だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(11月27日(土))

2010年11月27日 18時36分17秒 | Weblog
11月26日(金)の交通事故件数。三日間全く同じデ-タ、交通死亡事故の内容も不明???気分を変えてポルタのクリスマスツリ-の画像をどうぞ

      



今日の暦:ペンの日『1935(昭和10)年のこの日、日本ペンクラブが創立された。ペンクラブは、文学を通じて諸国民の相互理解を深め、表現の自由を擁護するための国際的な文学者の団体である。ペン(PEN)は、文字を書く道具としてのペンをあらわすとともに、Pは詩人(Poets)と劇作家(Playwrights)を、Eは随筆・評論家(Essaists)と編集者(Editors)を、Nは小説家(Novelists)をそれぞれ表す』/いい風呂の日『日本浴用剤工業会が制定。「いい(11)ふろ(26)」の語呂合せ。』/いいチームの日『グループウェアを開発しているソフトウェア会社のサイボウズが制定。「いい(11)チーム(26)」の語呂合せ。』/八白/赤口/かのえ  たつ/


明日の暦:更生保護記念日『1952(昭和27)年のこの日に東京・日比谷で更生保護大会が開かれたことを記念し、「司法保護記念日」(9月13日)と「少年保護デー」(4月17日)を統合して制定。』/ノーベル賞制定記念日『1895年のこの日、スウェーデンの化学者ノーベルが、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書いた。ノーベルの死後、ノーベル財団が設立され、1901年にノーベル賞の第1回受賞式が行われた。』/いい鮒の日『茨城県の古河鮒甘露煮組合が制定。「い(1)い(1)ふ(2)な(7)」(いい鮒)の語呂合せ。』/七赤/先勝/かのと  み/



京のお天気:のち/気温14℃/
降水確率=10/10/0/0%/湿度=36~92%/ 
風向=西の風日中南西の風/風速=1~4m/s/
洗濯指数:4~5時間で乾く
傘指数:傘はまったく必要ありません [傘指数:0]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度小 でも油断は禁物 [乾燥指数:40]
コンコン指数:風邪に注意 人ごみはさけましょう [コンコン指数:60]
星空指数:空を見上げよう 星空のはず! [星空指数:60]
鍋指数:お肉も入れた元気いっぱい鍋を [鍋指数:60]

                                             


京のイベント:銀閣寺 秋の特別公開「東山文化の原点 国宝東求堂(とうぐどう)」開催中です(銀閣寺:左京区銀閣寺町)10:00~16:00 ※10/15・16・30・11/7~20と行事日は特別拝観不可(通常拝観は可能)[アクセス]市バス5・17「銀閣寺道」停下車[問合先] 075-771-5725/9/18(土)~12/5(日)。毎年春や秋に開催される、銀閣寺の国宝東求堂や弄清亭の特別公開。特別拝観料1000円(別途一般拝観料500円が必要)。



京のイベント:カポディモンテ美術館展開催中です(京都府京都文化博物館:中京区三条高倉)10:00~18:00※毎週金曜日は~19:30(入場は30分前まで)[アクセス]地下鉄「烏丸御池」駅下車[問合先]075-222-0888/10/9(土)~12/5(日)。イタリアを代表する美術館のひとつであるナポリ・カポディモンテ美術館の名品によって、ルネサンスからバロックまでのイタリア美術を概観する。展示される作品は主に、ファルネーゼ家が蒐集したルネサンスおよびバロック美術の作品と、ブルボン家が蒐集したナポリ・バロック美術の作品。一般1300円、大高生900円、中小生600円。月曜休館(祝日の場合は翌日休館)。http://www.bunpaku.or.jp/


『お天気豆知識』霜と霜柱=冷え込んだ朝は、ふと下を見ると霜や霜柱を見つけることがあります。この霜と霜柱、似たような言葉で、霜の親分が霜柱のように思えますが、出来方はまったく違います。一言でいうと、霜は空気中の水分が昇華したもの、霜柱は地中の水分が凍ったものです。霜は、冷えた地面や地面上のものに、空気中の水蒸気が昇華して、氷の細かい結晶となって付いたもので、一見うっすら雪が降ったように見えます。見かけは優しくても、霜害など農作物に被害を与え、農家の方は大変です。霜柱は、土の中の水分が地面に染み出て凍りますので、毛細管現象で水を吸い上げ易い土、湿り気を帯びた土によく出来ます。水はけのよすぎる砂、反対に水はけの悪い粘土質、晴天続きで乾いた土のところは、霜柱の発生が押えられます。都会は、裏道まで舗装して、土と同時に霜柱を見る機会がほとんどなくなりました。それだけ、真冬に霜柱を踏んで学校に通った思い出などは、最近の子供にとって、ピント来ない話でしょうか。
 
                   

          

最新の画像もっと見る

コメントを投稿