4年半前(2011年3月)からのレパートリー曲『日本の旅』は
「はしだのりひことシューベルツ」のオリジナルであって、
私が学生時代のバンドで演奏した曲のプレイバックです。
北海道から九州までの旅を6番構成で歌い上げています。
これをメンバー5人が順番にリードボーカルして
最後(6番)は全員で歌っています。
7分弱の長編曲なので中々演奏する機会がなく、
年に1回程度の披露となっていますが、
先日の「フォークとカントリーの集い」は持ち時間50分だったため、
久しぶりに披露しました。
長編曲なので、
あえてプログラムには『日本の《長~い》旅』と記載しました。
アンケート結果によると、予想外にこの曲が良かったという方がいました。
なぜだろう?
北海道から九州まで各地の地名が出て来て楽しかったのかな?
当時はまだ沖縄が日本に返還されていなかったためか、
北海道から九州止まりで沖縄が入っていませんが。
そこで、どうせ長編なら、もっと長編にして沖縄を入れようかと思い、
6番を改造して7番を追加しました。
6番で九州・沖縄を歌い、7番で締めくくり。
勿論、自前の補作詞で補いました。
これでメンバー6人全員が順番にリードボーカルして
7番で締めくくりとなります。
たぶん、8分弱の長編曲になると思います。
現在、譜面を改造中であり、
出来上がり次第、メンバーに説明・展開する予定です。
面白そうです。
「はしだのりひことシューベルツ」のオリジナルであって、
私が学生時代のバンドで演奏した曲のプレイバックです。
北海道から九州までの旅を6番構成で歌い上げています。
これをメンバー5人が順番にリードボーカルして
最後(6番)は全員で歌っています。
7分弱の長編曲なので中々演奏する機会がなく、
年に1回程度の披露となっていますが、
先日の「フォークとカントリーの集い」は持ち時間50分だったため、
久しぶりに披露しました。
長編曲なので、
あえてプログラムには『日本の《長~い》旅』と記載しました。
アンケート結果によると、予想外にこの曲が良かったという方がいました。
なぜだろう?
北海道から九州まで各地の地名が出て来て楽しかったのかな?
当時はまだ沖縄が日本に返還されていなかったためか、
北海道から九州止まりで沖縄が入っていませんが。
そこで、どうせ長編なら、もっと長編にして沖縄を入れようかと思い、
6番を改造して7番を追加しました。
6番で九州・沖縄を歌い、7番で締めくくり。
勿論、自前の補作詞で補いました。
これでメンバー6人全員が順番にリードボーカルして
7番で締めくくりとなります。
たぶん、8分弱の長編曲になると思います。
現在、譜面を改造中であり、
出来上がり次第、メンバーに説明・展開する予定です。
面白そうです。