333ノテッペンカラトビウツレ

 奇跡は 誰にでも 一度おきる だが おきたことには 誰も気がつかない

もったいない?

2009-07-26 02:49:06 | SP(Standard Program)
●何か最近、このブログってさ、2~3日に1度の更新なんでしょ…と思っている人が出て来たと思われるので連日、更新する。とは言え、正直、Twitter的な短文をパカパカとアップして「毎日更新している」というのも正直、いかがなものかと思うわけですよ。というわけで、そういうものはやりません。今後も今まで通りやっていきます。よろしくお願いします。

●最近、ぼんやりと「酒を飲まないことのメリット/デメリット」について考えることが多くなりました。学生の頃は頻繁に飲んでいたのに、いつしか飲まなくなり、もう今では何年も飲んでいないので、飲む気もおきない状態になっています。数年前まではこの話をすると、必ず「何で飲まないの?」「それってもったいなくない?」という謎のリアクションが帰ってきて、それが本当に腹立たしく「こういうリアクションが続く間は絶対に飲まない」と思っていたのですが、そういう人も減ってきました。というかそういう人とは付き合わなくなりました。つーか、お前、生まれてから一度もシュトックハウゼンのヘリコプターカルテットの映像を観てないじゃん。何で観ないの?それってもったいなくない?

●とは言え、こうも暑いとちょっと野外でビールを飲めば楽しそうだと思いますし、会社帰りに安めの飲み屋さんで1杯だけ酒を飲んで帰るのも楽しそうです。この国は酒を飲まない人間には本当に不親切に出来ているので、22時を過ぎると開いている飲食店はほとんど酒を出す店です。路上でタバコ1本吸っても犯罪者呼ばわりされるのに、満員電車に酔っぱらいがいても文句も言わないし、ホームはゲロ吐き放題だしね。この国は本当に「自分は多数派」と思っている人間が、「この世界には自分とは違う人間がいる」ことを微塵も考えずに暮らしているのだと思います。ええ、思いますとも。

●とは言え、酒を飲まなくなって何となくわかってきたのは「酒の席でお互いをホメ合ったりする人は信用ならない」ということでしょうか。最近は減って来ている気もしますが。しかし、最近の新入社員は、上司や同僚が仕事終わりに「飲みに行こう」って誘っても行かないらしいっすよ。俺、行くけどな。酒飲まないけど。何か自宅で楽しいことが待っているんでしょうか。ま、よくわかりませんが、人とメシ食って(相手が酒を飲むのは無問題)バカな話をすることほど楽しいことはこの世にないけどな。

●というわけで、筆者の連絡先を知っている人は近日中にヒマな日をメールしてくるように。最後は私信で申し訳ない。

●最後はやっぱり、このビデオだな。何で観ないの?それってもったいなくない?


遅れてきた夏休み

2009-07-25 03:07:49 | SP(Standard Program)
●今週も何とか終わりました。週末にちょこっと残ってるし、来週も大変そうだけど、とりあえず今週が終わった。そのことを言祝ぎたい気分でございます。

●そう言えば今日からフジロックなんですね。雨ですね。参加している方は大変だろうと思います。まぁ、ここ最近は「朝から晩までロックで大騒ぎだぜ!」という感じでもないので、個人的にはそれほど惹かれはしないのですが、夏フェス未体験という方は是非、足を運ぶことをオススメします。

●ついに衆議院が解散し、選挙に向けて各候補が活動を始めているわけですが、すでに都内ではあれこれと動いている人を見かけますね。筆者は特定の支持政党を持っていないので、どんな泡沫(失礼!)候補だろうと、面白そうなら遠巻きに眺めるようにしてますが、今回もインディーズ候補たちが何かやらかしてくれるのではないでしょうか。

●今さらですが、日食、ご覧になったでしょうか?筆者は駅前でチラッとだけ欠けている太陽を目撃しました。映像では完璧な皆既日食を散々、見ましたが、やっぱ実際に観ると不思議なものです。

●ついに会社から「夏休みの予定を出せ」という指示が来ました。筆者は文句を言いながらも仕事を休まないので、年に1度、夏だけは休むようにしています。もちろん、時期は9月です。そんなどこもかしこも混んでいる時に休む必要ないっすからね。もちろん、業務の関係でお盆時期にしか休めない方も多いと思いますが、可能であれば来月は何とか乗り切って、9月に休むといいですよ。正直言って、夏休み感はまったくないですけど。また今年も福岡に行きたいですね。

●ChatPadってサイトをご存知ですか?何の登録もせずにボタンを押すだけで、コンピュータがランダム選んだ相手とチャットするサイトです。このサービスで企業がどのような収益を得ているのかまったくわからないのですが、それなりに面白いです。1回だけ遊んでみましたが、世の中、コンピュータの前で頑張ってる人って多いんですね。ネットの中でしか通じない用語連発で、ついていくのが大変ですよ。興味のある方は勝手に調べて遊んでみてください。個人的には「そんなヒマがあるなら、俺の仕事を手伝ってくれ!」って感じだけど。

●じゃ、音楽。最近、この時期のマイルスにハマっております。


RSA50

2009-07-22 02:05:35 | SP(Standard Program)
●3連休って…一体、何だったんだろう?結局、何も休んだ気がしないまま、今週も始まってしまいましたが、まぁ、そんなこと言ってても始まらんですからね。いっこずつ片付けていきましょう。

●お知らせが遅くなりましたが、『ホムンクルス』の連載、再開されました。昨日、コンビニ行ったら「今週から再開」とか出ていてビックリ。1年ぶりの再開だそうです。そろそろ完結していただきたい。

●筆者はほとんどテレビを見ないのですが、テレビを見なくても社会でどのようなことが起こっているかは何となくわかります。まぁ、コンビニとか本屋とかは頻繁に行きますからね。ネットのニュースサイトもあるし。しかし、テレビを見ないとお笑い芸人のことはまったくわからなくなります。テレビを見ないでもチャートミュージックや国内政治のことは何となく掴めますが、お笑い芸人のことはわかりません。先日、会社で「はんにゃ」と言われたのですが、まったく知りませんでした。2人組だそうです。片方がドゥルーズ、相方はガタリと言います。すいません。知らないのでウソつきました。

●やっぱ、そう考えるに「ああ、みんなテレビ見てんだなぁ」と思いますね。少し前にこの欄で「これから不況になったらテレビに人が戻ってくるかも」と書きましたが、それはどうやらハズれている気がしますが、それでもテレビ…根強いよ。視聴率的には全員が同じ番組を見なくなった分、数字は下がっている気がしますが「テレビ見ないわ」という人の数はそれほど増えていない気がします。おかげで、人と話をしていても大抵の話題は何とかなりますが、お笑い芸人の話になるとまったくダメです。「南アフリカ共和国で人気の総勢50人のアイドル集団」について話されてるみたいな感じになります。実態もわからないし、イメージもわかないし、人種構成比も想像がつきません。

●テレビ見なくてもアメリカのヒットチャートのことはわかります。


1日50円生活

2009-07-19 03:25:49 | SP(Standard Program)
●3連休、いかがお過ごしでしょうか。筆者は初日から「早朝にお台場に行く」という仕事があり、連休感が台無しです。にしても、どいつもこいつも早起きだな。あんな時間に行ってもあの周辺は人だかりですよ。お前ら、土曜日なのにゆっくり寝るとかしないのかね。

●と思ったら今日から子供は夏休みなんですね。どうりでチビっこ率が高いと思ったよ。ヤツらはこれから8月末までずっと休みですよ。それ…どんな感じなんだろうか。今となっては思い出せないよ。子供の小遣いって1か月1000円ぐらいだろ?まぁ、メシは3食出て来るにしても、これから8月末まで2000円で休みを過ごすってことだもんな。子供って、金のかからない生き物だな。何か自分がスゴくダメになった気がするよ。もう遅いけど。

●しかし、夏休みの子ども同様、俺も宿題を抱える身。つーか、この年齢になってまで家で宿題をするとは思わんかったよ。というわけで今日は短めで勘弁。


お高い買い物ですので

2009-07-16 02:06:55 | SP(Standard Program)
●本当にまだ2日も残ってんのか。もう体力的には限界な感じなんですが。しかし、先日後輩に会うなり「いっつも元気っすねぇ」と言われ…いや、そんなことないんですよ。これでなかなか。まぁ、眠いだ疲れただの文句言いながらも働きますが。仕事だし。

●最近、某アップル社の携帯電話を購入しました。最初はあまりにも賛否両論渦巻いていたので「ホンマに大丈夫かいな」と思いつつ、おそるおそる導入してみたのですが、便利な機械で愛用しております。ただ、相当にクセのある端末であることは間違いなく、使い方や仕組みも含めて、一般的な携帯電話のように「ひとまず買ってしまえば便利に使える」というものではなさそうです。これだけクセがあると必要以上に「最高!」と言い出す人と「最悪!」という人が出て来るのはしょうがないだろうなぁ。みな住んでいる環境も違うし、仕事も、用途も違いますからね。

●こういう時に日本の携帯電話の「分割払い」というシステムは酷だと思いますね。買ったはいいものの、自分と相性が合わなかった時にどうしてくれるんだという話ですよ。2年払いなら、まだ23か月も残ってるわけですからね。それ、久遠の時ですよ。少なくとも俺は自分が23か月前に何をしてたか思い出せないもんな。各社、利用者の囲い込みに必死なのはわかりますが、2年という時が想像以上に長いということを利用者がどれだけ実感しているのかと思いますね。

●そろそろ本気で各社「携帯電話の試用」というサービスを始めてもいいと思います。今はどこのキャリアも個人でチップを持って、端末に差せば使えるはずですから、買いたい端末を1週間ぐらい試しに使えてもいいと思うのですが。自動車の世界には試乗というものがあり、大きな買い物ですから、さすが「見た目がいいね。買おうかね」といかないと誰もが思ってるわけですが、携帯電話って自動車よりも日常的で、自動車とまではいかないまでも結構大きな買い物じゃないですか。それとも世の中「携帯ぐらい失敗したらまた買い直せばいいじゃない」と思ってんのかねぇ。

●こういう曲を聴いてしまうと「ああ、シンバルズの司令塔は沖井さんだったんだなぁ」と改めて思いますよね。素晴らしい曲だと思います。今週末、早速CDを買いに走りましょう。俺も走ります。


分けれ分けれ!

2009-07-14 00:39:05 | SP(Standard Program)
●関東地方はハンパない暑さでしたが、あなたのお住まいの地域はいかがでしたか?筆者は朝から延々と3時間ぐらい太陽の下で働き、暑さのあまり体力がみるみる消耗し、続いては冷房が効きまくったビルからビルを転々としながら夜まで過ごしました。お互い体調管理には気を配りたいところです。

●台場に実物大のガンダム像が完成し、土曜日から公開されていますが、そこで販売されている限定ガンプラは買うのに何と2時間30分待ちだそうです。ガンプラを買うのに並ぶ…筆者の小学生時代を思い出してしまいました。いや、最初のガンダムの映画が公開された頃はね、ガンプラってのは本当に流通がなく、貴重なものだったんですよ。毎週土曜日になると玩具店の前に並ばされてさ。台場では久々にそんな光景が見られるのかもしれません。たぶん、並んでる人、子供じゃないけど。

●昨日、都内の大型書店に行ったのですが、まだ『1Q84』がヤケクソみたいに積まれてますね。売れてるんだなぁ。品切れが続いたからヤケクソみたいに積んであるんでしょう。本屋さんも久々の大型ヒットで「売れる時に売らなアカンのや!」と思っているのかもしれません。筆者はそんな入り口を通り抜けてその名も『1968』という本を買ってきました。読みは「イチキュウロクハチ」です。

●小熊英二さんの新刊で、こちらも上下巻ですが、『1Q84』の上下巻より遥かに長いです。現在、上巻しか出ていませんが、1冊だけで1100ページあります。価格は税抜き6800円です。6800円って…辞書かよ!まぁ、ボリューム的には完全に辞書です。重たくて外には持っていけません。つーか、分厚過ぎて読むのに不便します。なぜに本を数冊に分けて発売しようと思わなかったのかねぇ。これ、明らかに読者にとって不便だと思うんですが。

●キリンとサントリーが統合するかもしれないという報道を見て、驚きました。まだ正式な発表ではないので、推測の域を出ないわけですが、仮に実現したら超巨大統合になりそうです。にしても、ここまで大きな会社でさえも、統合してスケールメリットを生み出し、コストを抑制しないと生き残っていけない社会なのかと思うと、少しため息が出ますが。

●久々に100s、アルバム出ます!先行シングルを聴く限り、今度も素晴らしいアルバムになりそうです。


その街はあなたが思うほど、その街ではない

2009-07-11 01:27:34 | SP(Standard Program)
●金曜か。後1日っすね。最近は週休1.5日という昔の小学生みたいな暮らしにも慣れてきました。土曜日は休日ではなく半休だ!

●夜、お台場で仕事があり、めずらしく現地解散だったので同僚と「ちょっと飲み屋にでも行くか」という話になりました。あの辺りを走っている「ゆりかもめ」の始発駅は新橋なので、何となく流れで新橋へ。よくテレビのニュースなどで「サラリーマンのお父さんたちに話を聞いてみましょう」という時に必ず登場するのが新橋で、新橋と言えば「サラリーマンの街」というイメージがあります。

●しかし、東京で暮らしてかなり経ちますが、筆者は今まで新橋の飲み屋に入ったことがありませんでした。で、夜の新橋はどんな具合になってるのかと行ってみると…本当だ!本当に酔っぱらったスーツ姿の人がいる!それも山ほどいる!その光景はあまりにも感動的で、どっちを向いても「会社帰りの人」なわけです。

●その光景を見て筆者が最初に思い出したのは「東京ディズニーランド」です。あそこは、細部にまで演出と管理が行き届いている反面「事前のイメージ以上のものは絶対にない」という不思議な空間ですが、金曜夜の新橋もイメージに忠実という点ではディズニーランドに負けていませんでした。新橋は完全に新橋でした。

●当たり前のことですが、渋谷は多くの人が思っているほど渋谷ではありません。メディアが作り上げた街のイメージはしばしば、ひとり歩きするものですが、渋谷に行けば普通に会社員のくたびれたオッサンが歩いているし、百貨店で買い物をした年配女性の団体がいます。全員がスーパーフリー出身ではありません。それは北海道・小樽も、福岡も名古屋も同じ。大阪だって多くの人が思ってるほど大阪ではありません。しかし、新橋は違った。新橋は新橋でした。焼き鳥屋に入ったら、ちゃんと愚痴ってるオッサンがいて、理想を熱く語る若者がいました。

●東京にご旅行の際には是非、新橋の夜を御体験ください。あなたが思ってたほど渋谷は渋谷ではないし、六本木は六本木ではないですが、新橋はホーンテッドマンションや、イッツ・ア・スモール・ワールドのような完成度であなたを迎え入れてくれるはずです。筆者も東京で暮らし始めて長いですが、軽い感動がありました。

●じゃ、せっかくですから街について歌った曲にしましょう。場所は96年の東京ドームだから…俺、客席にいたと思います。


選挙という名の祝祭

2009-07-09 01:17:33 | SP(Standard Program)
●日曜の夜から現在までの間に何があったかと思い返すと、働いて、働いて、そして働いてました。あ、後、土岐麻子さんのライヴに行きました。至福のひとときでした。

●業務連絡。筆者の知人の方には「もうひとつ携帯のアドレスができたよ」というメールをしましたが、それに伴い旧アドレス&番号の携帯をチェックする頻度が著しく下がりました。番号は継続しますが、可能なら新アド&番号までご連絡ください。そして「オレ、そんな話は聞いてねぇ」という方は送信漏れなので連絡ください。

●先日、都内の某駅前を通りかかったところ、ものスゴい数の女性たちが一糸乱れぬ隊列を組んでいて「な、何ごとだ?」と思って周囲を見回したら自動車の上で演説する男の姿が。これが、世に聞く「選挙用の動員」ってヤツですか。急いでいたので、どこの政党の候補者かロクに見ないで通り過ぎてしまったのですが、選挙というのは一種の祝祭なんだと改めて思った次第。

●現在、渋谷で『選挙』という映画が再公開されていますが、DVDもレンタルされれているので興味のある方は是非、ご覧ください。この映画は、政治家経験のまったくないコイン・切手商のオッサンが何を思ったのか急に選挙に出ることになり、地盤も何もない選挙区で落下傘候補として投下され、選挙活動をする模様を追ったドキュメンタリー映画です。選挙に行く前にまず観ておくと、色んな発見がある作品だと思います。

●昨日、土岐さんのライヴでこの曲が歌われたのですが、懐かしいと同時に、こんないい曲なのかと驚き。最初に聴いた時は小学生だったからな。何とも切ない名曲だと思います。歌詞をじっくりと聴きながらお楽しみください。


ここは迷路の国

2009-07-06 01:01:53 | SP(Standard Program)
●今朝も何とか起きて仕事して昼ぐらいに解放されて新宿駅に出たら、学生服姿の男子3人組に「すいません。迷ってしまいました」と声を掛けられました。「ここに行きたいんです」と彼らが指した場所は有名なカレー屋で「あ、俺、その近所に用事あるから一緒に行く?」ということで即席ドラクエ状態に。別に縦一列になって歩きはしませんが。

●彼らは修学旅行で東京に来た学生さんでした。「駅が迷路みたいで」と言っていましたが、確かに新宿は慣れていないと迷路のように感じるかもしれません。東京の駅はまたまにコンピュータゲームの洞窟のように複雑だとネタにされることがあります。確かに人も多いし、案内も少ないので、初めての人は迷いまくると思います。

●筆者は仕事柄、「初めての場所に行く」という機会が多いのですが、今はネットの地図がありますから、事前に「ああ、この辺りを曲がれば何とかなるな」とか「地下鉄は3番から出ればいいんだな」と調べることができて大変便利になりました。とは言え、筆者はもともと「日本有数に迷路な地下街」を持つ大阪・梅田を子供の頃からウロウロし、都内有数の迷路地下街を持つ池袋、新宿周辺で暮らしてきたので、都会どうこうではなく、単純に「迷路慣れ」しています。こういう場所で生活していると少ない案内でも「何となくこっちに行けば間違ってないはず」という感触のようなものが育つので便利です。時々ハズれますが。

●それでも世の中には、俗にいう「方向音痴」の方が多くいらっしゃいます。簡単に行けそうな場所でもすぐに迷子になり、1回行ったはずの場所なのに何故か逆方向へ。地図を見ながら目的地を目指すのは、目の前の風景と、平面の地図の関係を頭の中で組み合わせて考える必要があるんですが、方向音痴の人はもしかしたらその辺り作業がやや苦手なのかもしれません。個人的には各メーカーから出ているGPS機能つきの携帯電話を持つことをオススメします。

●にしても、修学旅行で東京にやって来るって楽しいだろうなぁ。店もいっぱいあるし、街もお祭り状態だしさ。何よりも自由行動ってのがいいっすよ。オレ、修学旅行には行ったけど、自由行動なんてなかったよ。高校の時に北海道に行ったけど、ずっとバス移動。サッポロもすすきのも行かず、コロポックリの源さんにも会えず。いや、実際には源さん、いないけど。

エリ・エリ・レマ・サバクタニ

2009-07-04 02:08:32 | SP(Standard Program)
●今日も仕事で明日も仕事。明後日も…少し仕事。それって要はちゃんとした休みがないってことじゃん。何かスカッとする娯楽はないもんかね。そう言えば、ここのところ立て続けに「あなた、整体に行きなさい」と言われたんですが、やっぱスカッとするかねぇ。って、それ娯楽じゃないからな。

●さっき「メガネ魔法使いの少年」が出て来る映画の最新作を観てきたんですが、あのシリーズはいつも最初の30分ぐらいは「あれ?これ誰だっけ?こいつって、誰の関係者?」という感じになりますね。観ているとだんだん思い出してくるんですが、間隔が空いているので前のヤツのことを忘れてるんですよね。最初に「前回までのおさらい」みたいな映像を流してくれんもんでしょうか?ま、そこまで過保護になるこたぁないんですが。

●昨年の夏はいたるところでポニョの歌が流れまくっていて、悪い曲とは言いませんが、あまりにも繰り返し聴かされるので何だか「呪い」みたいになってましたが、DVDが発売になったとかで、また流れまくってるようです。実は昨年の夏、ある催しに参加したところ、事情で催しの開始が遅れ、延々と1時間に渡ってあの曲を繰り返し聴いたことがありました。それはもう完全な呪いで、「魚の子なのはもう充分に理解した。別の説明を頼む」と叫びだしそうになりました。前にここで「家電量販店の店員は、1日中、同じ曲を繰り返し聴かされて(店によってはずっと同じ曲が流れているんです)、発狂しないのか?」という話を書いたことがありますが…1時間でもなかなかにしんどい。ポニョに関してはいいと思う。あの主題歌も悪くはなかろう。あの歌ってる子供もたんまりと稼いだだろう。そのことについては文句は言わん。ただ、繰り返し流すのはやめてくれ。合間に別の曲を挟むとか、クリス・ペプラーの喋りを入れるとかしてくれ。

●まぁ、有名なビデオなんですが、Youtubeに「○○を嫁にやらせてみた」というシリーズがあります。懐かしいコンピュータゲームを嫁さんに遊んでもらって、その模様をアップしてるだけなんですが…これはある意味、どんな恋愛映画よりもキュン死ものですし、どんなポルノグラフィよりもエロいです。そして、明日も仕事の独身中年としてはどんなビデオよりも…落ちます。もういいです。貼り逃げして、明日の準備します。神よ、なぜ我を見捨て給うや。ほんならね。