徐々に奇妙な冒険

アニメ・マンガ・競馬・サッカー等について

ちはやふる2 最終話

2013-11-08 00:18:03 | マンガ・アニメ
え、これで終わり?

C,D級決勝はまったく描かれず、ツクバと机君が優勝したと言う結果だけが残った。結果だけ、この世には結果だけが残る。

まあ、真島の恋愛が描かれたのは良かったけどね。でもこれ成就するのかね。

あー、原作読みたい。でもさすがに買えないなあ。

ちはやふる2 第24話

2013-10-28 23:12:30 | マンガ・アニメ
ラス前!

A級決勝終了!アラタが無敗を誇ったクイーンに勝利!!
アラタって、休んでるんだと思ってたら、素振り1日500回してたんだ。でも、ブランクあるのにクイーンに勝っちゃうとは。まあ、クイーンも体調不良というハンデを背負っていたが。


そしていよいよ次回最終回!!筑波と机君のD級、C級決勝か。これは胸アツな展開だ。泣くぞ。きっと泣くぞ。

囮物語

2013-10-11 22:24:04 | マンガ・アニメ
なでこちゃ~ん。

なでこちゃんの声って、絶園のテンペストでもうおれがときめきまくっていた花澤香菜なんだよな。キャラが変わると違うなあ・・・と思ってたら、なでこちゃん突然のブチ切れで、声が完全にゼッペのアイカちゃん化。ああ、いい声だ。

ちはやふる2 第23話

2013-10-08 21:37:52 | マンガ・アニメ
真島、ついに!ついに!ついに!!B級優勝!!

千早と一緒に泣いた。真島が千早の手を取って、早くA級の決勝を見に行くぞ、と連れて行こうとするのに、うずくまって動けない千早。そして千早の目からこぼれる涙。

もうほんと後半は泣きっぱなしだわ。ただ、今回だけはシリアス展開で泣き所なしかと思ってたが、まさか最後にこんな展開が待っているとは。


あと2話かあ。来週はC級決勝か?で、最終回でA級決勝?


18日の引越しまでに、最後まで終わりそうだな・・・。

引っ越したら本棚を買う予定だが、ちはやふる全巻を追加しても大丈夫なサイズを買わなければ・・・

ちはやふる2 第22話くらい

2013-10-04 00:02:40 | マンガ・アニメ
もうね、団体戦準決勝あたり、いやもっと前から涙が目に浮かぶんですよ。
流れ落ちたりはしないんだけど、でも涙は出る。

一生懸命っていいな。仲間っていいな。

そう思う作品。


よく優勝したなあ。
「クイーンになるより、団体戦みんなで日本一になるほうが、よっぽど難しい」
名言だ。

まあ、あんなに簡単に優勝できねえだろと思うが、おれはかるたをやったことがないからそこらへんは別にいいのだ。


そして、個人戦は燃える。クイーンと対決が決まったとき、右手の包帯を外す千早がかっこよすぎる。


他のマンガを売ってでも、新居で原作を買いそろえるべきか・・・。

進撃の巨人 11巻 ネタバレ・・・なし?

2013-09-18 01:08:26 | マンガ・アニメ
単行本全部読んだ。びっくりした。なんだこれ。なんなんだ。
こんな作品がこの世にあることがにわかには信じられない。衝撃だ。

今までの価値観が全て吹っ飛ぶレベル。

一方で、最初っからここまで構想練ってたんなら、もっと序盤にいっぱい伏線張れたのになあ、とか、コマ割りとか描き方とか残念だなあ、とかいう感想もある。ただ、アニメ版の話を追い越してからは、もうそんな感情一切なく、純粋にストーリーを楽しめた。というより引き込まれた。

序盤はムカついたこともいっぱいあったけど、謎が解けていくうちに理由も分かったし。


正直な話、ストーリー(と設定)以外にはなんら見るところはないが、ストーリー(と設定)が圧巻すぎる。

でもなあ、ほんと伏線もっと貼れたよなあ。まあ、実績ある作家じゃないし、最初から見せ場いっぱい作らなきゃならなかったんだろうなあ。
そういう意味では、アニメのほうはちゃんとそれを理解して作ってる気がする。


あー、すげえわ。アニメ全話消さずにおいてよかった。ジョジョゲー大会とかけいおん上映会とかやってる場合じゃないぞこれ。

でもなあ、アニメ1期上映会やっても、中途半端に終わってかわいそうだな。うーん


っつーか2期は映画でやれよ。でも、制作会社のIGポートはサイコパスの2期&劇場版発表してたな。需要あんの・・・


まあほんとすごかった。比べるものがあまりにも違いすぎるが、きみとど以来の衝撃。
(精神的破壊力はきみとどのほうが上なんだがな)

