だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(7月7日(土))/仏滅/四緑木星/己巳/七夕/

2012年07月07日 22時29分57秒 | Weblog
7月6日(金)の交通事故件数。




           
           


今日の暦:七夕,七夕の節句『旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織して棚に置いておく習慣があり、棚に機で織った衣服を備えることから「棚機」という言葉が生まれた。その後仏教が伝来すると、7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となり、棚機は盆の準備をする日ということになって7月7日に繰り上げられた。これに中国から伝わった織女・牽牛の伝説が結び附けられ、天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日とされた。』/ラブ・スターズ・デー『銀座と有楽町のデパート7店が1988年に、七夕の日を「ラブ・スターズ・デー」と命名して共同宣伝をした。』/サマーラバーズデー『新宿地区のデパートが1990年に制定。七夕に因んで意中の人にプレゼントをする日。』/サマーバレンタインデー『サマーバレンタイン実行委員会が1986年に制定。』/川の日『建設省(現在の国土交通省)が、近代河川制度100周年にあたる1996年に制定。七夕伝説の「天の川」のイメージがあり、7月は「河川愛護月間」であることから。』/竹・たけのこの日『全日本竹産業連合会が1986年に制定。日本缶詰協会等の産物関係者の話し合いの席上で「竹取物語のかぐや姫が竹の中から生まれた日は7月7日ではないか」という話になり、この日に決定された。』/ゆかたの日『日本ゆかた連合会が1981年に制定。七夕の日、女の子は色の附いた糸を結び、7本の針と瓜を供え、裁縫の上達を祈り、衣類に感謝していたという中国の故事に因んで。若い人たちにも、ゆかたの美しさを見直し親しんでもらうきっかけにしてもらおうという狙いもある。』/乾麺デー『全国乾麺協同組合連合会が1982年に制定。七夕の日に、素麺を天の川にみたてて食べる風習があったことから。』/ポニーテールの日『日本ポニーテール協会が1995年に制定。7月7日が「七夕」「ゆかたの日」であり、ポニーテールが浴衣に似合うこと等から。』/香りの日『全国化粧品小売協同組合連合会中部ブロックが1991年に制定。七夕に因んで「化粧品を買ってプレゼントしよう」と販売促進の為に提唱した。』/冷やし中華の日『この日が二十四節気の「小暑」となることが多く、夏らしい暑さが始る頃であることから。』/カルピスの日『1919年のこの日、ラクトー(現在のカルピス)が乳酸菌飲料のカルピスを発売した。』/ギフトの日『全日本ギフト用品協会が1987年に、同協会が社団法人化されたことを記念して制定。七夕は牽牛と織女が年に一度出会う日ということから。』/世界遺産の日 [和歌山県]『2005年3月に和歌山県で制定された「世界遺産条例」で定められた記念日。2004年のこの日、「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界文化遺産に登録された。』/秋桜子忌『俳人・水原秋桜子の1981年の忌日。』/仏滅/四緑木星/つちのと み/



明日の暦:質屋の日/なはの日/中国茶の日//ナンパの日/大安/三碧木星/かのえ うま/




京のお天気:雨 のち くもり/気温2822℃/
降水確率=70/50/30/20%/湿度=66~94%/ 
風向=西の風/風速=1~4m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:30]室内に干すか、乾燥機がお勧め
傘指数:[傘指数:70]傘があった方が、いいでしょう
紫外線指数:[紫外線指数:やや強い]日焼けが起きやすい
熱中症指数:[熱中症指数:注意]WBGT値:21.0℃以上25.0℃未満
※WBGT(Wet-Bulb Globe Temperatureの略)は米国で開発された暑熱環境での熱ストレスを評価する指数で、乾球温度、自然換気状態での湿球温度、黒球温度から算出される数値です。(単位は℃)
汗かき指数:[汗かき指数:ベタベタ]少し動くだけで汗がにじみ出ます
不快指数:[不快指数:75]ほぼ半数の人が不快に感じる暑
星空指数:[星空指数:10]見られたら、かなりラッキーだ
服装指数:[服装指数:60]朝晩は上着が欲しい涼しさです
ビール指数:[ビール指数:70]今日はビールがすすみそうだよ!
アイス指数:[アイス指数:60]今日はアイスクリームがおすすめ




