徐々に奇妙な冒険

アニメ・マンガ・競馬・サッカー等について

化物語 なでこスネイク

2011-07-31 22:22:36 | マンガ・アニメ
フラクタルで初めて認識したんだけど、花澤香菜の声、めっさ好きなんですよ。
まあ、キャラにもよるんですけど。クェイサーではとくにかわいいとおもわなんだし。っていうか、出てるの気づかなかったし。

で、化物語ですよ。なでこスネイク、ってか、千石撫子、かわいすぎるだろ。
まよいマイマイで八九寺真宵かわいい!って言ったわけだが、その舌の根もかわかぬうちに
千石撫子!かわいすぎ!

副音声がかわいすぎる。あー、DVD欲しいな。しかし、アマゾンやヤフオクの中古でも1巻5000円するし・・・。6巻で3万じゃねえか。さすがになあ。

LA、ベガス旅行記 その拾八

2011-07-30 00:12:15 | 海外
(前回のあらすじ)
私は一睡もせずにLA3日目の朝を迎えた。







旅のテンションは人を高めてくれる。1日くらい睡眠時間がなくとも
なんとかなるものだ。眠りにおちなかったというだけで、ベッドに
入って数時間休んではいたわけだし。

昨日同様、4人そろってホテルのレストランで朝食。

その後、チェックアウト。タクシーでLA空港に。

今はもう全く覚えていないが、フロントでタクシーを呼ぶ時の英語も、
当時は何も問題なくスラスラ出てきた。直前に本を読んでおいた甲斐が
あった。
まあ、ある程度基礎力があれば、直前の詰め込みで何とかなるものだ。
直前とはいっても、2ヶ月くらいは本読んでたけど。



まあとにかく、これにてLAは全て終了!
ロデオドライヴ、サンタモニカ、ハリウッド、ダウンタウン、と
主要なところはほとんど回った。

ディズニーランドに行くという目的でもできない限り、おそらく
LAに来ることはもうないであろう。さらばLA!

そして!
いよいよベガス行きである。3年ぶりのベガス!!

LAからベガスは飛行機で1時間。東京~名古屋間の距離感覚だ。

飛行機内ではぐっすり眠れるかと思ったが、結局寝たのは20分くらい。
つくづく、睡眠を必要としない体である。

あっという間に空港着。

ベガスは空港からストリップ通りのホテル群が見える。
飛行機から降りる前に既にベガス気分を味わえるのだ。
空港から見えるピラミッド。懐かしい。


というわけで、旅行3日目、いよいよ我々はベガスに到着した。


to be continued

化物語

2011-07-29 00:04:08 | マンガ・アニメ
4部(?)まで見た。ひたぎクラブ、まよいマイマイ、するがモンキー、なでこスネイク。

おもろい!

でも、これ評価が微妙だなあ。副音声が神すぎるけど、これを評価にいれていいものか。
副音声を入れると、らき☆すたの次くらいに位置するんだが、副音声なしだと・・・。どうだろ。
なんだかんだで、ハルヒ、けいおんの下くらいか。
言葉のセンスは最高に好きだけどね。

まだ最後まで見てないからなんともいえないが、とりあえずオシノさんが出てくれば「はい、これで解決ね」な感じがしちゃうからなあ。

普通、こーゆーのって、なんとかしてこういう強力キャラはギリギリまで遠ざけるんだと思うのだが。
ドラゴンボールにおけるゴクウしかり、ジョジョ4部以降における承太郎しかり。



ただ、とにもかくにも副音声はすごすぎる。1番すきなのは、まよいマイマイ。本編的にもこれが1番かも。
えみりん萌え。

化物語DVD

2011-07-28 00:04:23 | マンガ・アニメ
すごい!これはすごい!!

