だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(11月16日(金))/赤口/七赤金星/辛巳/sub

2012年11月15日 21時16分16秒 | Weblog
11月15日(木)の交通事故件数。


                    
           


今日の暦:国際寛容デー『1996年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。1995年のこの日、ユネスコ総会で「寛容原則宣言」と「国連寛容年のためのフォローアップ計画」が採択された。』/幼稚園記念日『1876(明治9)年のこの日、日本初の官立幼稚園である東京女子師範学校附属幼稚園(現在のお茶の水女子大学附属幼稚園)が東京・神田に開園した。』/いいいろ塗装の日『日本塗装工業会が、創立50周年をむかえる1998年に制定。「いい(11)いろ(16)」の語呂合せ。』/録音文化の日『日本記録メディア工業会が制定。1878(明治11)年のこの日、東京大学にお雇い外国人教師として招聘されたイギリスのジェームズ・ユーイングが、持参した蓄音機を使って日本初の録音・再生の実験を行った。』/自然薯の日『静岡県熱海市の自然薯[じねんじょ]料理店が制定。6を「も」の字に見立て、「11(いい)16(いも)」の語呂合せ。』/赤口/七赤金星/かのと み/




明日の暦:国際学生の日/肺がん撲滅デー/将棋の日/ドラフト記念日/蓮根の日/島原防災の日/先勝/六白金星/みずのえ うま/





京のお天気:晴れ16℃/
降水確率=20/0/0/10%/湿度=54~84%/ 
風向=北西の風後南の風=1~2m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:80]Tシャツなら3時間で乾きそう
傘指数:[傘指数:10]傘を持たなくても、大丈夫です
紫外線指数:[紫外線指数:やや強い]日焼けが起きやすい
風邪ひき指数:[風邪ひき指数:30]風邪予防に、過労に気をつけよう
素肌乾燥指数:[素肌乾燥指数:30]肌荒れしにくい、お肌しっとり
鍋もの指数:[鍋もの指数:40]山口発です!ふくちりで豪華に

京のブログ(11月15日(木))/大安/八白金星/庚辰/

2012年11月15日 19時23分04秒 | Weblog
11月14日(水)の交通事故件数。


                    
           


今日の暦:七五三『男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って社寺に参詣する。3歳は髪を伸ばす「髪直」、5歳は初めて袴をつける「袴着」、7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解」をそれぞれ祝う意味がある。旧暦11月はその年の実りを神に感謝する月であり、旧暦15日は二十八宿で「何事をするにも吉」とされる鬼宿日に当たったことから11月15日に行われるようになった。今日では11月15日にこだわらずに10月から11月の間に行われるようになっている。』/きものの日『全日本きもの振興会が、1966(昭和41)年の設立の時に制定。七五三の日に、家族そろって着物で出かけてほしいとの願いから。』/こんぶの日『七五三の日に子供達に昆布を食べて丈夫になってもらおうと、日本昆布協会が1982(昭和57)年に制定。』/かまぼこの日『全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会が1983(昭和58)年に制定。かまぼこが初めて文献に登場したのが1115(永久3)年の祝宴の膳の図に描かれていたものとされており、この年の数字の並びから11月15日を記念日とした。』/生コンクリート記念日『全国生コンクリート工業組合連合会が制定。1949年のこの日、生コンクリート(生コン)が日本で初めて市場に出荷された。それまでは、工事現場でセメントなどの材料を混ぜてコンクリートを作る方法しかなかったが、工場で混ぜた生コンの状態で現場へ運ぶことにより、現場での作業負担が大幅に軽減された。』/のど飴の日『カンロ株式会社が2011年に制定。「い(1)い(1)ひと(1)こ(5)え」(いい一声)の語呂合せ。』/いい遺言の日『りそな銀行が2006(平成18)年11月に制定。「い(1)い(1)い(1)ごん(5)」の語呂合せ。あわせて、この日から11月22日(いい夫婦の日)までの1週間を「夫婦の遺言週間」とした。』/貞徳忌『歌人・古典学者・俳諧師の松永貞徳[まつながていとく]の1653(承応2)年の忌日。』/大安/八白金星/かのえ たつ/




明日の暦:国際寛容デー/幼稚園記念日/いいいろ塗装の日/録音文化の日/自然薯の日/赤口/七赤金星/かのと み/





京のお天気:くもり 時々 雨12℃/
降水確率=60/50/50/10%/湿度=72~90%/ 
風向=北西の風=1~5m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:30]室内に干すか、乾燥機がお勧め
傘指数:[傘指数:50]折りたたみ傘を、お持ち下さい
紫外線指数:[紫外線指数:弱い]肌へのダメージは小さい
風邪ひき指数:[風邪ひき指数:10]風邪予防に、健やかな食生活を
素肌乾燥指数:[素肌乾燥指数:30]肌荒れしにくい、お肌しっとり
鍋もの指数:[鍋もの指数:50]家族みんな喜ぶ!福井のかに鍋




