セントロニクスインターフェイスができたかも
純正オプションのCE-126Pがヤフオクで2万以上とかシリアルプリンタのCE-140PKが2万とかとプレミアム価格なので買う気がしません。そこでセントロパラレルインターフェイスを先人の知恵を借りて作ります。
まず、セントロパラレルとフォントを備えたプリンターを用意します。
先代のPN60はPC-9801用のケーブルが付いていましたが、二代目(死蔵していた)のPN60irはAT用のケーブルが付いていたので、今となっては助かった。
ポケコンでセントロパラレルにて印刷する記事はMSX用プリンタを使うことが多いのだけど、PC/PRではなくてESC/P系プリンタで動くかどうか試してみる。
電源が行方不明だったので9V/2Aの電源とダイオード2つで8Vを取り出します。CITIZENはなぜ9Vではなく8Vにしたのだろうと考えてしまいましたが、まあ、そういうもんだから仕方がない。
人身御供ポケコンのPC-G815でLLISTができるかどうか試してから、G850V、PC-1490UⅡと試します。今回はRS232Cと違いTTLレベルなので、壊れるということはないとは思いますが。
今日は久々の真夏の陽気で秋葉参りがしんどかったので、電源ケーブルと作って自己診断ページを打ち出すだけで終わりにします。
まず、セントロパラレルとフォントを備えたプリンターを用意します。
先代のPN60はPC-9801用のケーブルが付いていましたが、二代目(死蔵していた)のPN60irはAT用のケーブルが付いていたので、今となっては助かった。
ポケコンでセントロパラレルにて印刷する記事はMSX用プリンタを使うことが多いのだけど、PC/PRではなくてESC/P系プリンタで動くかどうか試してみる。
電源が行方不明だったので9V/2Aの電源とダイオード2つで8Vを取り出します。CITIZENはなぜ9Vではなく8Vにしたのだろうと考えてしまいましたが、まあ、そういうもんだから仕方がない。
人身御供ポケコンのPC-G815でLLISTができるかどうか試してから、G850V、PC-1490UⅡと試します。今回はRS232Cと違いTTLレベルなので、壊れるということはないとは思いますが。
今日は久々の真夏の陽気で秋葉参りがしんどかったので、電源ケーブルと作って自己診断ページを打ち出すだけで終わりにします。
OM諸氏が30前にやったであろうポケコンでパケット通信。
その一歩手前のTNCとポケコンの接続が完了。
RS-232CケーブルはPC-E500系用のものも作ってあるので、そのうち試す。
ターミナルソフトはG850用にはG850ターミナル、E500用にはKTERMを入れてみた。
G850ターミナルはよくできたソフトなのだが、30KBという大きさになり、BASICのフリーエリアは1Kほどになってしまった(注:日本語表示を諦めれば半分ぐらいになるかも)。
その一歩手前のTNCとポケコンの接続が完了。
RS-232CケーブルはPC-E500系用のものも作ってあるので、そのうち試す。
ターミナルソフトはG850用にはG850ターミナル、E500用にはKTERMを入れてみた。
G850ターミナルはよくできたソフトなのだが、30KBという大きさになり、BASICのフリーエリアは1Kほどになってしまった(注:日本語表示を諦めれば半分ぐらいになるかも)。
シャープのポケコンのG8xxシリーズは1245Gに始まる工業校向けシリーズだけど、E200とE500はどうなの?って。
はたと気づいたのよ。Eが14を表していることに!
俺的には大発見なんだけど、どうでも良い話だな、これは
はたと気づいたのよ。Eが14を表していることに!
俺的には大発見なんだけど、どうでも良い話だな、これは