#法話 新着一覧

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 戒名に使われているかんじから、故人の職業、生き様、死に様、性格などが読み取れる。戒名は、その家の資料になるもの。
【5月5日投稿分】SNSでは定期的に『戒名』の存在意義を問われる事がありまして。問うてこられるは、大半が男性にて。そこで今日は、その戒名のお話をさせて頂きましょうかね。数年前、78歳で他界さ...

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 迷信は、解明されたら、迷信じゃなくなる。目に見えないものも、何かしらの作用あり、と思った方がいいかな。
【臨時法話】2005年(平成17年)の一昨日、4月25日9時18分、兵庫県尼崎市でカー...

【住職の法案。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 出会う人(物、病気、仕事など)には、出会う様になっとる。それも、一瞬早くもなし、一瞬遅くもなし。
【4月25日投稿分】25年前、英国人に嫁いだ家内の妹には、4人の子供(英国人)がおりま...

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 「してみせて、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」と。時代は移り変わっても、人に大差なし。
【4月20日投稿分】 4月18日は、山本五十六連合艦隊司令長官他界日。五十六の名は、父親が56歳の時に生まれた子供から、その名を。これまで、何やかんやありなが...

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 粗探しする側にとって、芸能界の過去は、お金になる『宝の山』にて。
【臨時法話】 昨日、X(エックス)で投稿した法話の補足分。朝ドラ『あんぱん』で、孫の今田...

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 不幸と感じるも、幸福と感じるも、わが心の持ちよう次第かな。日本の今年の幸福度ランキングは、55位と。
【4月15日投稿分】今年の世界幸福度ランキングが出ましたが、フィンランドが8年連続1位...

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 娘を嫁には出さん、と言う父親に対し拙僧「子供は、親の所有物じゃなかばい」と。
【4月10日投稿分】檀家の30代男性が「住職さん、僕は絶対に娘を結婚はさせない。何処の...

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 とんねるずも拙僧、好きなグループでした。石橋貴明さん、完治されることを、願っております。
【臨時法話】石橋貴明さんが初期の食道癌と。酒と煙草がその要因の1つと言われているが。よ...

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 親が作った家庭環境で、その親が育てる。親に似た人間が育つ確率が高いは、当然の事かな。子供は親が育てただけしか、育ってない。
【4月5日投稿分】この春、昨日の事ですが、今年初めて鶯(うぐいす)が、わが寺の境内で鳴...

鈴虫寺(華厳寺)
3月19日(水)この日京へそ 京都ポルタ店で軽く呑んだあとは、 ひさびさに京へそ 京都ポルタ店 - movieloverの辛口...

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 昨今は、坊主(住職)の法話を聞きたいと、お寺の法要にやって来る子供達が増えてきましたよね。
【臨時法話】3月彼岸の仏壇参りで檀家の家に伺った時、そこの子供(中学生男子)と、その子...