goo blog サービス終了のお知らせ 

「プレイバック '70」リーダーのブログ(アーカイブ)です!

35年間の活動休止を経て、2010年に再結成したバンド「プレイバック '70」のことを色々と書きます

プレイバックの2025年イベント出演の記録(2)《追加版》

2025年08月11日 | 音楽

◇◇◇プレイバックの【2025年】イベント出演の記録(2) ◇◇◇

※このブログ(goo blog)の閉鎖に伴い、

    ◆No.11:2025/09/07(日)【第11回 フォークとポップスの集い】

  の掲載が最後になる予定です

※【2025年】イベント出演の記録(1)【No. 01~05】は "こちら"

********************************

◆No.10:2025/08/09(土)【第108回 実朝公御首塚/献奏会】

 を追加しました

********************************

◆No.06:2025/06/07(土)【第9回 ほたるのうたげ】
         場所:秦野市/戸川上八幡神社 境内

 このイベントはコロナ禍の影響で回次カウント外の3回(3年)が中止でしたが、

 今回(第9回)を含めて9回とも雨天中止にならず実施できました。

 神社の神様のお陰との噂もあります・・・

 

 毎度、酒飲みを前提に送迎車で15時に会場に入り、機材を降ろした後に

 地元の方々から先ずは飲めとのことで、ビールを頂きました。

 その後、ゆっくりと機材を設置し、音出しテストを行い、

 引き続き、飲みました(本番での酔っ払い演奏が心配でしたが・・・)。

 

 17時に開演、開会の挨拶後に、

 太鼓 ⇒ チンドン屋 ⇒ 高校生の吹奏楽 ⇒ 太鼓保存会の後に

 プレイバックがトリとして30分強演奏しました。

 観客も酒が入っており、声援・掛け声が異常?なくらい凄いため、

 それに呼応してMCを行い、お互いに楽しみました。

 全体に進行が早く、プレイバックが19時ちょっと過ぎに終了したため、

 役員の方と相談して、19時半から20分弱の追加演奏を行い、

 閉会の挨拶に繋ぎ、20時前に終演しました。

 暗くなってからの演奏風景です。

 写真の手前側にはテント席もあり、多くの観客が一緒に楽しんでくれました。

 酒の影響?+手元が暗いため、演奏ミスが多発しましたが、

 大騒ぎなので、余り気付かれずに演奏できた気がします・・・

 歓声・手拍子・拍手等、一緒に盛り上がってくれた方々に感謝!感謝!です。

 会場近くの小川に、”蛍”も飛んでいたようです、”蛍”にも感謝!

--------------------------------

◆No.07:2025/06/29(日)【第14回 フォークとポップスの休日】
         場所:秦野市立北公民館/多目的ホール

 前日は15時から会場作り、その後、各バンド練習を20時過ぎまで実施しました。

 当日は9時に全バンドが集合し、午前中はリハーサル、昼食タイムを経て開場しました。

 

 今回は久々にコロナ禍前と同様の事前予約不要にしたため、

 受付で渡すプログラムに付したシリアルナンバーで来場者数をカウントしました。

 それによれば、昨年より若干少ない114名の来場だったようで、

 目標100人を達成しました!

 

 13時半のからの館長挨拶で開演し、

 4バンドが入替転換時間を挟んで各30分演奏しました。

 ◆パーリーシェルズ

 

 ◆昭和旅行

 

 ◆テリー & K.G with コッペパンズ

 

 ◆プレイバック '70

 

 ご来場いたた皆様に感謝!感謝!です。

 次回(来年6月末)は節目の第15回となります。

--------------------------------

◆No.08:2025/07/19(土)【南が丘納涼大会】
         場所:秦野市南が丘「みなみが丘東公園」

 初めての場所なので、開会時間(16時)に集合して様子見しました。

 公園の周囲にはキッチンカーが20台弱出展し、多くの来場者でした。

 広場の端に対面する形で本部席とメイン客席があり、

 太鼓、高校生ソーラン節、ヒップホップダンス、キッズダンス、

 こどもえん盆踊りが、広場の中央で客席に向かって行われました。

 我々は本部席の横に居たので、後姿を見る形でした。

 そこで、我々は「こどもえん盆踊り」の最中に

 本部席とメイン客席の両方に斜め対面する端のテント前に機材を設置しました。

 設置状況です。

 