 7月7日(土)アベリア(Abelia)
 花言葉『謙譲』

 
スイカズラ科の常緑低木で、特に中国原産種をもとにした園芸種を言います。高さは1~2メートルほど。白色や淡紅色の鐘形の小花をつけ、実がお正月の羽根つきの「ツクバネ」に、枝の茂る様子が「うつぎ」に似ていることから、和名は花園衝羽根空木(はなぞのつくばねうつぎ)です。
栽培方法
挿し木で増やします。植え付けは極寒期を除く10~4月。性質強健で排気ガスにも強く、都市緑化樹として多く利用されています。開花期は7~10月。花は新しく伸びた枝先に付くので、刈り込みは花が咲き終わった後に行います。



今日の誕生石は『スターローズクォーツ』
石言葉:「逢瀬」/主な産地:「ブラジル、マダガスカルなど」/和名:「紅水晶、薔薇水晶」/モース硬度:「7」



今日の運勢1位は

水瓶座<Aquarius>「물병자리」みずがめざ(01/21~02/19)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:アイボリー
ラッキーアイテム:自転車

金運が急上昇!偶然入ったお店がセール中だったりして、お得に買い物ができそうです♪臨時収入の可能性も大!
開運おまじない
やる気を出したいとき、昼食はその店の一番高い値段のランチメニューをオーダーして。




京のイベント:『高台寺七夕会』7/7(土)・8(日)開催(高台寺:東山区高台寺下河原町)9:00~16:00[アクセス]市バス206系統「東山安井」下車[問合先] 075-561-9966
7/7(土)・8(日)。境内前に七夕飾りが施された笹が飾られる。日没後はライトアップも行われる。拝観料:17時まで600円(掌美術館含む)、17時以降500円(掌美術館なし)。



京のイベント:『御手洗祭・七夕祭』開催中 (北野天満宮:上京区馬喰町)10:00~[アクセス]市バス50系統「北野天満宮前」下車[問合先]075-461-0005
午前10時から本殿で御手洗祭が、午後1時30分から中ノ森広場で七夕の踊りなどが行われる。



京のイベント:『七夕祭』本日のみ (地主神社:東山区清水)
14:00~[アクセス]市バス206系統「清水道」下車[問合先]075-541-2097
恋愛の神様「地主神社」の七夕祭。お祓い紙で作られた「七夕こけし」に自分の名前を書いて笹竹に吊るし、良縁達成・恋愛成就を祈願する。拝観料無料(清水寺の拝観料300円は必要)



京のイベント:『精大明神例祭 』本日のみ(白峯神宮:上京区今出川通堀川東入ル)14:00~[アクセス]市バス9系統「堀川今出川」下車[問合先]075-441-3810
蹴鞠が行われ、山城舞楽、小町をどりが披露される。元禄時代のきらびやかな衣装を身につけた少女たちが踊る。



京のイベント:『KATAGAMI Style -もうひとつのジャポニズム』本日初日 (京都国立近代美術館:左京区岡崎円勝寺町)9:30~17:00 ※入館は30分前まで[アクセス]市バス「京都会館美術館前」停、地下鉄東西線「東山」駅下車[問合先]075-761-9900(テレフォンサービス)
前期:7/7(土)~29(日)、後期:7/31(火)~8/19(日)。今世界で注目を集めている「KATAGAMI/型紙」。これは型染に用いる道具で、柿渋で加工した美濃和紙に彫刻刀で文様が彫られたもの。本展では、この型紙が欧米でどのような役割を果たし、それがいかに現代に受け継がれているかを、国内外約70箇所から集めた様々なジャンルの作品約400点で紹介する。一般1400円、大学生1000円、高校生500円、中学生以下無料。毎週月曜日休館(祝日は開館、翌火曜日に休館)。http://www.momak.go.jp/





『お天気豆知識』『七夕の星天率』
=七夕といえば、天の川が見えるかどうか、気になるのは夜の天気です。7月7日の過去10年間の天気をみてみましょう。晴れの天気の割合は、札幌と那覇で2年に1回、仙台や福岡で3年に1回です。東京や大阪になると、10年のうち1回か2回しか、七夕の星空を楽しめません。この時期は、ちょうど梅雨前線が本州のあたりに停滞します。本州付近で、織女星&牽牛星、年に1度のデートを見られるのは、幸運な年といえるでしょう。でも、昔の人たちと同じ暦、旧暦の七夕なら、星空の確率はもっと高くなります。新暦でいうと8月26日頃で、この時期なら、10年のうち5回から7回は星空を見られるようになります。7月7日がだめだったら、旧暦の七夕で試してみてはいかがでしょうか?



関西電力でんき予報
節電にご協力いただき、ありがとうございます。