goo blog サービス終了のお知らせ 

junkboxlog

日常のがらくたなコトガラを…

ケニンプ(えごま)の醤油漬け

2017-09-08 22:56:36 | グルメ
大量のえごまの葉をいただきましたので、醤油漬けを作ってみました。



過去にもエントリーしたことがあるので、レシピだけ
a.大葉1pack(30枚)、醤油50cc、水30cc、酒大さじ2

b.すりニンニク大さじ1、すりショウガ小さじ1/2、砂糖小さじ2、白ごま大さじ1、輪切り唐辛子大さじ1、ごま油大さじ1、エシャレット塩漬け

*粗挽き唐辛子&ネギが無かったので、輪切り唐辛子&エシャレットの塩漬けで、これまた代用しました。



1.大葉を洗ってクッキングペーパーで水気を拭き取る。

2.aの醤油と水と酒を鍋で一煮立ちしたらすぐ火を消し、残りの材料bを投入。



3.2のタレに一枚一枚浸けてタッパーなどに重ねてイキマス。



4.1時間以上放置すればイケマス。

明日の朝飯です。
ただ、炭水化物を制限されているのがつらいところ…です。

ガレージでコーヒー

2017-06-08 13:10:24 | グルメ
おはようございます(ギョーカイ風)



ガレージのBBQコンロとかが雑然とおいてあるスペースですけど、インスタントコーヒーの空き瓶に入っているのは…



紙コップとインスタントコーヒー
ガレージにいると、家に入りたくなくなりませんか?
けど、コーヒーは飲みたい、そんな時のためにおいています。



ふー、至福の時ですねぇ…(安!)

ところで、このスティックタイプのインスタントコーヒーって、あんまり使わないですよね。なにかの折にいただきますが、消費する機会が少ない。
一方、ガレージでコーヒー…っていうのも機会が少ないから、ビンを開けちゃうと湿気ってしまう。
スティックタイプのインスタントコーヒーとガレージってのは相性いいみたいです。

いわゆる、実質値上げかと

2016-11-20 21:38:47 | グルメ
なんつーかさ、その100ccで、どんだけ儲かるのかね。



こないだは、チョコレート食べてびっくりしたね。
すごく小さくなっててさ。
それが、安売り商品なワケ。
結局、あんまり安くないんじゃないかとか、思ったり、思わなかったり。
モノの値段って…あーモヤモヤ…

銀座デリー監修のラーメンって…

2016-07-18 21:05:04 | グルメ


銀座デリーってのは、有名なんでしょか?
ワタクシの日常は、銀座に用事がありませんので全く存じ上げませんが、そんなユーメー店監修のラーメンだそうで、

その名も
銀座デリー監修コルマカレーラーメン

明星製です。





これまで、チョイスが悪いのか、美味しいスペシャルラーメンが本当にないのか、惨敗続きのラーメンアタックですが、性懲りもなくリトライです。


で、実食。








この世に旨いスペシャルラーメンってないのでしょうか?
たぶん、旨味を再現っつーか表現してんだと思うんですが、ミョーに甘い汁が、底のほうに沈んでいてそれが不味いんだと思うだなぁ

まぁ、また記録更新ですわ…

バナナ餃子の末裔

2016-07-09 11:51:36 | グルメ
餃子は一龍

TBSラジオで放送中の『伊集院光とらじおと』で取り上げられた、町屋にある餃子屋さんです。

番組中では、リスナーの「昔食べた、バナナ餃子が食べたい」という思いから、店の特定、現在も営業しているのか?バナナ餃子は存在するのか?と、リスナーと共に調査が進み、現在はラインアップから外れているものの、当時のレシピを元に再現するという展開でした。

で、その日ワタクシは、まさか!のツキイチ町屋。しかも聞いたのは、帰路…というどうにも後味の悪い展開。そう言えば、一龍って見覚えあったなぁ…と。

で、本日は久々のルーチン町屋でしたので、寄って見ることに。何のこたあない、毎月店の前を通っているわけで…

で、注文。

とにかく、大きい。
普通の餃子の4倍位でしょか。
中には、餡がびっちり詰まっています。かなりのボリューム!
これが5個で、540円。
ランチならが、これで完結しても大丈夫です。

お父さんに、
「すぐ食べる?」と聞かれましたので、「はい」と応えますと箸を付けてくれたのですが…

グループかな?


ちなみに、並びには

お店も完備。
こちらは16時開店だそうで、夕方からビールと餃子…
いい感じです。