本年7月から取り組んできた新曲(譜面No.48)はジックリ練習を経て
11/18『公民館巡回コンサート』から披露を開始しました。
これで派生曲を含めてレパートリー(いつでも演奏可能)は53曲になり、
色々なイベントに対応可能です。
でも新曲への取り組みが無いと気も緩むので更なる追加に取り組みます。
来年1月から取り組む譜面No.49の新曲は譜面の最終チェック中です。
来年7月から取り組む新曲は記念すべき【譜面No.50】のため、
バンド名『プレイバック』に相応しい曲をプレイバックします。
ほぼ構成が出来上がり、年明けから譜面の確認・仕上げに入りたいと思います。
その先(再来年1月から取り組む新曲)は
これも記念すべき【譜面No.50超え】のため、
初心に戻って40数年前に演奏した曲のリアル・プレイバックにしようと思い、
昔の録音を聞き返しています。
現在のバンド(楽器・ボーカル)編成にマッチした曲を模索中です。
11/18『公民館巡回コンサート』から披露を開始しました。
これで派生曲を含めてレパートリー(いつでも演奏可能)は53曲になり、
色々なイベントに対応可能です。
でも新曲への取り組みが無いと気も緩むので更なる追加に取り組みます。
来年1月から取り組む譜面No.49の新曲は譜面の最終チェック中です。
来年7月から取り組む新曲は記念すべき【譜面No.50】のため、
バンド名『プレイバック』に相応しい曲をプレイバックします。
ほぼ構成が出来上がり、年明けから譜面の確認・仕上げに入りたいと思います。
その先(再来年1月から取り組む新曲)は
これも記念すべき【譜面No.50超え】のため、
初心に戻って40数年前に演奏した曲のリアル・プレイバックにしようと思い、
昔の録音を聞き返しています。
現在のバンド(楽器・ボーカル)編成にマッチした曲を模索中です。