1分で読める小さなお寺の法話集

子育て、人材育成に関する法話を実話と歴史から紐解いて書いております。

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 知識は学問から、その知識を活かす知恵は、経験から。

2024-07-03 07:56:27 | 法話

【臨時法話】


今朝早く、拙僧法話の若い読者から「住職は若い人へのアドバイス、というか、少しきつめの注意をする事ってありますか」と。「どうしたの、何かあったの」と問うと「いや、ただ、あるのかな、と思いまして」と。「そうだね、例えば、例えばだよ。君は車の免許を持ってるかい」「はい、持ってます」「運転する事はあるの」「はい、仕事で」と。「教習所の本を読むと、逐一詳しく運転に纏わる説明が書かれているよね。それを読むと、もう、運転が出来る気分になる人が、拙僧の周りには結構多いんだよ、そういう勘違い者が。その免許取り立てに『じゃ、運転してみな』と運転させると、顔が引き攣って、恐々と周囲に迷惑を掛けながら路上を。教習所での実習時間は、約30時間だろ。30時間って、たったの1日だよ。そのたった1日、教習所で練習(運転)してきただけの者(ど素人)が、様々な事が起こりうる路上に出てくるんだよ。経験がないんだから、そりゃ、本人も怖かろうよ」と。


続けて「拙僧の爺様(35年前に他界)は、凄く厳しい人でね。拙僧の父親(21年前に他界)は、勉強が凄く出来る人だったが、常に爺様(父親の父)から『知識は学問から、その知識を活かす知恵は、経験からしか得られん。経験なき知識は、ただの物知りさんでしかない。本の中だけで生きてんじゃねえ』と。その言葉を今度は、拙僧に父親が。この話を若い人達にする事が、多いかな」と。すると、この若い読者が「会社で、上司が何を言ってるのか、理解に苦しんでいましたが、そういう事だったんですね」「ほう、この話、ピンポイントだったかい。そりゃ、よかった」と。


約10年間でSNSに投稿した3000話の長短法話を下記で読む事が出来ます。近頃は、有難い事に、他宗のご住職様達や、寺院の奥様(坊守、寺庭)達から「住職(拙僧の事)の法話を、檀家さん達に使わせてもらっていいですか」との連絡が頻繁に。「お役に立ちますれば、幸にて」と快諾を。SNSとは、良きご縁も頂けるので、有難いですね。


拙僧はこれまでに法話の本を3冊、世に出して頂きました。そのご縁がきっかけとなり、テレビ(約半年、週1回)、ラジオ、新聞、雑誌などや、教育委員会、学校、幼稚園、病院、老人ホーム、デイサービス、町内会老人の集い、倫理法人会、他宗寺院、葬儀斎場、社員研修などへの講演(北九州在住の拙僧が、遠方では九州南部、関西、関東、北陸、東北まで)にも呼んで頂き、方々で法話交流を。あらゆる話とまでは言えませんが、様々なジャンルである程度(仏教仏事系の他にも、癒し系、漫談系、人生系、目から鱗系、子育て系など)の話が出来ると思いますので、何かのお役に立ちそうでしたら、時間調整の許す限り、集いの大小問わず(参加者数人でも)足を運ばせて頂きますので、お気軽に、facebook、X、Instagram のメール(コメント欄)で、お声を掛けてくださいませ。勿論、この様なお話でいいなら、でございますが。拙僧も今年で62歳です。父親の他界年齢を基準にすれば、あと僅かに10年。これより先の残された時間は、1人でも多くの人のお役に立てれば、との思いです。『今、自分に出来る事を、今やる』ですね。


下記で拙僧の過去の法話を読む事が出来ます。興味がございましたら、是非。


金剛寺ブログ    :https://blog.goo.ne.jp/junko-0808

金剛寺ツイッター  :https://twitter.com/kongouji093

金剛寺フェイスブック:https://www.facebook.com/天徳山-金剛寺-1543297575974719/

                   拙僧が持つグループ「出会うは運命、出会ってからは努力、最後は感謝」

金剛寺インスタグラム:https://www.instagram.com/tentokuzan_kongouji/?


次回の投稿法話は、7月5日になります。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