1月26日(木)の交通事故件数。
関西電力でんき予報
節電にご協力いただき、ありがとうございます。
今日の暦:国旗制定記念日『1870(明治3)年のこの日、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められた。それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていた。当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていたが、現在は、1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置となっている。これを記念して国旗協会が制定。』/ハワイ移民出発の日『1885年のこの日、移民条約によるハワイへの移民第一号の船が横浜港を出航した。』/實朝忌『鎌倉幕府3代将軍で歌人の源實朝の1219(承久元)年の忌日。前年に右大臣に就任し、鶴岡八幡宮でその拝賀の礼を行った帰途、甥の公暁により暗殺された。』/雨情忌『詩人・野口雨情の1945年の忌日。』/大安/六白金星/ひのと い/
明日の暦:データ・プライバシーの日/衣類乾燥機の日/宇宙からの警告の日/コピーライターの日/逸話の日/初不動/初荒神/赤口/七赤金星/つちのえ ね/
京のお天気:
晴れ のち くもり/気温8/-1℃/
降水確率=10/10/20/20%/湿度=48~82%/
風向=西の風/風速=1~3m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:70]残念!厚手のものは乾きにくい
傘指数:[傘指数:10]傘を持たなくても大丈夫です
乾燥指数:[乾燥指数:70]肌荒れ危険度中 乾燥肌の人は警戒
コンコン指数:[コンコン指数:60]風邪に注意 人ごみはさけましょう
星空指数:[星空指数:10]星空は期待薄 ちょっと残念
鍋指数:[鍋指数:70]たらちり鍋・あんこう鍋はいかが
1月27日(金)ヘリオトロープ(Heliotropium peruvianum)
花言葉『献身的な愛、熱望』
ムラサキ科の常緑小低木で、ペルー、エクアドルが原産地。フランスでは「恋の草」と呼ばれていた。すばらしい香りに恋のイメージを重ねたものと思われる。
栽培方法
挿し木で増やす。開花期は4~6月。香料の原料となり芳香がある。耐寒性が弱く、一般地での露地植えは難しい。
今日の誕生石はアルマンディンガーネット
石言葉:「実行力の勝利」/主な産地:「インド、スリランカ、アフガニスタン、ブラジル、マダガスカル、タンザニア、アメリカ、カナダなど」/和名:「鉄ばん柘榴石」/モース硬度:「7-7.5」
今日の運勢1位は
山羊座(12/23~01/20)
総合運
恋愛運
仕事運
金運
ラッキーカラー:パープル
ラッキーアイテム:アイシャドウ
偶然が、またとないチャンスに変わりそう。遠慮せずにモノにすれば、あなたの願望が成就!強気に前へ進みましょう。
人の言葉に注目したい日。特に今日は、あなたが尊敬している人の言葉に注目してみましょう。あなたの両親や、上司、また、歴史上の人物でもかまいません。その言葉の裏にある思いや、背景に注目して。昔はわからなかった、言葉の意味も今ならわかるかもしれません。また、過去の思い出にひたるのもいい日。昔聴いていた音楽を聴いてみたり、好きだった本をもう一度読んでみると新たな発見がありそうです。
京のイベント:京都市美術館コレクション展 第2期 模様をめぐって=本日初日です(京都市美術館:左京区岡崎円勝寺町124)9:00~17:00※入館は16:30まで。会期中の金曜日は19:00まで開館延長、入館は18:30まで[アクセス]市バス5・100系統「京都会館美術館前」下車[問合先]075-771-4107
1/27(金)~3/25(日) 伊東翠壷、富本憲吉、神坂雪佳、皆川月華などの作品を展示し、絵とは異なる工芸のイメージ、「模様」の魅力に迫る。大人500円、高大生500円、小中生300円。http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/
