特急つがる28号(青森駅)
6月27日(土)の帰路、弘前発八戸行の特急つがる28号が青森駅に停車中のものです。
青森駅では、到着時と出発時の先頭車両が入れ替わります。一種のスイッチバックでしょうか。
今回は、JRの割引切符を利用して、函館周辺と弘前へ行ってきました。函館と弘前は2度目でした。
青森から弘前に向うときに、JR在来線の新青森という駅を通りました。青森の次の駅で、周辺は東北新幹線八戸駅からの延長工事の真っ最中のようでした。車内から見えた感じでは、駅舎や高架の外壁部分までは完成間近のようで、駅周辺の開発はこれから始まるというような状況でした。新幹線開通によって、首都圏からの利便性向上はもちろんのことですが、在来線区間の列車運行本数減少などによる課題もあるのでしょうか。各地域が活性化するように、何とかしてほしいですね。
函館周辺も日中は、結構、暑かったですね。夜になると気温が下がるので、東京よりもしのぎ易いと感じました。
スーパー白鳥21号のシートに貼ってありました。
青函トンネルは、津軽海峡の海底下約100メートルを通っているようです。
いろいろなお店がある大門横丁です。
安くておいしいお店でした。
函館朝市周辺の夜景です。
函館駅
帰路の青森駅6番線ホームからのものです。
この橋は夜間にライトアップをしていました。15年位前に見た情景も思い出しました。
『機材』
docomo P905(特急つがる28号、青森駅6番線ホームから)
RiCOH GX100(その他)
6月27日(土)の帰路、弘前発八戸行の特急つがる28号が青森駅に停車中のものです。
青森駅では、到着時と出発時の先頭車両が入れ替わります。一種のスイッチバックでしょうか。
今回は、JRの割引切符を利用して、函館周辺と弘前へ行ってきました。函館と弘前は2度目でした。
青森から弘前に向うときに、JR在来線の新青森という駅を通りました。青森の次の駅で、周辺は東北新幹線八戸駅からの延長工事の真っ最中のようでした。車内から見えた感じでは、駅舎や高架の外壁部分までは完成間近のようで、駅周辺の開発はこれから始まるというような状況でした。新幹線開通によって、首都圏からの利便性向上はもちろんのことですが、在来線区間の列車運行本数減少などによる課題もあるのでしょうか。各地域が活性化するように、何とかしてほしいですね。
函館周辺も日中は、結構、暑かったですね。夜になると気温が下がるので、東京よりもしのぎ易いと感じました。
スーパー白鳥21号のシートに貼ってありました。
青函トンネルは、津軽海峡の海底下約100メートルを通っているようです。
いろいろなお店がある大門横丁です。
安くておいしいお店でした。
函館朝市周辺の夜景です。
函館駅
帰路の青森駅6番線ホームからのものです。
この橋は夜間にライトアップをしていました。15年位前に見た情景も思い出しました。
『機材』
docomo P905(特急つがる28号、青森駅6番線ホームから)
RiCOH GX100(その他)
RICOH デジタルカメラ GX200 ボディ GX200リコーこのアイテムの詳細を見る |
ケンコー デジタル接写リング25 ニコンAF用 080520ケンコーこのアイテムの詳細を見る |