DVDで作品を見たときは必ず「リアタイでこれを見たかったな」と思うが、これだけはDVDでよかった。
リアタイで見てたら、きっとそこで終わっていただろう。
そして、DVDの副音声を聞けなかっただろう。

副音声楽しすぎるぞ。最高だ。天才だ。


ダビングできないのが残念でならない。

これは、購入してもいいレベル・・・。いや~、ほんとすごい。


斉藤千和、声自体はそんな好きじゃないんだけど、まどかマギカとか化物語とか、合うキャラだとほんと映えるね




Secret Base ~君がくれたもの (10years after Ver)をダウンロードした

2011-07-27 00:03:53 | マンガ・アニメ
あの花ED。
いい曲だ。いやまあ当然、ZONEのほうがいいわけだが。せっかくなのでこっちもダウンロード。

先日「ダウンロードサイトがmoraしかない」と文句言った後で、ツタヤonlineを見つけたが、曲数が圧倒的に少ない。
OP曲もED曲も両方ないよ。

なので、またmoraでダウンロード。で、CDRWに焼いてからPCに。めんど


でもイイ曲だw


ただ、歌だとメンマと鳴子と鶴子の区別が全くつかんな。
ファンにはつくのだろうが。

LA、ベガス旅行記 その拾七

2011-07-26 00:36:17 | 海外
(前回のあらすじ)
LA2日目夜、最終目的地であるダウンタウンはLAライヴに我々は到着した


夜の静かなダウンタウンで道に迷っておびえていた我々(俺一人?)
であるが、LAライヴの華やかさでテンションが上がった。

なかなかにきらびやか。

ここでの目的は、晩飯。「ウォルフギャング・パック」である。

日本では赤坂や、新宿ルミネエストにも出ているお店。

アカデミー賞で料理を出しているレストランである。

当然美味いであろう、と。この料理を食べるため「だけ」に
はるばる地下鉄に乗ってやってきたのだ。

結論、美味かった!

アメリカの料理はとにかく量が多い。それを分かったうえで
少なめに注文したとはいえ、4人全員が完食したのは後にも先にも
ここだけ。

出てくる料理・酒、全てが逸品だった。店の雰囲気も文句なし。
店員のルックスもイケメンだ。ウェイトレスもキレイだ。アメリカンサイズ
ではなく、細かった。それもまたポイント高し。


ウォルフガング、おすすめです。LAやベガスに行った時には、ぜひ
寄ることをお勧めします。


たらふく食べたので、あとはタクシーで帰るだけなのだが、
せっかくなのでちょっと散歩。

すると、クラブのようなものを発見。クラブ好きな後輩が、「行きたい!」
と熱望するので(全く興味なかったが)せっかくなので行ってみることに。

ただ、入ってみたらクラブではなかったが。クラブっぽく、暗くてガンガン
音楽鳴ってるが、クラブ・・・ではない。
どういうわけかボーリング場がセットになっている。で、クラブっぽい場所も
あり、酒も飲める。

私は暗いのもガンガン音楽鳴ってるのもあまり好きではないのだが、
まあ付き合って中をブラブラすることに。

結局、特に何かすることもなく1時間ほどグダグダして終了。


タクシーでホテルに戻る。

LAのタクシーは高速道路でも窓全開なので、とにかく風がすごいw


日曜夜25時頃ということで、道路はすいていて、予想以上に早く
着いた。


あとは、風呂入って寝るだけだが、一部屋に4人いるので、それだけでも
時間がかかる。


ベッドに入ったのは夜中3時頃だろうか・・・。

明日はいよいよベガス行きである。

それで興奮していたのだろうか、私は目がさえて一睡もせず、
3日目の朝を迎えたのであった。


とにかくこの旅行は、寝なかったw

帰国後も忙しくて睡眠時間少ない日が続いて分かったのだが、
「人間、1ヶ月間くらいは睡眠時間少なくてもなんとでもなる」
と。

これは貴重な学びw


to be continued

ピアノ

2011-07-25 00:17:16 | 日記
まあ一応、ほぼ毎日家で練習しているわけで、少しは弾けるようになってきました。
Fly me to the moonとか。かなり怪しいけど、両手で弾ける。大きな古時計も、さらに怪しいけどなんとか。

