免許更新のついでに献血にいってきました。
blogには書いてませんでしたが、ちょこちょこと献血にいっていて、今回で62回目。
期間許容量を超えたとかで、今回は成分献血ではなく400mlの献血でした。成分はクリスマスまで待たなければなりません。なお全血なら次回は11月に献血可能です。
今回の採血は、以前に内出血三日間の記録を作ってくれた看護士が担当。「こないだの採血で3,000日も内出血が止まらなかったぜ!」と伝えると、なんかものすごく動揺して「看護士変わりましょうか?」とか言ってきた。いやいや、そんなことを要望しているわけではないのだが…
でもなんか、いつも段取りが悪くてオロオロしてる感じなので「日が浅いんですか?」と聞いたら、ちょっと言葉に詰まっていた…なんかそれなりに経験があるようだ(これはすなわち「あんたへたくそなんだけど、新人?」と聞いたことになるよな…少し反省)。
これで拙者が図々しい性格なら「許さねぇ!…でもデートしてくれたら許す」とか言うところだが、シャイな性格なのでとても言えないのであった(これが言えるようならどれだけ幸せだろう…)。
本日の採血は針を刺してから抜くまでほとんど痛みを感じない、パーフェクトさ。まるでヤブ蚊の様に良い仕事でしたよ>看護士さん。
最後に、いらないと言ったんだけど、わざわざ内出血の治療薬(塗り薬)までオマケにくれたりして。青痣の治療薬と同じものだそうだ。
次回は三ヶ月後か四ヶ月後なので、血管もちゃんと再生しているだろう。
しかしどうせなら800ml献血して体重を1Kg減らしたかった気もする。2L抜けばやばいけど、1L程度なら大丈夫なはずだ。その昔は献血手帳を何通も作るという荒技で、90日間に400ml三回献血とか出来たんだけど、最近は管理が厳しくてなかなか出来ませんな。
なわけでしばらく献血はお休みだ。
blogには書いてませんでしたが、ちょこちょこと献血にいっていて、今回で62回目。
期間許容量を超えたとかで、今回は成分献血ではなく400mlの献血でした。成分はクリスマスまで待たなければなりません。なお全血なら次回は11月に献血可能です。
今回の採血は、以前に内出血三日間の記録を作ってくれた看護士が担当。「こないだの採血で3,000日も内出血が止まらなかったぜ!」と伝えると、なんかものすごく動揺して「看護士変わりましょうか?」とか言ってきた。いやいや、そんなことを要望しているわけではないのだが…
でもなんか、いつも段取りが悪くてオロオロしてる感じなので「日が浅いんですか?」と聞いたら、ちょっと言葉に詰まっていた…なんかそれなりに経験があるようだ(これはすなわち「あんたへたくそなんだけど、新人?」と聞いたことになるよな…少し反省)。
これで拙者が図々しい性格なら「許さねぇ!…でもデートしてくれたら許す」とか言うところだが、シャイな性格なのでとても言えないのであった(これが言えるようならどれだけ幸せだろう…)。
本日の採血は針を刺してから抜くまでほとんど痛みを感じない、パーフェクトさ。まるでヤブ蚊の様に良い仕事でしたよ>看護士さん。
最後に、いらないと言ったんだけど、わざわざ内出血の治療薬(塗り薬)までオマケにくれたりして。青痣の治療薬と同じものだそうだ。
次回は三ヶ月後か四ヶ月後なので、血管もちゃんと再生しているだろう。
しかしどうせなら800ml献血して体重を1Kg減らしたかった気もする。2L抜けばやばいけど、1L程度なら大丈夫なはずだ。その昔は献血手帳を何通も作るという荒技で、90日間に400ml三回献血とか出来たんだけど、最近は管理が厳しくてなかなか出来ませんな。
なわけでしばらく献血はお休みだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます