goo blog サービス終了のお知らせ 
自然の中の1枚
身近な自然を、1眼レフで撮っていきます。
 



葛西臨海公園で、今季初のアリスイ (Wryneck) に会うことができた。
茂みの中から、キョキョキョッ・・・という鳴き声が聞こえてきたと思ったら、
不意に、茂みのてっぺんに現れた。

キツツキの仲間にも関わらず、爬虫類のようなグロテスクな見かけで
お世辞にもかわいいとは言えないが、意外と今までしっかり目にする機会が
なかったので嬉しい。

アリスイ





(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

動物ランキングはこちら


使用機器:CANON EOS40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 手持ち撮影

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先日掲載したオオアカゲラ (White-backed Woodpecker) の
その他の写真。

オオアカゲラ♂


頭頂の赤色がわかる


覗き込むようにして、エサを探す




(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

動物ランキングはこちら


使用機器:CANON EOS40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 手持ち撮影

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




少し暗い、鬱蒼としたブナ林を歩いていたら、
目の前の木々の間を、大きなキツツキが飛びまわっていた。
飛んだ先をよく見ると、アカゲラよりも一回り大きい、
オオアカゲラ (White-backed Woodpecker) だった。
普通のアカゲラと異なり、頭頂の赤色と、
おなかの縦縞模様が、良く目立っていた。

オオアカゲラ






(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

動物ランキングはこちら


使用機器:CANON EOS40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 手持ち撮影

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




林の奥の方から、キーキーと鳴く声が聞こえてきた。
声がする方向に分け入り、声が聞こえてくる樹上をよく観察してみると、
2羽のアオゲラ (Japanese Green Woodpecker) の子供(?)が、
鳴きながら、しきりと首を振っていた。(エサの催促?)

下から見上げたアオゲラの子供?


しきりと首を振る


親に餌をねだっている?


その場から離れてしばらくしたら、親と思われるアオゲラが、
遠くから飛んでくるのが見えた

(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

動物ランキングはこちら


使用機器:CANON EOS40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 手持ち撮影

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




北海道で出会った、普通のアカゲラ。

北海道のアカゲラは、本州のアカゲラと違い、白色部分がハッキリとしている、
エゾアカゲラ (Great Spotted Woodpecker) という亜種らしい。

エゾアカゲラ








(全ての画像は、クリックすると大きく表示されます)

動物ランキングはこちら


使用機器:CANON EOS40D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS 手持ち撮影

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »