goo blog サービス終了のお知らせ 
自然の中の1枚
身近な自然を、1眼レフで撮っていきます。
 



高原のいたるところで囀っていたホオアカ (Grey-headed Bunting)。
この美声を聞くと、高原の爽やかな気分になる。

ホオアカ



(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS7D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




三宅島(伊豆諸島)で初記録らしい、シロハラホオジロ (Tristram's Bunting)。

離島でも行かないと、殆ど目にしないこの鳥だが、数日前にもヘグラでも会っていて、
1週間に2回も違う場所で会えるとは、とてもラッキーだった。

シロハラホオジロ♀ (♂若?)




正面からだと、シロハラホオジロの特徴である白い頭央線が、よく分かる。




手前の若葉が、ちょっとしたアクセント


見返りシロハラホオジロ

(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS7D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




シマアオジと同じく、宿の前の茂みに群れていたノジコ (Japanese Yellow Bunting)。
このノジコ、シマアオジに負けず劣らず、お腹の黄色が見事で、
茂みの中から一斉に飛び立った際は、どれがシマアオジで、どれがノジコなのか、
迷ってしまうくらいだった。

ノジコ





(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS7D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今回の島遠征では、民宿の前の草むらで、最も好きな鳥の一つである
シマアオジ (Yellow-breasted Bunting) に会うことができた。

茂みの中に長い間潜り込んでいたシマアオジは、ときどき姿を現わしては、
すぐまた茂みに潜り込む、、の繰り返しで、忍耐が必要な撮影だった。

シマアオジ ♂











(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS7D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は都内に用事があり、数時間だけ時間が空いたので、
久しぶりに、明治神宮で鳥見をおこなった。
もう暖かくなってきたし、そろそろ目当てのクロジは、山の上に移動したかな?と心配したが、
すぐ、元気なクロジ (Japanese Grey Bunting) が、目の前に現れてくれた。

クロジ♂







(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

使用機器:CANON EOS40D + EF800mm F5.6L + GT3541 + Manfrotto 516

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »