今まで溜まりにたまったクリスマスのレシピを
大盤振る舞いで、一挙に出してしまいますよ~~
このケーキももう、クリームが絶品
なんですよ。
このお味にするには、「クエンチ8 レモンライム味」という
なんと
ビタミンB群7種とCが入った粉末ジュースが必要です。
このビタミンジュースは我が家には欠かせません。
こんな風にお料理にも使えるビタミンジュース、他にある??
(私が知らないだけ?)
私は風邪を引いた近所のお子さんに
このジュースを届けてあげます。
病気のときでも、ジュースなら飲めたりするでしょ。
そのとき、何を飲ませるかで、回復力が変わってきますからね
みんなに自慢しちゃえる粉末ジュースだよ。
是非、お試しを
≪ホワイトスノーケーキ≫

昨年の我が家のクリスマスケーキはこれでした。
クッキングに参加した方も
作ったよ
って報告してくださって
嬉しかったなぁ~~。
【材料】
[スポンジ]
卵 3個
砂糖 90g
エサンテ油 50cc
粉 (薄力粉70g+クエンチ8レモンライム 大1)
[クリーム]
A)生クリーム 200cc、 粉砂糖 30g
B)全卵 1個、クエンチ8レモンライム 大1、無塩バター 30g
[飾り]
ホワイトチョコレート、アラザン、クリスマス飾りなど
【作り方】

FPウィスクで[スポンジ]の卵と砂糖をしっかり泡立てる。

を大ボウルに移し、粉を加え混ぜ、油も混ぜる。

中フライパンにクッキングシートを敷いて
を流し込み、
IRケーキモード(弱)で焼く。

[クリーム]の無塩バターを中ボウルに入れ、IRに乗せ
保温60度で溶かし、卵を入れ、クエンチ8も合わせ、冷ます。

[クリーム]のAをFPウィスクで8分立てにし、
と合わせる。
泡立てすぎないように注意

スポンジに
を塗る。

ホワイトショコレートをピーラー等で削って、ケーキの上に散らす。
アラザンを散らし、クリスマスの飾りをあしらう。

飾りはいろいろ楽しんでね
それが手づくりの楽しいところですよね~~
大盤振る舞いで、一挙に出してしまいますよ~~

このケーキももう、クリームが絶品

このお味にするには、「クエンチ8 レモンライム味」という
なんと

このビタミンジュースは我が家には欠かせません。
こんな風にお料理にも使えるビタミンジュース、他にある??
(私が知らないだけ?)
私は風邪を引いた近所のお子さんに
このジュースを届けてあげます。
病気のときでも、ジュースなら飲めたりするでしょ。
そのとき、何を飲ませるかで、回復力が変わってきますからね

みんなに自慢しちゃえる粉末ジュースだよ。
是非、お試しを

≪ホワイトスノーケーキ≫

昨年の我が家のクリスマスケーキはこれでした。
クッキングに参加した方も
作ったよ

嬉しかったなぁ~~。
【材料】
[スポンジ]
卵 3個
砂糖 90g
エサンテ油 50cc
粉 (薄力粉70g+クエンチ8レモンライム 大1)
[クリーム]
A)生クリーム 200cc、 粉砂糖 30g
B)全卵 1個、クエンチ8レモンライム 大1、無塩バター 30g
[飾り]
ホワイトチョコレート、アラザン、クリスマス飾りなど
【作り方】

FPウィスクで[スポンジ]の卵と砂糖をしっかり泡立てる。



中フライパンにクッキングシートを敷いて

IRケーキモード(弱)で焼く。

[クリーム]の無塩バターを中ボウルに入れ、IRに乗せ
保温60度で溶かし、卵を入れ、クエンチ8も合わせ、冷ます。

[クリーム]のAをFPウィスクで8分立てにし、

泡立てすぎないように注意


スポンジに


ホワイトショコレートをピーラー等で削って、ケーキの上に散らす。
アラザンを散らし、クリスマスの飾りをあしらう。

飾りはいろいろ楽しんでね

それが手づくりの楽しいところですよね~~