 これが大正解でした。

 我々の出番前のビンゴゲームの進行が広場中央で行われ、

 出番後の福引き抽選会の進行や福引き待ちの方が広場中央に混み合い、

 広場中央に機材設置し演奏したら大変なことになったと思います。

 

 ビンゴゲームが押して、我々は予定より5分遅れで演奏開始し、

 福引き抽選会に向けて予定より3分早く割り込み終了があり、

 ステージ時間は予定40分に対して32分で、2曲演奏できませんでした。

 演奏風景です。

 

 その後、

 福引き抽選会終了後に追加演奏して、閉会の挨拶・お別れの歌の予定でしたが、

 福引き抽選会が押して追加演奏できず、お別れの歌のみ演奏・歌いました。

 まぁ、生ライブはハプニングが付きものなので、ヨシかです。

 

 ご来場、声援、応援を頂いた方々に感謝!感謝!です。

--------------------------------

◆No.09:2025/08/03(日)【第8回 オンラインコンサート】
         場所:インターネット空間

 【前書き】

 オンラインコンサートは“コロナ禍対応”として5回

 (2020年7/5と10/18、2021年4/18と11.28、2022年7/31)実施しましたが、

 2023年から名目を変更して、【遠方の方】、【夏場などに出歩くのを敬遠したい方】、

 【自宅でノンビリ視聴したい方】、【久々にZoomアプリを操作したい方】など

 に向けて実施しています。

 オンラインというと“コロナ禍を匂わす古臭いイメージ”もありますので、

 それを逆手に取ってイベント名は『懐かしのオンラインコンサート』に移行しました。

 

【今回(第8回)の話】

 13時に全員集合して準備を開始しました。

 準備中に以下の3つのトラブルが発生しましたが、開演前にクリアしました。

  ①途中でインターネットが接続できなくなる⇒LAN機器リブートで回復

  ②Zoomアプリが動作不調⇒PC再立ち上げで回復

  ③動画撮影カメラのHDMI-USB変換 ビデオキャプチャカードが不調

   ⇒USBダイレクト接続のカメラに変更して回復 

 その後、14:55にZoomを開始し、

 クライアントの方々との双方向会話を経て、開演しました。

 1st.ステージは「プレイバック」が演奏しました。

 その演奏風景(クライアントの方の画面)です。

 

 演奏終了後に、クライアントの方との双方向会話を経て、

 2nd.ステージは「昭和旅行」が演奏しました。

 演奏風景(クライアントの方の画面)です。

 

 演奏終了後に、クライアントの方との双方向会話を経て、

 3rd.ステージは「プレイバック」が再度演奏しました。

 演奏終了後のクライアントの方々との双方向会話の画面です(スモークを掛けてあります)。 

 

 久々に再会の熊本、呉、京都、富士、沼津、横浜、茅ケ崎などの方々ほか

 楽しい会話を経て終了しました。

 視聴頂いた方々に感謝!感謝!です。

 また来年も実施予定です。

--------------------------------

◆No.10:2025/08/09(土)【第108回 実朝公御首塚/献奏会】
         場所:秦野市内「実朝公御首塚」広場

 「第108回 鎌倉幕府第3第将軍/実朝公御首塚/献奏会」で演奏しました。

 毎年、実朝公の誕生日と命日に行われており、今回は誕生日でした。

 8時半に集合・機材設置し、

 9時から市長他の挨拶、尺八演奏、独唱の後、

 近くのお寺の住職さんの読経を挟んで、2回(前半5曲+後半5曲)演奏しました。

 演奏風景です。

 

 演奏依頼の話が来た時点では

 チョッと場違いの「実朝公御首塚」での演奏ということで緊張しましたが、

 実際は和気あいあいの雰囲気でリラックスして演奏できました。

 リハーサル・音出し無しの一発勝負のためか、多々演奏ミスがありましたが、

 会場の皆さんの反応も良く

 後半の演奏の頭は「Happy Birthday to Dear 実朝さん」でスタートし、

 楽しく演奏出来ました。

 非常にイイ経験をさせてもらいました。

 ご来場者・主催者に感謝!感謝!です。

-------------------------------

◆No.11:2025/09/07(日)【第11回 フォークとポップスの集い】
         場所:xxx

 xxx

=== End of this Blog =============================

※【2025年】イベント出演の記録(1)【No. 01~05】は "こちら"

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。