなさんもくれぐれも気をつけて下さいね
昨夜からのが今日の午前中まで続きましたが
お昼前には雨も上がり、帰りには青空も覗いていました
昼から晴れたってことは道路も乾いて
夜の祐太の散歩は汚れずに済むと安心していたら
一緒に帰ったモコママにダンナさんからが入り、
「今雨が上がった」とのこと・・・え?
モコママと私は最寄り駅がお隣同士、つまりはご近所なので
うちの周りも雨が今まで降ってたってことになり・・・
夜の散歩危うし ってことになるのですが、
それにしても仙台駅前とどうしてこんなに天気が違うんだろう???
たかだか電車で20分程度しか離れてないのに。
とちょっと不思議に思いました。
でもやっぱりモコママダーリンの通り
本当に私のも最寄り駅が近づくにつれ、道が濡れている・・・
そんな訳で祐太のお散歩は道路が乾くまでちょっとおあずけ。
でもさすがに気温はそこそこあったから
2時間後にはほぼ乾いてました。
良かった
雨上がりが一番汚れるから嫌いです。
祐太の散歩の心配をしなくてよければ雨上がりは好きなんだけどね
さてと、汗ばみ子をさっぱり流してキレイにしてくるかな~
(本日もシャワーのみですけど・・・)
昨夜の「水もしたたるいい男」どぇ~っす
ヌレ祐太
そろそろ暑くなってくると
ついつい湯船に浸からず、シャワーで済ませてしまうんです
実は私とっても汗っかき・・・よくいえば新陳代謝が活発
(例えば、サウナに入った瞬間に玉のような汗が噴き出します)
なもんで、風呂上りしばらく汗が引きません
それがイヤなのもあり、ついついシャワーonlyになってしまって。
メンソール成分が入ってる入浴剤を入れてもイマイチ効かなくてね~
でも肩凝りなんだから本当は湯船に浸かって
血行をよくしたほうがいいんだよね
分かってはいるのですが。
みなさんはちゃんと夏も湯船に浸かってますか?
明日の仙台は最高気温20℃以下らしいので
それほど汗ばみ子にならずに済みそうです