桜が満開になり、天気のよかった今日の日曜日は
多くの人が花見を楽しんでいたのではないだろうか。
昨日の早朝ジョギングで桜並木の下を走って十分楽しんだので、
映画の日である今日は都内の映画館で映画を見に行った。
案の定いつもの週末より混んでいなかったように思う。
このようにあえて人と違うことをやって、恩恵を得ることを
「逆張り」という。やみくもに人と違うことをやるのではなく、
多くの人が見過ごしている価値を見出そうとする戦略だ。
企業の戦略で論じられることが多いが、「雨の日にあえて
ショッピングに行って混雑を避ける」など個人の行動にも
応用できる。
さて見た映画はトニースコット監督の「デジャブ」。
トニースコットとデンゼルワシントンの組み合わせで有名なのは
「クリムゾンタイド」だが、今回もかなりハラハラさせるシーンが
多く、まあまあ楽しめた。
しかし、相変わらずの爆発シーンとカーチェイスはすこし食傷気味だ。
本筋と関係ないところのアクションシーンが余計と感じたのは私だけ
だろうか。
そして、この監督はイギリス出身なのにアメリカ的なハッピーエンドを
好むらしく、最後はめでたしめでたし的な結末だ。
たまには「逆張り」戦略で視聴者を裏切る結末にしてもらいたいものである。
"スパイゲーム"ではそれを試みて失敗したのかもしれないが。
多くの人が花見を楽しんでいたのではないだろうか。
昨日の早朝ジョギングで桜並木の下を走って十分楽しんだので、
映画の日である今日は都内の映画館で映画を見に行った。
案の定いつもの週末より混んでいなかったように思う。
このようにあえて人と違うことをやって、恩恵を得ることを
「逆張り」という。やみくもに人と違うことをやるのではなく、
多くの人が見過ごしている価値を見出そうとする戦略だ。
企業の戦略で論じられることが多いが、「雨の日にあえて
ショッピングに行って混雑を避ける」など個人の行動にも
応用できる。
さて見た映画はトニースコット監督の「デジャブ」。
トニースコットとデンゼルワシントンの組み合わせで有名なのは
「クリムゾンタイド」だが、今回もかなりハラハラさせるシーンが
多く、まあまあ楽しめた。
しかし、相変わらずの爆発シーンとカーチェイスはすこし食傷気味だ。
本筋と関係ないところのアクションシーンが余計と感じたのは私だけ
だろうか。
そして、この監督はイギリス出身なのにアメリカ的なハッピーエンドを
好むらしく、最後はめでたしめでたし的な結末だ。
たまには「逆張り」戦略で視聴者を裏切る結末にしてもらいたいものである。
"スパイゲーム"ではそれを試みて失敗したのかもしれないが。