goo blog サービス終了のお知らせ 

junkboxlog

日常のがらくたなコトガラを…

ナゲヤリと思われましても、書かずにおれない

2016-11-28 20:15:49 | 駄工作とか
イチジョとblogについて話をしましたら、カノジョ曰く、

「当たり障りのないblogって安心する」

トノコト。
しかも、

「ついつい読み込んでしまう」

らしいです。

イロイロな人から、同じような話を聞きますけど、ついつい

『シッカリとした内容にしなければナラヌ』

と、肩に力が入り、書くことが辛くなってしまうワケです。

まぁ、そんなこんな、オボエガキ的に。

ポケットストーブのようなストーブ用アルコールストーブ 【アルコールストーブの研究…その11】

2016-11-17 00:12:33 | 駄工作とか
PSYS(ポケットストーブのようなストーブ)を、100均マグに突っ込んでみると・・・



良い感じですね。
何らかの燃料は別に必要ですが、これにティーバックか、スティックタイプのコーヒーでもあればどこでもお茶できます。
またまた、100均マグは容量も大きいので、カップラーメンだっていけちゃいます。

そーなってくると、手軽な熱源が重要になってくるのですが、100均の固形燃料がイマイチしっくりこないので、やっぱしアルコールストーブかなあと・・・

で、



色々、試作ちうなワケです。

注意!写真の中には、燃焼中にアルコールを吹き出すモノがあります。火傷や火災には充分注意して下さい。
参考にされるのは自由ですが、燃焼させる場合、必ず周囲に可燃物のないところで行って下さい。当方では、責任は一切とりません。


どれが、本命かなんて見ていただければ解っちゃうと思いますが、
今のところ、アルコール24ccで17分位のドライブ。100均マグでの400cc湯沸かしは8分位。
と、まずまずの性能を確保しています。

ただ、実践で使うためには、もう一つクリアしたい部分がありまして、それが叶えば発表したいなあと思っておりヤス。

ちなみにスッペク的には

単室加圧タイプ(圧力低いけど)
アルコール容量24cc
高さ 19mm

っつーところでしょうか。
この位書いとけば、アルストビルダーの皆さんなら、「はは~ん」となりますよね。
まあ蛇足ですが、空き缶が素材ですと、19mmでは、副室とか、グルーブとかのスペースがとれませんねえ。なので、単室です。
で、この単室も悪くないなあという感じがしてきました。
大容量の単室は、立ち上がりが悪くてヘキヘキなカンジですが、容量が少ないとアルコールが気化しやすいのか、良い雰囲気です。PSYS用アルストは単室でいこうかな。


まあ、現在の状況はこんなところです。

ちなみに、写真中央のヤツは、やたら手間がかかったわりに、トホホなヤツです。トホホ・・・







ポケットストーブのようなストーブ導入【アルコールストーブの研究…その9】

2016-11-15 00:23:30 | 駄工作とか
スゴーイのを導入しちゃいました。

こちら↓↓↓



なにがすごいって言うと 『エスビットと同サイズの固形燃料ストーブ』 という商品名。
端から、パチモン宣言ですからホレボレします。
が、両方持っている人の話やら、ネットの噂やらを総合すると、ほぼ同じ製品のようです。なんでも名前が入っているかどうかというレベルとか・・・

さてさて、中国からの送料込み320円(11/14現在、更に値下げされて292円)という画期的な価格の現物を



高級感溢れるポーチにつつまれて登場。


で、袋から出してみると・・・



上から、ポーチ、中箱、本体。
(すいません、一回使っちゃいました。我慢できなかったので・・・)
パチモンですから、評判の悪い純正燃料は入っていません。かえってありがたいかも。


本体はこんな感じ





この真ん中に、熱源をおいて使うわけです。


100均マグとの組み合わせはこんな感じ



手軽な熱源なんかないかなあー

ってなワケで、しばらく続きそうです。

ストローについて考えた

2016-06-27 23:18:46 | 駄工作とか
夏になりました。
熱中症にはお気をつけて下さいませ。

昨年は、2度ほど熱中症にやられましたので、本年は水分補給に気をつけています。

そんなワタクシに嬉しいのが、コンビニでおなじみの1Lパックのお茶類ですね。

デブが買うとこんなストローも付けていただけます。


ところが、このロングなストローですが、イマイチしっくりこなくナイデショカ?

こんな感じで、出っ張りが若干少ないような気がするんです。

で、こんなのを集めて見ました。

一見同じように見えますが、左側がセブンイレブン、右側がファミリーマートです。
500ccの紙パック飲料を買うと付けてもらえるストローです。
この2本、少々直径が違いまして



こんな風にジョイント出来るのです。

これなら長さも自由自在。




うっかり落ち込んでしまうことなく、最後まで使えます。
あんまり便利で何度も使いますので、オクサマにはヒジョーに評判悪いです。。。