☆柔錬会柔道スポーツ少年団☆(防府市柔道)

山口県防府市で活動している柔道スポーツ少年団です。楽しく柔道をしよう!をモットーに練習しています☆☆☆☆☆

☆防府地区柔道鏡開き☆

2014-01-11 15:12:00 | 防府市柔道
2014☆01☆11

防府市武道館にて平成26年 防府地区柔道鏡開きが行われ、柔錬会も参加しました🍀

防府市柔道協会会長の今井先生、高村正彦 自民党副総裁、防府市長…来賓の方々の挨拶をいただき、

周りの人への感謝の気持ちを忘れないように、努力することを忘れないようにと
子どもたちに激励の言葉をかけてくださいました😃











🍀投の形の演技🍀
柔錬会からは2組
(取り:竜、受け:敬行)
(取り:航大、受け:佑月)
堂々とした形の披露ができていました😃
練習の成果が出せましたね✨


打ち込み、乱取りの合同練習のあと、ぜんざいをみんなでいただき、もちまきを楽しみました🙌もちまきは今年も幼児から高校生まで、大盛況の中で行われました🍀

今年も一年、ケガなく、感謝の気持ちを忘れずに柔道ができますように🐴
















☆防府市スポーツ少年団交歓大会☆

2013-11-04 03:51:00 | 防府市柔道
2013☆11☆03

平成25年度防府市スポーツ少年団交歓大会柔道の部が、防府市武道館にて行われました







☆団体戦☆
小学生高学年の部♪優勝!!
(航大、貴彦、竜)
小学生低学年の部♪優勝!!
(渓、翔貴、隆徳)

☆個人戦☆
幼児男子の部♪優勝!!大翔
幼児男子の部♪2位!!誠徳

小学1年男子の部♪2位!!渓
小学2年男子の部♪優勝!!翔貴
小学2年男子の部♪2位!!隆徳
小学6年男子の部♪優勝!!貴彦

中学生女子の部♪優勝!!佑月
中学生女子の部♪2位!!星

先週の試合に引き続き好成績♪
高学年チームは今年度の市内大会すべて優勝!を勝ち取りました☆

おめでとう











☆防府地区少年武道錬成大会☆

2013-10-27 06:33:00 | 防府市柔道
2013☆10☆26

防府市武道館にて、第30回防府地区少年武道錬成大会が行われました


☆団体戦☆
高学年の部☆優勝!!!
低学年の部☆優勝!!!

☆個人戦☆
幼児の部☆優勝♪誠徳
幼児の部☆2位♪大翔

小学2年生の部☆優勝♪隆徳

小学6年生の部☆優勝♪貴彦










おめでとう

特に6年の3人は、本当に練習を頑張ってきました。みんなもこれだけの練習を頑張ってきたという自信が持てるくらい、努力していきましょう☆これから、まだまだ試合が続きます!(〃^ー^〃)気を抜かずに頑張りましょうね(*^^*)


☆防府天満宮奉納柔道大会☆

2013-08-05 01:11:00 | 防府市柔道
2013☆08☆04

防府天満宮春風楼にて、防府天満宮誕辰祭奉納柔道大会が行われました



☆試合結果☆
団体戦
小学生高学年の部☆優勝
柔錬会A(航大、貴彦、竜)





個人戦
幼児の部☆
優勝★★大翔
第2位★誠徳




小学生2年の部☆
第2位★翔貴
第3位★隆徳




小学生6年の部☆
優勝★★貴彦

中学生女子の部☆
優勝★★麗奈
第2位★佑月




おめでとう


団体戦優勝の航大、貴彦、竜の3人は、見事なチームワークで優勝カップをゲットしました☆(*^^*)

幼児の部、大翔と誠徳は試合寸前まで緊張感から泣いてましたが、それでも決勝まで頑張って優勝と準優勝☆頑張ったね♪

2年の部の翔貴は、決勝戦で中関の山岡くんに押さえ込まれましたが、この悔しさはきっと翔貴のこれからのバネになるはずです!隆徳も3位決定戦まで技をかけていこうと前向きでした!

6年の部優勝の貴彦☆
本当におめでとう♪初優勝おめでとう♪
貴彦は練習量がみんなより少ない中、習ったことを自分のものにしようという気持ちは人一倍強いから、それも結果に結び付いたんだと思います☆

中学生女子の決定戦、麗奈と佑月☆
お互いに勝ち負けあまり意識せずに、やれることをやってみろ!と団長☆から声かけがありましたが
お互いに妥協せず、本当にいい試合をしてました(*^^*)

柔錬会☆は4年前に発足して、初めて参加した試合が、この防府天満宮奉納柔道大会。初出場したときは、みんな秒殺で敗退(//∇//)散々な結果でした。

4年が経ち、こうして結果を残すことができたこと、本当に嬉しいですね♪

でも、まだまだ課題はたくさんあります。これからの練習で頑張っていきましょう!