夢いっぱい!クッキングプラス!

家族の健康は自分が守る!という心意気で
頑張っているママたちを
応援しています。

豆腐のキムチ蒸し

2012年12月04日 | 豆腐、大豆製品

《豆腐のキムチ蒸し》

煮物、スープの上で"蒸気"を利用してもう1品!

食卓が豊かになりますね\(^o^)/



難易度★☆☆☆☆

調理時間30分



【材料】

木綿豆腐 2丁
豚肉の薄切り 200グラム
白ねぎ 1本
キムチ (好みの量)

紹興酒 大1
しょうゆ 大2
ごま油 少々
片栗粉 大1


【作り方】

1.木綿豆腐は水切りしておく。1センチ幅に切る。

2.内鍋に1丁分の豆腐を敷き詰める。
その上に豚肉の薄切りを広げて乗せる。
さらにキムチをのせる。

3.2をもう一度繰り返し、一番上にねぎのみじん切りを乗せる。

4.紹興酒、しょうゆ、ごま油を合わせた中に、片栗粉を溶かし、
これを上から回しかける。

5.煮物やスープの上にセットし、
沸騰してから弱火で20分蒸す。


【メルマガ9/15号より】

きつねで茶碗蒸し!

2012年06月26日 | 豆腐、大豆製品


《きつねで茶碗蒸し》

油揚げに具を詰めて煮るだけ。
素朴な懐かしいお味、お試しくださいね!


難易度  ★★☆☆☆

調理時間   30分


【材料】

油揚げ  4~5枚(湯をかけて油抜きをしておく)
卵 4個
えのき 1袋(3つにきる)
玉ねぎ 小1個 (千切り)
カニかまぼこ 適量(ほぐす)
スパゲッティ  数本

A
しょうゆ 大1
砂糖 小1

B
だし汁 300CC
砂糖 大2
みりん 大2
しょうゆ 大3
酒 大2

【作り方】

1、油揚げは半分に切り、中を開く。
2、具を油揚げに詰めて、溶き卵とAを合わせたものを流し込み、
折ったスパゲッティで袋の口を縫うようにとめる。
3、鍋にBを入れ、煮立ったら2を並べ入れる。
4、蒸気が出たら弱火にして7分煮て火を止め、
油揚げの上下を返して余熱で10分置く。



ちょっと甘めのレシピになっています。
お味は加減してくださいね!
写真は余った玉ねぎも一緒に煮て、
汁ごとかけています。

我が家の男性陣に大好評です。
是非、お試しくださいね!



シーチキンナゲット

2012年04月16日 | 豆腐、大豆製品
たんぱく質豊富な豆腐にさらに「大豆プロテイン」をプラス!
たんぱく質不足を補いましょう~!


≪≪ シーチキンナゲット ≫≫


【難易度】★★☆☆☆

【調理時間】20分


【材料】
木綿豆腐(水気を切る) 1丁
シーチキン缶詰め(大) 1個
卵 1個
片栗粉 大4
プロテイン 大3
塩・コショウ 適量


【作り方】

1.材料全部をボウルでよく混ぜる。

2.フライパンに1センチの油を入れ、IRフライ180度にセット。

3.合図がなったら、2をスプーンで落とし入れ、
フタをして2分、裏に返して1分揚げる。





≪ 大豆 ≫


★ 大豆は「畑の肉」!

大豆は必須アミノ酸をバランスよく含んでいて、
良質のたんぱく質が豊富なので「畑の肉」と呼ばれています。


★ ビタミン、ミネラルも豊富!

ビタミンE、B1、B2、カルシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅などが含まれています。


★ さらに、レシチン、サポニン、イソフラボン!

レシチンは、動脈硬化、脂肪肝の予防、痴呆の予防などの働きがあります。

大豆サポニンは、抗酸化作用、脂質の代謝を良くする、
血液をサラサラにする、肝機能の改善、便秘の解消などの働きがあります。

大豆イソフラボンは、骨粗しょう症の予防や更年期障害の症状の軽減などの働きがあります。


★ 輸入大豆と国産大豆

国産大豆は輸入大豆のわずか5%ほど。
輸入大豆は、輸送時のポストハーベスト(農薬)が心配ですね。
出来るだけ国産大豆で出来たお豆腐や調味料を使いたいですね。





≪メルマガ 3月17日号より≫

ようこそ!クッキングプラスへ!

月に数回、自宅で『お料理会』を開いています。
先生と生徒ではなく、みんなでワイワイ情報交換する場なので
『お料理会』なのです。

お料理会では、
「誰でも簡単に、同じように出来て」
「おいしくて栄養いっぱい」
のメニューと
「栄養学のワンポイントアドバイス」を 提供しています。

優れた調理道具を使って料理すれば、
家庭の食事が変わり、
家族の在り方まで変わり、
栄養バランスの崩れから来る「身体と心の病気」も
少なく出来る!と信じています。



≪私が使っているお勧めのお料理道具≫

ステンレスの多重構造鍋
栄養損失の少ない調理には必要不可欠!
無水調理、無油調理が出来るもの、
組み合わせが自由自在なもの、
重ね調理が出来るもの
がオススメ。

フードプロセッサー(以下FP)
スピーディーな調理には必要不可欠!
大容量のものでモーターがしっかりしているもの。
生地こねや、泡立てが出来るものが最高~!

電磁調理器(以下IR)
ネコの手も借りたい主婦には必要不可欠!
電磁波を最小限にしているもの。
オートメニューが充実しているものが良い。

浄水器
身体の60%~70%は水分です。
飲み水としてはもちろん、
美味しいお料理には必要不可欠!
NSFインターナショナルが認めた紫外線ランプがついている浄水器がベスト。

このブログは私の使っているお道具での作り方のレシピです。
他のお道具で作る場合は、アレンジしてくださいね。