しかし、左手が思うように動かない。ま、ゆっくりやるしかないけどね。

「人一倍?人三倍練習しなきゃだめだよ」
と、どこぞの本に書いてあった。
がんばろう。

いろんなことで左手を使うように生活も改善。歯磨きとかも左手でやるようにした。



で、明日、ガマンできなくなったので「君の知らない物語」の楽譜買ってきます。前奏だけ・右手だけでもいいから弾けるようになりたい。
化物語を見て、もうガマンならなくなったw

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第9話

2011-07-24 00:04:39 | マンガ・アニメ
完全にメンマの存在を(見えないにしろ)皆が認知し、花火を作り始める。
川辺で鯉を探すメンマを見て、昔の事故を思い出してジンタンが焦るとこ。




しかし、ユキアツの気持ち分かるわ~。
アニメキャラの気持ちがこんなにも分かることってないよ。


子供の頃、メンマが好きだった

メンマは死んでしまった

だが、今でもメンマを忘れることができない

メンマの母親も、メンマを忘れることができない

自分は、メンマの母親と同じなんだ・・・と知る

恋敵のジンタンのところにだけ、メンマが現れる

ジンタンはメンマが好き。一方、鳴子はジンタンが好き。そして、ユキアツはそれを知っている

鳴子に、付き合ってみないかと言う

こんな複雑な自分の心境は露知らず、ジンタンはメンマと楽しそうにしている

イラついて、柵をガンガン蹴飛ばす


ユキアツ、かわいそす


そして、そんなユキアツを後ろから切なく見つめる鶴子がかわいそす



そして、毎度のことながら神ED。
大してストーリー動かなくても、このEDで「ああ、いい30分だった」ってなるわ。


でも、OPも何気にいいよね。

化物語

2011-07-22 06:29:59 | マンガ・アニメ
DVD借りてきた。JCOMで見た1,2話をも1度見てみた。

っていうか、副音声つきのアニメなんて初めて見たわ。すげえなこの企画。考えたやつすごい。
実現するのもすごいけど。


しかし、ストーリーというより演出とアイデアと言葉遊びが神だね。

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第8話

2011-07-20 01:01:41 | マンガ・アニメ
メンマが日記を書いて落としたことにより、ついに、ジンタン以外の4人もメンマの存在を
信じ始めた回。
やばい。震えた。

これは、ダビングレベル。ダビングしてもう1度見るかどうかは別にして、蒐集癖のあるオタクとしては、これは焼いて持っておきたい。そんな良作。

今回のエンディングの入り、神だろ。

スタッフロールを、エンディング曲の前に一回出しておいて、で、肝心かなめのメンマの存在が明らかになるシーンでは、スタッフロールを一旦中断させて話に集中。で、最後にSecret Baseにつなげる、と。うますぎ。


最後、皆はメンマが見れるのかな。

OPの映像はどっちともとれる描き方をしてるよね。

みんながメンマを見ているようでいて、ただ単に入り口を見ているだけのような気もする。
その証拠に、次の瞬間、皆の姿は消えてメンマだけが残る画・・・。
これは何を意図したものなのか。

と書いたところで、放送はもう終わってるんだよなw


あと3話、じっくりゆっくり見ます。

青い栞をダウンロードした

2011-07-19 00:55:10 | マンガ・アニメ
あの花のOP曲。
前奏が好き。

で、私はMac系商品は一切持ってないので、iTunesでダウンロードとかしないんですよ。

で、なんで音楽ダウンロードサイトはmoraしか生き残っていないのか!
こんな使いづらいサイト他にないだろ。
ソニー専用プレイヤーでしか聞けないんだぞ。PCに落とすには、一旦CDに焼いてからじゃなきゃ
できないんだぞ。クソッタレダウンロードサイトですよ。
ヤフーMusicとか、MUSICOとかあったのに、なぜmoraだけが生き残ったのか。ソニーの力ですか。そうですか。


ダウンロード⇒使わないX-アプリに収録される⇒CD-RW初期化⇒CDに焼く⇒WMPに入れる

なんで、1曲聴くためにここまで面倒な手続きを踏まねばならんのか・・・


でも、とってもイイ曲♪