京のイベント:中国近代絵画と日本=開催中です(京都国立博物館:東山区茶屋町)9:30~18:00 ※特別展覧会開催中の金曜日は~20:00 ※入館はそれぞれ閉館の30分前まで[アクセス]市バス「博物館・三十三間堂前」停下車[問合先]075-525-2473
1/7(土)~2/26(日)。中国の近代を中心に活躍した呉昌碩、斉白石、高剣父、徐悲鴻等の絵画作品を展示する。西洋の近代物質文明の衝撃は、旧態依然とした中国の社会全体を揺さぶり、変革を促した。近代画壇における改革のリーダーとなった陳師曾、高剣父、徐悲鴻等は日本との関係が深く、中国絵画の近代化に果たした日本の役割は小さくない。近代における日中文化交流の一面を理解したい。一般1200円、大高生800円、小中生400円。月曜休館
京のイベント:少女マンガの世界 原画'(ダッシュ)10年の軌跡=開催中です(京都国際マンガミュージアム:中京区烏丸御池上ル)10:00~18:00(入館は17:30まで)[アクセス]地下鉄「烏丸御池」駅下車[問合先]075-254-7414
11/26(土)~1/29(日)。マンガ家の竹宮惠子氏と京都精華大学国際マンガ研究センター(京都国際マンガミュージアム)とで共同研究を重ねてきた精巧な複製原画・原画'(ダッシュ)。総勢14名の作家さんのよりすぐりの約80点を展示する。ミュージアム入場料:大人800円、中高生300円、小学生100円。毎週水曜休館(祝日の場合は翌日)。http://www.kyotomm.jp/
京のイベント:保津川下り 冬期お座敷暖房船=開催中です(保津川)発車時刻:10:00、11:30、13:00、14:30[アクセス]JR「亀岡」から徒歩8分[問合先] 0771-22-5846(保津川遊船企業組合)
12/12(月)~3/9(金) ※ただし12/29~1/4と2/23は運休。亀岡から嵐山まで約2時間の船下り。冬場は暖かい暖房船から景色を楽しめる。乗合船3900円(大人)、2500円(4歳~小学生)。
京のイベント:小豆粥(あずきがゆ)の会=開催中です(妙心寺塔頭 東林院:右京区花園妙心寺町)11:00~15:00[アクセス]JR嵯峨野線「花園」駅または嵐電北野線「妙心寺」駅下車[問合先]075-463-1334
1/15(日)~31(火)。施しの心を培う禅寺の食事作法に基づく法要「小豆粥・さんはん式」が行われる。料金3700円(梅湯茶礼、小豆粥の精進料理ほか)、予約不要。
京のイベント:都七福神めぐり=開催中です(事務局は六波羅蜜寺)[アクセス]市バス「清水道」停下車(六波羅蜜寺)[問合先]075-561-6980(六波羅蜜寺)
1/1(日)~31(火)。七福神発祥の地とされる京都の七福神めぐり。特に新春巡拝は徳が大きいとされる。定期観光バスも出ている。
・ゑびす神(商売繁盛)…ゑびす神社(京阪「四条」駅下車)
・大黒天(開運招福)…松ヶ崎大黒天(地下鉄「松ヶ崎」駅下車)
・毘沙門天(七福即生)…東寺(近鉄「東寺」駅下車)
・弁財天(福徳自在)…六波羅蜜寺(市バス「清水道」停下車)
・福禄寿神(延寿福楽)…赤山禅院(市バス「修学院離宮」停下車)
・寿老神(不老長寿)…革堂(市バス「河原町丸太町」停下車)
・布袋尊(諸縁吉祥)…萬福寺(JR奈良線または京阪宇治線「黄檗」駅下車)
京のイベント:十六社朱印めぐり=開催中です(市内各所)9:00~17:00[問合先]075-551-3154(粟田神社)、075-691-0310(六孫王神社)
1/1(日)~2/15(水)。京都の街中古社16神社を年頭に巡拝すると、一年間あらゆるご利益が得られるとか。専用の御朱印帳で期間中16社全部の朱印を受けると、記念に干支の置物が授けられる。授印料1社につき300円。
・今宮神社 ・御霊神社 ・市比賣神社 ・わら天神宮 ・岡崎神社 ・熊野神社 ・熊野若王子神社 ・豊国神社 ・粟田神社 ・新熊野神社 ・吉祥院天満宮 ・藤森神社 ・御香宮神社 ・六孫王神社 ・西院春日神社 ・長岡天満宮 詳しくは公式HP(http://www.kyoto-16sha.jp)へ。
京のイベント:第46回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 ~秘められた京の美をたずねて~=開催中です(市内各所)10:00~16:00(受付終了)[問合先]075-752-0227(京都市観光協会)
1/7(土)~3/18(日)。第46回「京の冬の旅」では、「平清盛」ゆかりの地や、平成24年の干支「辰」にちなみ「龍」に会える寺を中心に、普段は見学できない庭園、仏像、襖絵、建築など、様々なジャンルから選りすぐられた文化財の数々を、期間限定で特別公開する。拝観料1ヶ所600円(東寺五重塔は800円)。公開社寺や拝観休止情報など詳細はhttp://www.kyokanko.or.jp/huyu2011/2011huyutabi_1.html
『お天気豆知識』『サクラいろいろ』=日本列島は今寒さのど真ん中にありますが、沖縄や奄美諸島からは早くもサクラの便りが届き始めています。気象庁は季節の移り変わりの目安とするため毎年サクラの開花などの様子をを観測しています。サクラの場合「ソメイヨシノ」という品種が観測の対象です。このソメイヨシノは、もともと東京で品種改良が行われ、北海道から九州にかけて広まって各地で育てられています。しかし、南北に長い日本列島の北と南ではソメイヨシノが育ちにくい所があります。こうした所では代わりの品種が開花の目安としています。花が満開の時期を迎えた沖縄や奄美諸島では「ヒカンザクラ」という品種が観測基準です。ヒカンは、濃い紅赤色を意味する緋色の「ヒ」です。小さな一重の花がやや半開きになって下向きに咲くこの花は、中国大陸の南部から台湾、ヒマラヤにも分布し、カンヒザクラとも呼ばれています。北海道は函館や札幌周辺には「ソメイヨシノ」ですが、北部や東部などでは「エゾヤマザクラ」という北海道やサハリンなどにも分布する寒さに強い品種が観測基準です。花が大きめで色が濃いのが特徴で、ベニヤマザクラとも呼ばれます。また、根室周辺では「チシマザクラ」という品種が観測基準になっています。サハリン南部や千島南部、本州でも高い山に分布するやはり寒さに強いサクラです。
関西電力でんき予報
節電にご協力いただき、ありがとうございます。
今日の暦:国旗制定記念日『1870(明治3)年のこの日、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められた。それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていた。当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていたが、現在は、1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置となっている。これを記念して国旗協会が制定。』/ハワイ移民出発の日『1885年のこの日、移民条約によるハワイへの移民第一号の船が横浜港を出航した。』/實朝忌『鎌倉幕府3代将軍で歌人の源實朝の1219(承久元)年の忌日。前年に右大臣に就任し、鶴岡八幡宮でその拝賀の礼を行った帰途、甥の公暁により暗殺された。』/雨情忌『詩人・野口雨情の1945年の忌日。』/大安/六白金星/ひのと い/
明日の暦:データ・プライバシーの日/衣類乾燥機の日/宇宙からの警告の日/コピーライターの日/逸話の日/初不動/初荒神/赤口/七赤金星/つちのえ ね/
京のお天気:
晴れ のち くもり/気温8/-1℃/
降水確率=10/10/20/20%/湿度=48~82%/
風向=西の風/風速=1~3m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:70]残念!厚手のものは乾きにくい
傘指数:[傘指数:10]傘を持たなくても大丈夫です
乾燥指数:[乾燥指数:70]肌荒れ危険度中 乾燥肌の人は警戒
コンコン指数:[コンコン指数:60]風邪に注意 人ごみはさけましょう
星空指数:[星空指数:10]星空は期待薄 ちょっと残念
鍋指数:[鍋指数:70]たらちり鍋・あんこう鍋はいかが
1月27日(金)ヘリオトロープ(Heliotropium peruvianum)
花言葉『献身的な愛、熱望』
ムラサキ科の常緑小低木で、ペルー、エクアドルが原産地。フランスでは「恋の草」と呼ばれていた。すばらしい香りに恋のイメージを重ねたものと思われる。
栽培方法
挿し木で増やす。開花期は4~6月。香料の原料となり芳香がある。耐寒性が弱く、一般地での露地植えは難しい。
今日の誕生石はアルマンディンガーネット
石言葉:「実行力の勝利」/主な産地:「インド、スリランカ、アフガニスタン、ブラジル、マダガスカル、タンザニア、アメリカ、カナダなど」/和名:「鉄ばん柘榴石」/モース硬度:「7-7.5」
今日の運勢1位は
山羊座(12/23~01/20)
総合運
恋愛運
仕事運
金運
ラッキーカラー:パープル
ラッキーアイテム:アイシャドウ
偶然が、またとないチャンスに変わりそう。遠慮せずにモノにすれば、あなたの願望が成就!強気に前へ進みましょう。
人の言葉に注目したい日。特に今日は、あなたが尊敬している人の言葉に注目してみましょう。あなたの両親や、上司、また、歴史上の人物でもかまいません。その言葉の裏にある思いや、背景に注目して。昔はわからなかった、言葉の意味も今ならわかるかもしれません。また、過去の思い出にひたるのもいい日。昔聴いていた音楽を聴いてみたり、好きだった本をもう一度読んでみると新たな発見がありそうです。
開運おまじない
理想の家のインテリアをなるべく細かくイメージしてみましょう。気分転換になります。京のイベント:京都市美術館コレクション展 第2期 模様をめぐって=本日初日です(京都市美術館:左京区岡崎円勝寺町124)9:00~17:00※入館は16:30まで。会期中の金曜日は19:00まで開館延長、入館は18:30まで[アクセス]市バス5・100系統「京都会館美術館前」下車[問合先]075-771-4107
1/27(金)~3/25(日) 伊東翠壷、富本憲吉、神坂雪佳、皆川月華などの作品を展示し、絵とは異なる工芸のイメージ、「模様」の魅力に迫る。大人500円、高大生500円、小中生300円。http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/
京のイベント:中国近代絵画と日本=開催中です(京都国立博物館:東山区茶屋町)9:30~18:00 ※特別展覧会開催中の金曜日は~20:00 ※入館はそれぞれ閉館の30分前まで[アクセス]市バス「博物館・三十三間堂前」停下車[問合先]075-525-2473
1/7(土)~2/26(日)。中国の近代を中心に活躍した呉昌碩、斉白石、高剣父、徐悲鴻等の絵画作品を展示する。西洋の近代物質文明の衝撃は、旧態依然とした中国の社会全体を揺さぶり、変革を促した。近代画壇における改革のリーダーとなった陳師曾、高剣父、徐悲鴻等は日本との関係が深く、中国絵画の近代化に果たした日本の役割は小さくない。近代における日中文化交流の一面を理解したい。一般1200円、大高生800円、小中生400円。月曜休館
京のイベント:少女マンガの世界 原画'(ダッシュ)10年の軌跡=開催中です(京都国際マンガミュージアム:中京区烏丸御池上ル)10:00~18:00(入館は17:30まで)[アクセス]地下鉄「烏丸御池」駅下車[問合先]075-254-7414
11/26(土)~1/29(日)。マンガ家の竹宮惠子氏と京都精華大学国際マンガ研究センター(京都国際マンガミュージアム)とで共同研究を重ねてきた精巧な複製原画・原画'(ダッシュ)。総勢14名の作家さんのよりすぐりの約80点を展示する。ミュージアム入場料:大人800円、中高生300円、小学生100円。毎週水曜休館(祝日の場合は翌日)。http://www.kyotomm.jp/
京のイベント:保津川下り 冬期お座敷暖房船=開催中です(保津川)発車時刻:10:00、11:30、13:00、14:30[アクセス]JR「亀岡」から徒歩8分[問合先] 0771-22-5846(保津川遊船企業組合)
12/12(月)~3/9(金) ※ただし12/29~1/4と2/23は運休。亀岡から嵐山まで約2時間の船下り。冬場は暖かい暖房船から景色を楽しめる。乗合船3900円(大人)、2500円(4歳~小学生)。
京のイベント:小豆粥(あずきがゆ)の会=開催中です(妙心寺塔頭 東林院:右京区花園妙心寺町)11:00~15:00[アクセス]JR嵯峨野線「花園」駅または嵐電北野線「妙心寺」駅下車[問合先]075-463-1334
1/15(日)~31(火)。施しの心を培う禅寺の食事作法に基づく法要「小豆粥・さんはん式」が行われる。料金3700円(梅湯茶礼、小豆粥の精進料理ほか)、予約不要。
京のイベント:都七福神めぐり=開催中です(事務局は六波羅蜜寺)[アクセス]市バス「清水道」停下車(六波羅蜜寺)[問合先]075-561-6980(六波羅蜜寺)
1/1(日)~31(火)。七福神発祥の地とされる京都の七福神めぐり。特に新春巡拝は徳が大きいとされる。定期観光バスも出ている。
・ゑびす神(商売繁盛)…ゑびす神社(京阪「四条」駅下車)
・大黒天(開運招福)…松ヶ崎大黒天(地下鉄「松ヶ崎」駅下車)
・毘沙門天(七福即生)…東寺(近鉄「東寺」駅下車)
・弁財天(福徳自在)…六波羅蜜寺(市バス「清水道」停下車)
・福禄寿神(延寿福楽)…赤山禅院(市バス「修学院離宮」停下車)
・寿老神(不老長寿)…革堂(市バス「河原町丸太町」停下車)
・布袋尊(諸縁吉祥)…萬福寺(JR奈良線または京阪宇治線「黄檗」駅下車)
京のイベント:十六社朱印めぐり=開催中です(市内各所)9:00~17:00[問合先]075-551-3154(粟田神社)、075-691-0310(六孫王神社)
1/1(日)~2/15(水)。京都の街中古社16神社を年頭に巡拝すると、一年間あらゆるご利益が得られるとか。専用の御朱印帳で期間中16社全部の朱印を受けると、記念に干支の置物が授けられる。授印料1社につき300円。
・今宮神社 ・御霊神社 ・市比賣神社 ・わら天神宮 ・岡崎神社 ・熊野神社 ・熊野若王子神社 ・豊国神社 ・粟田神社 ・新熊野神社 ・吉祥院天満宮 ・藤森神社 ・御香宮神社 ・六孫王神社 ・西院春日神社 ・長岡天満宮 詳しくは公式HP(http://www.kyoto-16sha.jp)へ。
京のイベント:第46回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 ~秘められた京の美をたずねて~=開催中です(市内各所)10:00~16:00(受付終了)[問合先]075-752-0227(京都市観光協会)
1/7(土)~3/18(日)。第46回「京の冬の旅」では、「平清盛」ゆかりの地や、平成24年の干支「辰」にちなみ「龍」に会える寺を中心に、普段は見学できない庭園、仏像、襖絵、建築など、様々なジャンルから選りすぐられた文化財の数々を、期間限定で特別公開する。拝観料1ヶ所600円(東寺五重塔は800円)。公開社寺や拝観休止情報など詳細はhttp://www.kyokanko.or.jp/huyu2011/2011huyutabi_1.html
『お天気豆知識』『サクラいろいろ』=日本列島は今寒さのど真ん中にありますが、沖縄や奄美諸島からは早くもサクラの便りが届き始めています。気象庁は季節の移り変わりの目安とするため毎年サクラの開花などの様子をを観測しています。サクラの場合「ソメイヨシノ」という品種が観測の対象です。このソメイヨシノは、もともと東京で品種改良が行われ、北海道から九州にかけて広まって各地で育てられています。しかし、南北に長い日本列島の北と南ではソメイヨシノが育ちにくい所があります。こうした所では代わりの品種が開花の目安としています。花が満開の時期を迎えた沖縄や奄美諸島では「ヒカンザクラ」という品種が観測基準です。ヒカンは、濃い紅赤色を意味する緋色の「ヒ」です。小さな一重の花がやや半開きになって下向きに咲くこの花は、中国大陸の南部から台湾、ヒマラヤにも分布し、カンヒザクラとも呼ばれています。北海道は函館や札幌周辺には「ソメイヨシノ」ですが、北部や東部などでは「エゾヤマザクラ」という北海道やサハリンなどにも分布する寒さに強い品種が観測基準です。花が大きめで色が濃いのが特徴で、ベニヤマザクラとも呼ばれます。また、根室周辺では「チシマザクラ」という品種が観測基準になっています。サハリン南部や千島南部、本州でも高い山に分布するやはり寒さに強いサクラです。