 11月15日 唐橘(からたちばな)
 花言葉『元気になる』

 
 
キク科の多年草で、栽培品の小菊の原種の一つとされています。西日本の海岸寄りの山の麓や崖に自生し、野生とは思えない可憐さがあり、主流の白のほかに、黄色を帯びるものもあります。
栽培方法
株分け、挿し芽で増やします。植え付けは4~5月。よく日の当たるやや乾燥気味の所を好みます。開花期は10~12月。草丈60~100cmになります。




今日の誕生石は『レッドコーラル』
石言葉:「幼な心」/主な産地:「日本、台湾、フィリピン、オーストラリアなど」/和名:「珊瑚」/モース硬度:「3.5」



今日の運勢1位は

牡羊座<aries>「양자리」おひつじざ(03/21~04/20)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:オレンジ
ラッキーアイテム:ハンドタオル

高望みかなと思うことでも、まずはチャレンジを!心配していたこともうまくいきそうです♪恋はこちらから仕掛けて正解。
本当の気持ちにしたがって行動したい一日です。あなたが一生をかけても実現したいと感じる、大きな目標を改めて見つめてみましょう。ひとりで実現することが難しいことも、人と力を合わせることで可能になるかもしれません。そのためには、同じ価値観を共有できて、信頼できる仲間にあなたの思いを伝えることが大切になるでしょう。あなたの夢がほかの人にとっても有益なものであるなら、協力者とも近いうちに出会えそうです。
開運おまじない
濃いめのコーヒーにスプーン1杯のハチミツを入れて飲みましょう。



京のイベント:『宸翰(しんかん) 天皇の書 ―御手(みて)が織りなす至高の美― 』開催中(京都国立博物館:東山区茶屋町)9:30~18:00 ※特別展覧会開催中の金曜日は~20:00 ※入館はそれぞれ閉館の30分前まで[アクセス]市バス「博物館・三十三間堂前」停下車[問合先]075-525-2473
10/13(土)~11/25(日)。歴代の天皇はみずからの手で多くの作品をのこしている。とりわけ、天皇の書は「宸翰」とよばれ、プライベートなものから、国家の安泰を願うものまで、じつにバラエティー豊か。いずれもが帝王としての気品と風格をそなえており、まさに「書の王者」。本展では、奈良から昭和時代までの宸翰、140件ちかくを一堂に集結し、その魅力にせまる。一般1200円、大高生800円、小中生400円。月曜休館。




京のイベント:『二条城お城まつり~AUTUMN FESTA 2012~ 』開催中(二条城:中京区二条通堀川西入)8:45~16:00(受付終了)
[アクセス]地下鉄東西線「二条城前」駅または市バス9・50・101「二条城前」停下[問合先] 075-841-0096
10/20(土)~11/25(日)。世界遺産二条城のおまつり。市民大茶会も行われる。入城料 一般600円、中高生350円、小学生200円。http://www.city.kyoto.jp/bunshi/nijojo/




京のイベント:『赤山禅院 もみじ祭 』本日初日(赤山禅院:左京区修学院開根坊町)[アクセス]市バス「修学院離宮道」停下車[問合先]075-701-5181
11/15(木)~30(金)。洛北の紅葉の名所。11/23(金)には、数珠供養が行われる。



京のイベント:『法住寺大護摩供 』本日のみ(法住寺:東山区三十三間堂廻り町)13:00~[アクセス]市バス206・208「博物館・三十三間堂前」停下車[問合先] 075-561-4137
採灯大護摩供奉修は鬼法楽、山伏問答があり、天狗を先頭に、赤、青、黒の鬼が拍子を合わせて踊り歩く、珍しくも楽しい儀式。



京のイベント:『百万遍の手づくり市 』本日のみ(知恩寺:左京区田中門前町103)9:00~16:00[アクセス]市バス「百万遍」停すぐ[問合先]075-771-1631(手づくり市事務局)
毎月15日開催。知恩寺の御影堂前の境内を中心に、約350店が出店する手作り市。1987年、素人の手作り市から始まったフリーマーケットで、現在では素人さんに限らず、職人さんの店も出店する。他のフリーマーケットや市とは一線を画す手作り感が人気で毎月大賑わいをみせる。




『お天気豆知識』『ドラフトシーズン到来』
=ドラフトといえば、プロ野球ドラフト会議を思い浮かべますが、この時期は、天気の世界でもドラフトシーズンの到来です。ドラフトにはいくつかの意味があって、その一つに”すきま風”というものがあります。寒くなる季節、暖房する機会が次第に増えてきますが、部屋を閉め切っていても、なぜか冷たい風が吹き込んでくるように感じることがあります。これがすきま風です。部屋の中と外の温度差が大きくなると、寒い外の空気が、小さなすき間から部屋の中へと入り込み、床に近いところをスーっと吹き渡ります。暖かい場所にいるだけに、とても冷たく感じます。すきま風は戸のすき間だけでなく、カーテンの下側や、断熱材の薄い押し入れでも発生します。