goo blog サービス終了のお知らせ 

「プレイバック '70」リーダーのブログ(アーカイブ)です!

35年間の活動休止を経て、2010年に再結成したバンド「プレイバック '70」のことを色々と書きます

本年最初のイオン秦野「ふれあいステージ」

2016年03月07日 | 音楽
イオン秦野くすの木広場の「ふれあいステージ」は野外であり
1月・2月は寒いので実施されていませんが、
昨日、本年最初のイベントが行われました。
ミュージックフェスタ「~桃フェス~」とのタイトルで
 1.秦野市立西小学校PTAコーラス部
 2.秦野オカリーナ合奏団
 3.表丹沢音楽講
 4.ピーチパイボーイズ
が出演しました。

開演前から雨模様だったようですが、
2番目(秦野オカリーナ合奏団)の終了直前から観覧し、
その時点から終演まで雨は降らず、無事に終了しました。
雨を心配して入替時間を詰めての早目の進行でした。

秦野オカリーナ合奏団は、
フォークギター4本、ボンゴ、パーカッションに合せての
オカリナ合奏だったので、
オカリナのみの合奏に比べてアンサンブル的には良かったと思います。
個人的にはオカリナ合奏は歌詞のないコーラスかと思っており、
他の楽器による伴奏に合わせての合奏がよいかと思っています。

表丹沢音楽講は、
1曲が15~20分程度のジャズ的なアドリブ演奏で、
チョッと高級過ぎてこういう場には合わない感じでしたね。
客も減少した。

ピーチパイボーイズは、
市内の小学校の若手先生のバンドで
若干コミック的要素があり面白く上手かったと思いますが、
音量的にボーカルがチョッと楽器に負けていたのが残念でしたね。
実は、北公民館で6月に行なう「カントリーとフォークの休日」の
ゲストにどうかと思っていたのですが、
バリバリのロック系なのでチョッと向かないねとの結論でした。

別件ですが、イオンの担当者の方から、
5月15日「プレイバック 5th.ライブ」は盛り上げてくださいね、
と激励?を受けました。