観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

復活のとき・・

2014-07-24 12:22:08 | Kyoto

150年の時を経て@大船鋒

50年ぶりに 前・後祭の2回にわかれて山鉾巡行が行われた祇園祭。 7月24日が後祭の山鉾巡行。な後祭りのメインは 150年の時をへて巡行に帰ってきた大船鉾。 元治元年(1864年)の禁門の変で 鉾の大半を焼失。以来、残った装飾品とご神体を飾るだけの休み鉾・・ 1995年にはそれもなくなり 神事のみ。 それでも復興はあきらめなかったようで 2006年に飾り席が復活し巡行にむけての準備を進め 今回の復活となったようです。 まだまだ 装飾品のご神体も完全なものではないらしいですが。 完全復活にむけては 時間も資金もまだまだかかるよう。 気の遠くなるようなお話ですが 絶やしてほしくない日本の文化です。
訪れたのは 21日の宵山。 さすがにすごい人。 暑さと混雑で汗だくになりながらの鑑賞。船の姿の下には大きな輪車。辻回しはさぞ大変とおもいながら 眺めてきました。お囃子にはまだ時間が早かったのが残念。ですが その時間になるともっとすごい人で 身動きとれなくなりそう。
(実は あやうく眺めるのを忘れ 地下鉄に乗ってしまいそうになった僕。 相方が指摘してくれたおかげでセーフ・・ 抜けているのは相変わらずか。

5割だぁ いつもここから失速するので 今回こそは貯金してほしい どら様。 岩瀬投手 400セーブに大手ですな。。 すごすぎます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