だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(7月17日(火))/友引/三碧木星/己卯/

2012年07月17日 00時21分26秒 | Weblog
7月16日(月)の交通事故件数。


           
           


今日の暦:国際司法の日『1998年のこの日、国連全権外交使節会議において「国際刑事裁判所ローマ規程」が採択された。』/漫画の日『1841年のこの日、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ』が発刊された。1992年に終刊になるまで151年間発行されていた。日本では、1862(文久2)年に日本語版の【ジャパン・パンチ】が刊行された。』/理学療法の日『日本理学療法士協会が制定。1966年のこの日、110名の理学療法士により日本理学療法士協会が結成された。』/東京の日『1868(慶応4)年のこの日、明治天皇の詔勅により「江戸」が「東亰」に改称された。』/あじさい忌『俳優・石原裕次郎の1987年の忌日。石原裕次郎があじさいの花が好きだったことから「あじさい忌」と呼ばれるようになった。』/茅舍忌『俳人・川端茅舍の1941年の忌日。』/友引/三碧木星/つちのと う/



明日の暦:光化学スモッグの日/ネルソン・マンデラ・デー/大河内傳次郎忌『映画俳優・大河内傳次郎の1962年の忌日。』/友引/二黒土星/かのえ たつ/




京のお天気:くもり 時々 晴れ/気温3524℃/
降水確率=10/10/20/10%/湿度=48~92%/ 
風向=南西の風/風速=1~3m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:100]ジーンズなど厚手のものもOK
傘指数:[傘指数:20]傘の出番は、ほとんどなさそう
紫外線指数:[紫外線指数:ひじょうに強い]腫れに加え、痛みが生じることも





 7月17日 擬宝珠(ぎぼうし)
 花言葉『沈静』

 
擬宝珠は、ユリ科の多年草で、日本・中国・朝鮮半島に約30種が分布しています。若葉は食用となり、観賞用にも栽培されています。歳時記にも登場する夏の植物です。俳句などではギボシと呼ばれることもあります。日本よりも、海外のほうが人気が高い花です。
栽培方法
株分けで増やします。植え付けは極寒期を除く11~3月。日当たりがよく、やや保水性のある所を好みますが、夏の強い直射日光に当たると、乾燥による葉焼けを起こしやすいので、日よけをする必要があります。開花期は種類により異なりますが、おおむね夏~秋咲きです。



今日の誕生石は『砂金』
石言葉:「輝く未来」/主な産地:「南アフリカ、カナダ、オーストラリア、ロシアなど」/和名:「砂金」/モース硬度:「2.5-3」



今日の運勢1位は

蠍座<scorpio>「전갈자리」さそりざ(10/24~11/22)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:パープル
ラッキーアイテム:月

人前に出るほど運気がアップ!グループで行動する時はリーダー役になりましょう。周囲からの信頼度があがります♪
親しい人たちとのやりとりが楽しめる日です。実際に顔を合わせての会話とは限らず、SNSやメールで冗談を言い合ったりすることも、大いに気分転換になります。気楽な交流のなかに、相手の気遣いややさしさが感じられ、それをエネルギーに変えることができます。最近悩んでいたことも、小さなことだと思え、克服する自信がわいてきそうです。また、写真やイラスト、文章、音楽など得意な表現方法で自己アピールをすると、手ごたえがあるでしょう。
開運おまじない
後悔した買い物のレシートは、3つにさいて捨てましょう。



京のイベント:『<祇園祭>山鉾巡行』本日のみ(四条烏丸→河原町通→御池通→新町通)9:00~[アクセス]地下鉄烏丸線「四条」駅下車[問合先] 075-752-0227(京都市観光協会)
7月1ヶ月間行われる祇園祭のハイライト。巡行順を確認する「くじ改め」のあと、先頭をゆく長刀鉾(なぎなたぼこ)の稚児が注連縄を太刀で切り落とす「注連縄(しめなわ切り)」で幕が上がる。豪快な「辻廻し」(方向転換)は河原町四条、河原町御池、御池新町にて行われる。豪華絢爛、動く「美術館」の一大ページェント。御池通には全席指定の有料観覧席(パンフレット付き3100円)が設けられる。



京のイベント:『<祇園祭>神幸祭』本日のみ(八坂神社→四条御旅所)18:00[アクセス]市バス100系統「祇園」下車[問合先] 075-561-6155(八坂神社)
17日に八坂神社の神霊が遷された三基の神輿が、四条寺町の御旅所まで渡御する。18時頃、ご神宝捧持の行列を先頭に発輿。24日には神輿が八坂神社へと戻る。



京のイベント:『桔梗を愛でる特別公開』本日最終日(東福寺塔頭 天得院:東山区本町)9:30~20:30[アクセス]JR奈良線、または京阪電車「東福寺」駅下車[問合先]075-561-5239
6/15(金)~7/17(火)。桔梗の開花に合わせて公開される東福寺の塔頭。ふだんは非公開。杉苔に覆われた枯山水の庭に紫や白、八重の桔梗が咲く景色がすばらしい。日没後はライトアップされる(20:30受付終了)。昼夜入れ替えなし。拝観料500円。




『お天気豆知識』『熱中症の予防』
=熱中症とは、体の中と外の"あつさ"によって引き起こされる様々な体の不調で、例年では体が暑さになれていない梅雨明け直後の7月下旬に熱中症患者数が多くなります。熱中症は軽い症状でも、そのままにしておくと重症へと進行し、死に至る場合もあります。暑い時期の運動はなるべく涼しい時間帯に行うようにし、また急激な運動を避け、休憩と水分補給を頻繁に行う必要があります。外出するときは帽子や日傘で直射日光を避けるようにしましょう。また地面に近いほど気温が高いのでベビーカーのお子さんには常に気をつけてあげましょう。服装は吸湿性や通気性のよい素材で、色合いも熱を吸収しない(白系の色)にするといいでしょう。


関西電力でんき予報
節電にご協力いただき、ありがとうございます。