goo blog サービス終了のお知らせ 

夢いっぱい!クッキングプラス!

家族の健康は自分が守る!という心意気で
頑張っているママたちを
応援しています。

クレープケーキ

2013年03月16日 | ケーキ・デザート類


《クレープケーキ》

難易度 ★★★★☆
(簡単ですがちょっと手が込んでいるので4つ)o
調理時間 約60分


【材料】(内なべ1個分)

A.
卵2個
油大1
牛乳300cc

B.
薄力粉100グラム
砂糖大1
塩小1/4

バター適宜

C.
生クリーム200cc
砂糖大1と1/2

バナナ大3本


【作り方】

1.Aを混ぜ合わせておく。

2.Bをフードプロセッサー(メタルブレード)に入れ、連続運転させながら
Aを液体注ぎ口から注いで混ぜ合わせる。

3.中フライパンを熱し(インダクションレンジ「プレート160度」でアラームが鳴るまで)
バターを塗って、万能カップ8分目の量の生地を流し込み、薄く伸ばす。
フタをして中~弱火で1分ほど焼いたら(インダクションレンジ「プレート160度」で3分半)
フタを取って水分を飛ばす。
周りにうっすら焦げ目がついて表面が乾くまで待ってからクレープを取り出す。

4.同様に生地が無くなるまで焼いて行くのですが、
途中、2~3枚焼いてフライパンに油がなじんだ頃、
一番外側になるクレープを焼きます。
バターを側面まで塗って、万能カップ1杯の生地を流し込み、
側面まで薄く伸ばす。
フタをして1分、フタを外して表面が乾いて周りがはがれて来るまで中弱火で焼く。
(バターは様子を見ながら、1枚おきくらいに敷く。)



5.Cをフードプロセッサー(ウィスク)に入れ、泡立てる。
バナナは薄くスライスする。

6.クレープが冷めたら、ラップを十文字に敷き、一番上になるクレープを置く。
生クリームを薄く伸ばし、スライスしたバナナを敷き詰め、バナナの上にも生クリームを伸ばす。
その上に中に入れるクレープをのせ、同様に繰り返す。



ラップごと内なべに入れて、はみ出たラップをかぶせる。
冷蔵庫で冷やせば出来上がり!
お皿を逆さにかぶせてひっくり返す。


★断面が綺麗な層になっていて手間がかかっているように見えますが
実は、フードプロセッサーを使うから、生地作りもクリーム作りもあっという間!
しっとりしていて美味しいですよ!

★一番上になるクレープだけ、大フライパンで焼いてもOKです!

★香り付けのバターは無くてもOK!

★生クリームが塗りにくいので、最後に内なべに入れるレシピにしてありますが、
内なべに入れてから生クリームとバナナを重ねても、もちろんOK!です。


最新の画像もっと見る