だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(7月28日(土))/先負/一白水星/庚寅/

2012年07月28日 19時57分37秒 | Weblog
7月27日(金)の交通事故件数。


           
           
           


今日の暦:世界肝炎デー『2010年5月の世界保健機関(WHO)総会で7月28日を世界肝炎デーとすることを決議。2004年にヨーロッパと中東の患者のグループが10月1日の「国際C型肝炎啓発デー」として始めたのが始まりで、2007年まで実施された。2008年に世界肝炎アライアンスが5月19日の「世界肝炎デー」を制定した。』/地名の日『日本地名愛好会が2008(平成20)年に制定。アイヌ語地名研究家・山田秀三の1992年の命日であり、地名研究家・谷川健一の1921年の誕生日であることから。』/菜っ葉の日『七(な)2(ツー)八(は)で「なっぱ」の語呂合せ。』/なにわの日『七(な)二(に)八(は)で「なにわ」(難波・浪速)の語呂合せ。』/乱歩忌『日本の推理小説の生みの親、江戸川乱歩の1965年の忌日。』/先負/一白水星/かのえ とら/



明日の暦:アマチュア無線の日/白だしの日/福神漬の日/仏滅/九紫火星/かのと う/




京のお天気:晴れ 時々 くもり/気温3626℃/
降水確率=10/10/30/20%/湿度=46~90%/ 
風向=南の風/風速=1~3m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:100]ジーンズなど厚手のものもOK
傘指数:[傘指数:0]傘はまったく必要ありませんよ
紫外線指数:[紫外線指数:きわめて強い]水脹れ、発熱が生じることも





 7月28日 露草(つゆくさ)
 花言葉『小夜曲』

 
ツユクサ科の一年草で、畑地・路傍などに普通に自生しています。全体に軟質で、高さは30センチメートル程。夏から初秋に、藍色で左右相称の花をつけます。古来はこの花で、布を染めていたそうです。若葉は食用となり、乾燥して利尿剤にも使われます。夏の風物詩として、絵葉書などにも描かれます。代表的な青花のほかに、白花や白い覆輪のあるメガネツユクサもあります。
栽培方法
実生、挿し木で増やします。タネまきは3~4月。栽培容易で、場所や土質は選びませんが、保水性のある所を好みます。開花期は6~9月。花は1日花で、朝開いて午後にはしぼみます。




今日の誕生石は『 黄水晶(日本・奈良県 五代松鉱山産)』
石言葉:「強さと思いやり」/主な産地:「日本」/和名:「黄水晶」/モース硬度:「7」



今日の運勢1位は

乙女座<virgo>「처녀자리」おとめざ(08/24~09/23)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:オレンジ
ラッキーアイテム:キャミソール

好きな人との距離が急接近!たまたま帰りが一緒だったりするなど、偶然を味方にすることができそうです。笑顔で話しかけて。
物語に深く感情移入したり、音楽に心を揺さぶられたりすることがありそうです。その時間があなたの心のこりをほぐすことになるでしょう。気になっていたものがあれば、手に取ってみてください。また、物語や歌詞を自分に置き変えることで、周りの人たちに対して次に何をしたらいいかが見えてきそうです。一方、相手に求めることが多いと、期待はずれに終わります。遠慮は必要ありません。自分からはたらきかけることが大切です。
開運おまじない
電車で吊革につかまるときは、指を十分伸ばして、1本ずつ指を折るように握ってみましょう。



京のイベント:『火渡り祭』本日のみ(狸谷山不動院:左京区一乗寺門口町)火渡りは19:00頃~[アクセス]市バス5系統「一乗寺下り松町」下車[問合先] 075-722-0025
約40名もの山伏が柴灯護摩供のあと、素足で火渡りを行い、これに続いて一般参拝者も火渡りを行う。参加者には「火渡りのお礼」が500円で授与される。




京のイベント:『古事記1300年 出雲大社大遷宮 大出雲展』本日初日(京都国立博物館:東山区茶屋町)9:30~18:00 ※特別展覧会開催中の金曜日は~20:00 ※入館はそれぞれ閉館の30分前まで[アクセス]市バス「博物館・三十三間堂前」停下車[問合先]075-525-2473
7/28(土)~9/9(日)。本展は、古事記編纂1300年、そして平成25年に約60年ぶりで行われる出雲大社大遷宮を機に、出雲の古社、そして関わりの深い古寺の宝物と、出雲の重要遺跡から出土した品々を一堂に紹介する大展覧会。出雲神話と出雲大社の成り立ち、古代・中世の出雲人がはぐくんだ神と仏への祈りのかたちを展望する。一般1300円、大高生900円、小中生400円。月曜休館。




京のイベント:『世界遺産 ヴェネツィア展 魅惑の芸術-千年の都』本日初日(京都府京都文化博物館:中京区三条高倉)10:00~18:00※毎週金曜日は~19:30(入場は30分前まで)[アクセス]地下鉄「烏丸御池」駅下車[問合先]075-222-0888
7/28(土)~9/23(日)。ラグーナ(潟)に築かれた水上の都、ヴェネツィア。本展では、豊かな色彩と雅やかな詩情を重視するヴェネツィア派の絵画をはじめ、華麗な貴族の暮らしや、ゴンドラ、ガレー船にイメージされるヴェネツィア共和国の海上交易の様子を伝える品々約140件を一堂に展示する。一般1300円、高大生900円、小中生500円。月曜休館(祝日の場合は開館、翌日休館)。http://www.bunpaku.or.jp/




京のイベント:『御手洗祭(みたらしまつり)』7/26(木)~29(日(下鴨神社:左京区下鴨泉川町)5:30~22:00[アクセス]市バス205系統「下鴨神社前」下車[問合先]075-781-0010
7/26(木)~29(日)。境内の御手洗池の湧き水に足を膝まで浸しながら献灯し、無病息災を祈る。御灯明料200円。




『お天気豆知識』『森の中は涼しい』
=暑さの厳しい時期ですが、森の中はひんやり涼しく感じられます。炎天下の場所に比べると、森の中では2度から5度程度気温が低くなるといわれています。それは、単に日陰になるからだけでなく、木の葉の蒸散作用(水蒸気が蒸発)によって、空気が冷やされるからです。涼しい森の気候で爽快な気分が倍増します。7月はフィトンチッドの主成分テルペンの量が多い時期でもあります。緑の芳香物質フィトンチッドはストレスを解消し、心身ともにリラックスさせてくれます。夏はまさに森林浴のシーズン。森林浴にでかけましょう。


関西電力でんき予報
節電にご協力いただき、ありがとうございます。