だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(1月6日(金))/赤口/三碧木星/丙寅/小寒/

2012年01月06日 21時14分34秒 | Weblog
1月5日(木)の交通事故件数。
               
      
            
 
 
 


関西電力でんき予報

節電にご協力いただき、ありがとうございます。





今日の暦:色の日『「い(1)ろ(6)」の語呂合せ。色に関係する職業の人の記念日。』/ケーキの日『1879(明治12)年のこの日、上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をした。』/佐久鯉誕生の日『1746(延享3)年のこの日、信州佐久の篠澤佐吾衛門包道が伊勢神宮の神主に鯉料理を献上した日。この記録が「佐久鯉」の最古の記録とされている。包道の子孫である篠澤明剛さんが制定。』/東京消防庁出初め式『年の初めに東京消防庁の消防署員らが消防動作の型等を演習・披露する行事。1659(万治2)年正月4日に、旗本が率いる#定火消[じょうびけしが上野東照宮で1年の働きを誓ったこと由来とされている。』/六日年越し『正月七日を「七日正月」といい、その前日を年越しとして祝う。』/良寛忌『禅僧・良寛の1831(天保2)年の忌日。』/赤口/三碧木星/ひのえ とら/


明日の暦:七種,七種粥/人日,七日正月/爪切りの日/千円札の日/夕霧忌『大坂・新町の扇屋の遊女・夕霧の1678(延宝6)年の忌日。名妓として知られ、大坂中がその死を悼んだという。死後、夕霧と愛人・藤屋伊左衛門を主人公とする浄瑠璃・歌舞伎などが多く作られ「夕霧伊左衛門」または「夕霧」と総称された。』/先勝/四緑木星/ひのと う/




京のお天気:
晴れ 時々 くもり/気温10℃/
降水確率=20/20/10/30%/湿度=42~90%/ 
風向=南西の風後西の風/風速=1~3m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:70]残念!厚手のものは乾きにくい
傘指数:[傘指数:20]傘の出番はほとんどなさそう
乾燥指数:[乾燥指数:60]肌荒れ危険度中 乾燥肌の人は注意
コンコン指数:[コンコン指数:60]風邪に注意 人ごみはさけましょう
星空指数:[星空指数:30]じっくり待てば星空は見える
鍋指数:[鍋指数:60]お肉も入れた元気いっぱい鍋を
 




 
 1月6日(金)譲葉(ゆずりは)
 花言葉『若返り』

 
ユズリハ科の常緑高木で、高さは6メートルほど。葉を新年の飾物に用います。春になって新しい葉が生まれると、古い葉が役目を譲るように落ちていく、そんな様子から名前がついています。中国名は、交譲木です。
栽培方法
実生で増やします。やや湿りけのある、有機質の多い日陰地に適します。


今日の誕生石はスターガーネット

石言葉:「聖なる実行力」/主な産地:「インド、スリランカ、アフガニスタン、ブラジル、マダガスカル、タンザニア、アメリカ、カナダ、日本など」/和名:「柘榴石(ガーネット)」/モース硬度:「7-7.5」



今日の運勢1位は

牡羊座(03/21~04/20)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:シルバー
ラッキーアイテム: コンタクトレンズ
   
嬉しいハプニングがある予感!楽しそうなイベントには、スケジュールを変更してでも参加して。片思いに進展がある予感も。
ゆったりした気分で一日を過ごせそうです。何かに追われたり振り回されることもなく、自分のペースで物事を進められるでしょう。そのため、周囲に対しても優しい気持ちになれ、穏やかな会話と心温まる交流ができそう。もし、何か頼まれたらこころよく引き受けてください。今日のあなたはいつも以上に人の役に立てる喜びを感じて、期待以上の成果を出せるでしょう。また、就寝前の読書や音楽鑑賞は、あなたに安らぎを与えてくれるはず。
開運おまじない
電話の下に鏡状のシールを置きましょう。通話をスムーズにするおまじない。


京のイベント:第37回 雅風展(小品盆栽展)開催中です(京都市勧業館(みやこめっせ):左京区岡崎成勝寺町)9:30~16:30 ※最終日は15:00まで[アクセス]市バス5「京都会館美術館前」停下車[問合先] 072-754-0481(全日本小品盆栽協会事務局)
1/5(木)~8(日)。全国の愛好家から「盆栽」が集まる、京都の正月の有名行事のひとつ。小品・中品・貴風盆栽、その数約200席の1200余点と年々盛大になっている。各界著名人の作品も多く、全国からファンが訪れる。入場料800円。



京のイベント:初寅大祭開催中です(毘沙門堂:山科区安朱稲荷山町)[アクセス]JR東海道線「山科」駅下車[問合先]075-581-0328
1/5(木)~7(土)。寅(とら)の日を縁日とする毘沙門天の大祭。毘沙門天は、招福と勝負、鬼門を守護する神で、特に初寅の日は重要。大祭の3日間は魔除けの福笹の授与があり、甘酒の無料接待がある。



京のイベント:都七福神めぐり本日初日です (事務局は六波羅蜜寺)[アクセス]市バス「清水道」停下車(六波羅蜜寺)[問合先]075-561-6980(六波羅蜜寺)
1/1(日)~31(火)。七福神発祥の地とされる京都の七福神めぐり。特に新春巡拝は徳が大きいとされる。定期観光バスも出ている。
・ゑびす神(商売繁盛)…ゑびす神社(京阪「四条」駅下車)
・大黒天(開運招福)…松ヶ崎大黒天(地下鉄「松ヶ崎」駅下車)
・毘沙門天(七福即生)…東寺(近鉄「東寺」駅下車)
・弁財天(福徳自在)…六波羅蜜寺(市バス「清水道」停下車)
・福禄寿神(延寿福楽)…赤山禅院(市バス「修学院離宮」停下車)
・寿老神(不老長寿)…革堂(市バス「河原町丸太町」停下車)
・布袋尊(諸縁吉祥)…萬福寺(JR奈良線または京阪宇治線「黄檗」駅下車)



京のイベント:北斎の富士 冨嶽三十六景と富嶽百景開催中です (美術館「えき」KYOTO:ジェイアール京都伊勢丹7F)10:00~20:00 ※閉館30分前に入館締切、最終日17:00閉館[アクセス]JR・地下鉄「京都」駅下車[問合先]075-352-1111(ジェイアール京都伊勢丹大代表)
1/2(月)~22(日)。全作品に富士をあしらった二大連作「冨嶽三十六景」と『富嶽百景』のすべてを紹介。今回発見された「神奈川沖浪裏」などの秀作や、富士を題材にした他浮世絵師の作品も特別展示し、北斎芸術の新たな魅力を紹介する。700円(一般)、500円(高大生)、300円(小中生)。会期中無休。



『お天気豆知識』『七草粥は薬膳料理』
=「せりなずな ごぎょうはこべら ほとけのざ すずなすずしろ これぞななくさ」と、三十一文字の歌に詠まれた「春の七草」。「七草粥」の習わしは、平安時代初期に中国から伝わった宮中行事で、江戸時代に庶民のものとなって現代に受け継がれています。このうち、すずなはカブ、すずしろは大根で、おなじみの野菜ですすが、他の5つは田んぼのあぜ道や畑の野草や雑草です。はじめは、冬場の野菜不足を補うという意味合いが強かったようですが、寒い中芽吹いた雑草ならではのたくましさをいただくという考えも加わりました。また、現在では七草のさまざまな薬効成分がわかっています。せりには、消化機能や子どもの熱さまし。なずなは、目の充血や視力の改善。ごぎょうは、咳や痰を止める効果。はこべは、歯ぐきや胃の健康、母乳の出がよくなる。ほとけのざは、胃腸や血圧を下げる、打撲や筋肉の痛みに効く。かぶの葉は利尿や便秘。大根は胃や腸を整えて消化を助け、コレステロールを下げる効果。お粥に使う「お米」そのものも胃腸薬として作用するそうです。全部が揃わなくても、かぶや大根・せりの他、みつば、ほうれん草や小松菜・ちんげん采にかえても、どなたも身近に手に入る七草の組み合わせといえるでしょう。さっと塩茹でをして細かく刻み、土鍋や炊飯器のお粥モードで炊き上げれば出来上がり。お正月料理や寒さの中の運動不足で、お疲れ気味の胃や体を七草がゆや七草雑炊でいたわりませんか。