あっという間に福井でのお盆休みも終わってしまいました
年に一度、みんな集まってワイワイ過ごせる福井でのお盆は
私にとってプチ旅行でもあり、可愛い甥っ子・姪っ子にも会える
楽しい時間なのです
では今年の写真をUPしま~す
まずは1日目
先日軽くUPしたように、この日はSフトバンクのCM撮影地に
行って参りました


この道がお父さん
が女子高生とすれ違った道ではないかと
リサーチしていてくれたお兄さんが教えてくれました

これがお父さん
の実家として使われた建物だそうです。
W尾文子さんがお母さんとしてお住まいの設定でしたよね


この駅がお父さん
とH口可南子お母さんが電車を待ってた駅です。


CMの写真が飾ってありました。
でもこの駅は無人駅なんですよ・・・
その後は越前焼のギャラリーに行って
お目当ての私のご飯茶椀もゲット
で、せっかくだからと海沿いを走って

越前海岸の「呼鳥門」のところでちょっと休憩
自然が作り出したトンネルなんですって。
でもあいにくのお天気でかなりどんよりしてますね
その後お腹が空いてラーメンを食べました



にんにくたっぷりのパンチが効いたラーメンで、美味しかったです
上が私と甥っ子Kっちゃんが食べた醤油味のげんこつラーメン、
下がお兄さんが食べた「デビル」です。
さすがデビルはニンニクの量がスゴかったです
帰るときに不思議な看板発見

どっちに行っても越前海岸・・・???
地元の人でなかったらとても混乱しそうな案内なんですけど・・・
ま、こんな感じで1日目は終了でした
そして2日目
2日目、3日目はお姉さんが先生となっての手作りシリーズでした
まず2日目は蕎麦打ち

AやかちゃんとKりんちゃんが一生懸命そば粉をこねております。

そして伸ばして伸ばして~

切っております。
ほとんどの工程をAやかちゃんがやってくれました
本当に仕事が丁寧なんですよ
お気付きかと思いますが、ソバ打ちの道具がすべてそろっております
この台もソバ打ち専用の台なんですよ
スゴイですねぇ
ソバ打ちは結構肉体労働なので
エアコンのある元お父さんの書斎に置いてあります
打ちあがったソバを写真に残すのを忘れてしまったんですが
打ちたてのお手製ソバはすっごく美味しかったです
そして甥っ子Kんちゃんはお兄さんに案内してもらって
カブトムシ取りに行きました。

こんなにウジャウジャいたんですって

オス4匹、メス2匹を採って帰って来ましたよ
虫カゴに入れたところを写真撮り忘れてしまいましたが
それぞれに名前もつけて(嵐のメンバーにしちゃいました
)
一番大きくて「オレ様」なカブトムシを道明寺的だということで「マツジュン」とか
エサをかかえて食べてるのを「アイバちゃん」とか・・・ね
ちなみに「ニノ」とイチャイチャしてたメスを「コレは私
」と
取り合ったりしてました~
福井ではニノが一番人気だったんです
(お姉さん、姪っ子Hるちゃん、私)
姪っ子Aやかちゃんがリーダー、姪っ子Kほちゃんがアイバちゃん好きで
女性陣はみんな嵐が大好きってことでまた盛り上がったりして
で、夜はバーベキューしてお肉モリモリ食べました
食べるのに夢中で写真はありませんが・・・
そして3日目
まずはお墓参りに行って
その後はお昼に食べるパンとピザをみんなで作りました

焼き上がりがコチラ
チョコチップが乗ってるのが中にもチョコが入ってます
ケチャップがかかってるのがソーセージ入りです

こちらはピザです
生地、ピザソースもすべて手作りなんですよ
パンもピザもものすご~~~く美味しくて
お店で買ったの以上でした
その後は京都支部と一緒におばあちゃんの家に行って
元気な顔を見せて、
それから私達は甥っ子Kっちゃんが東京に帰るというので
福井駅まで送って行きました
その帰りにいつものお茶屋さんに寄ってお茶を購入
そしてこの日はみんなで餃子を作って食べました。
これももう毎年恒例行事になりましたね~
(これも写真撮り忘れました・・・どんだけ食べるのに夢中なんだ
)
お姉さんは何でも手作りで、食べるラー油もちゃちゃっと作っちゃって
それがまた美味しいんですよ
何でも出来上がったものをチンするだけ、焼くだけ、食べるだけ・・・
の私は反省しきりでした
こんな感じで今年の福井でのお盆休みを過ごしました
お兄さん、お姉さん
今年も本当にいろいろ考えて下さってありがとうございました

また来年よろしくお願いいたします
