Winning Ticket for All Vol.2

レース展望と回顧、馬券術について

今週の追い切り情報 まとめ

2024-05-03 | 調教
 今日は、土日の重賞レース出走する各馬の追い切り評価の集約です。評価の平均値を5つ満点で順に並べてみますが、GⅠ戦は序列を少し細かくしてみます。webに全頭追い切り評価を上げている運営者の皆さん、いつもお疲れさまです。
 レース順で、まずは、土曜の京都・京都新聞杯からです。
 
 土曜 京都11R 京都新聞杯 GⅡ 追い切り情報 まとめ  
 ★★★★★ 5.0    
 ☆★★★★ 4.5   ギャンブルルーム   ベラジオボンド    
  ★★★★ 4.0   ファーヴェント    タガノデュード      
  ☆★★★ 3.5   ハヤテノフクノスケ  ヴェローチェエラ
   ★★★ 3.0   キープカルム     ジューンテイク  
             ウエストナウ
 
 
 平均値としてはギャンブルルームが一番手評価です。前走の先行押し切りに調子が上がってきている様子がうかがえましたが、個人的には、GⅡのここでは相手までという評価です。むしろ、ベラジオボンドタガノデュードの方が逆転しそうな雰囲気を感じます。週中で個人的に中心視したヴェローチェエラは、見た範囲では一人だけ特A評価をつけた人がいましたが、全体としてはまあまあというところでした。あと、1戦1勝で臨むウエストナウに一発があるかどうかですが、これはちょっと微妙な感じです。穴的な魅力があると思うのはキープカルムですが、血統的に2200mはどんなものでしょうか。現段階では、ヴェローチェから上に名前の上がった馬にアドマイヤテラを加えて三連勝負かなと見ています。
 
 続いて、日曜の新潟大賞典です。 
 
 日曜 新潟11R 新潟大賞典 GⅢ 追い切り情報 まとめ  
☆★★★★★ 5.0+α   ヨーホーレイク    レーベンスティール
 ★★★★★ 5.0   ヤマニンサルバム 
 ☆★★★★ 4.5   デビッドバローズ        
  ★★★★ 4.0   ノッキングポイント  マイネルクリソーラ
             キングズパレス    
  ☆★★★ 3.5         
   ★★★ 3.0   セルバーグ      リフレーミング
             カラテ        シーズンリッチ
 
 上で太字3頭が好調のようです。ハンデ戦でなければ、これで決まりかも知れませんが、次位評価のデビッドバローズが前走では、ステラヴェローチェにコンマ差なしの2着ですから、斤量56㌔なら、何とか上位に食い込めるかも知れません。個人的なねらい馬のリフレーミングはぎりぎり名前が上がりましたが、ブレイヴロッカーともども、特別調子が上向いているという声はなかった印象です。あと注目なのは、堅実なところでマイネルクリソーラと昇級初戦のキングズパレスあたりでしょうか。今回どうねらっていくかは、オッズを見ながらもう少し考えようと思います。
 
 最後は、日曜東京のNHKマイルCです。
         
 日曜 東京11R NHKマイルC 3歳GⅠ 追い切り情報 まとめ 
☆★★★★★ 5.0+α   アスコリピチェーノ 
 ★★★★★ 5.0      
       4.8   ボンドガール     シュトラウス
 ☆★★★★ 4.5  
       4.4   アルセナール
       4.1   ノーブルロジャー      
  ★★★★ 4.0   ディスペランツァ   マスクオールウィン
       3.6   ジャンタルマンタル  ロジリオン
  ☆★★★ 3.5  
          
   ★★★ 3.0   ゴンバデカーブース 
 
 桜花賞2着のアスコリピチェーノが抜けた一番手評価です。一人くらいケチをつける評者がいるのかと思いきや、全員一致の推挙です。かつて2005年にラインクラフトが桜花賞からNHKマイルCに臨んで連勝したことがありますが、このパターンに似た感じを受けます。逆に、皐月賞3着から臨むジャンタルマンタルの評価の方はイマイチですが、こちらも2019年、皐月賞4着のアドマイヤマーズがNHKマイルCを制した例があるので、個人的に期待はもっています。調教を集約した限りでは、若干疑問な感じも出てはきましたが。評者の間で意外に評価が高かったのは、シュトラウスです。近走の9・10着から一変した走りをするかどうか、個人的には疑問なしとしませんが。むしろ、怖いのは、久々のゴンバデカーブースでしょう。追い切り評価はそれほど高くないものの、マジックマンのモレイラが乗りますんで、軽視は禁物でしょう。あと、▲△くらいで注目していたアルセナールが、わりと好評価でねらいが立ちそうなのはよい傾向と思います。あまり人気にならないことを祈ります。あとは距離実績が乏しいので人気にならないと思いますが、末脚のいいロジリオンでしょうか。全体として、調教具合だけで判断するなら、三連ねらいのアスコリの軸は外せない印象ですが、さて、どうなるでしょうか。天気も良さそうなので楽しみです。
 
 本日もお読みいただきありがとうございました。今日からGWの後半ですが、穏やかに過ごされますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする