横浜 青葉 茗荷館 (よこはま あおば みょうがかん)

花・風景・スナップショット・写真紀行などの写真館です。

室町様式の伽藍 大雄寺(だいおうじ)

2012-01-17 | 城・史跡・神社仏閣 (関東)

応永11年(1404年)創建の黒羽山久遠院大雄寺(だいおうじ)は、茅葺屋根の本堂、坐禅堂、庫裡、回廊など、室町様式の伽藍が残っている禅寺(曹洞宗)です。栃木県大田原市(旧黒羽町)にあります。
天正4年(1576年)に、大関高増が白旗城から黒羽城へ居城を移した時に、余瀬村にあった大雄寺も現在地に移されました。大関氏の菩提寺であり、累代のお墓があります。
御本尊は釈迦如来坐像。


























「芭蕉の里くろばね」の雲巌寺、黒羽城址、大雄寺などを周りましたが、歴史的にも見所が多いところでした。
黒羽城址公園では、6月後半頃に「くろばね紫陽花まつり」が開催されるそうです。

「黒羽」の由来は、こちら(一口法話)



【アクセス】: JR西那須野駅、JR那須塩原駅からバス
        東北自動車道矢板IC、西那須野塩原IC

【データ】 : Nikonデジタル一眼レフカメラ、広角~中望遠系ズームレンズ
        2009年1月  





  
■ ¥1,500以上(税込)、国内配送料無料 ■
■ 商品の詳細などを確認した後に、購入することができます ■

Nikon デジタル一眼カメラ Nikon 1 (ニコンワン) J1 (ジェイワン) 標準ズームレンズキット ホワイトN1 J1HLK WH
ニコン


Nikon デジタル一眼カメラ Nikon 1 (ニコンワン) V1 (ブイワン) 薄型レンズキット ブラックN1 V1ULK BK
ニコン



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。