ちはやふる2

2013-09-02 23:38:11 | マンガ・アニメ
全国決勝戦スタート。5人とも圧倒的劣勢。唯一戦えそうな千早もケガ。さあどうなることやら。


なんかもう毎回毎回イイ話すぎるというか、出来が良すぎて泣きそうになる。


引っ越したら原作買おうかな。2度読むとは思えないけど。そしたら、買い集める最後のマンガになるだろうな(既に買ってるジョジョ、きみとどは別)。

傾物語 第1話

2013-08-21 23:32:31 | マンガ・アニメ
ああ、「物語シリーズセカンドシーズン」なんてわけわからんタイトルになってたのは、いくつかのシリーズがあるからなのか。やっとわかった。

で、傾物語。いきなり知らんキャラがふつーに出てくるし。そういや、猫物語でもそうだったな。

まあ、化物語の前に出てきてたキャラなんだろうが、アニメ化されてないシリーズのキャラを普通に出されても、原作読んでない人には分からんよ


ガハラさんが全く出てこないのはあれだが、忍と八九寺がいっぱい出てきそうだから楽しみ☆ミ

めぞん一刻 再読了

2013-08-16 14:58:15 | マンガ・アニメ
すごいわー。
もうほんとすごいわ。なにこれ。なんていい話なの。
全世界におすすめしたいわ。

最後、9巻10巻読むのが辛かったわ。もう終わっちゃうのかと思うと。

終盤になって、五代君ががんばるところが心に沁みる。

定期的に読み返したいわ。

銀河英雄伝説と並んで、キレイに買い換えて家に置いておきたい。

めぞん一刻がすごい

2013-08-13 00:17:10 | マンガ・アニメ
大学時代にどこで読んだか知らないが、めっちゃ気に入って、当時出ていた復刻文庫版をいっきに買った。で、何度も読んだ。いい話だった。いつか結婚する前に読み返そうと思って、家を出るときにも持っていった。で、全く読む機会がなかった。

あまりにも読む機会がないので、10年ぶりくらいに取り出して読んでみた。

面白すぎる。何度も読んだからほとんど覚えているのだが、それでも面白い。

どのエピソード見ても、やってること同じなんだけどね。五代くんはフラフラして、住人にバカにされ、管理人さんはいつもヤキモチやいてるし。でもそれを手を変え品を変え、伝統芸能のような味わい深さに変えていく。

すごいわ。

これをもう1度読み返すまでは死ねん

風立ちぬを見た後でラピュタ

2013-08-03 00:07:03 | マンガ・アニメ
すげー良かった。やっぱラピュタだわ。
あえてNo.1は外して「ジブリはトトロと宅急便」って行ってきたけど、やっぱラピュタすげーわ。
なんでこんな何度も何度も見られるんだろう。
古城で、小型戦闘機でパズーがドーラと一緒にシータ助けるとことか、もう何度も見てきたのに今日が最も鳥肌立ったわ。


でも、やっぱり何度も何度でも見られるのは、久石譲の音楽あってこそだよなあ。


風立ちぬがあれだったから、余計ラピュタが良く感じられた。

やっぱジブリはファンタジーを描いてこそだよ。



パヤオは声優を使いたがらない理由を「わたしカワイイでしょ、って感じの声がたまらん」と言っていたが、ナウシカやシータにもそんなこと思ってたの?
ってか、声優はいくらでも声変えられるし、カワイイ感じがいやならそういう指導をすればいいのに。

あ、ちなみに同じ部署の後輩女子2人が風立ちぬ見てて、賛否は1:1でした。
これで俺の周りは俺含めて2:2に分かれた。

風立ちぬ 予告

2013-08-02 00:09:12 | マンガ・アニメ
http://www.youtube.com/watch?v=a3PBiLDXawU

映画見た後に予告見るとちょっと泣ける。ユーミンの曲って、新作じゃなかったんだ。
まあ昔っぽい曲だなとは思ったが。


話変わるけど、
ジブリはもう新作やるよりナウシカ完全版やればいいのに・・・と思っていたのだが、同じことを考えてるやつは(当然ながら)いるようで、

ジブリは駿が引退したら、庵野を監督にしてナウシカ完全版やればいい


と言ってるやつがいた

風立ちぬ  ネタバレあり

2013-07-30 00:05:15 | マンガ・アニメ
見ました。
ジブリを映画館で見るのは、千と千尋以来・・・かな。ああ、社会人になってからは見てないんだな。いや、千と千尋は社会人1年目だったかな。


一緒に行った人は「面白い」と言ってました。まあこの人はレ・ミゼラブルも、おおかみこどものあめとゆき、も面白いと言ってましたが。あ、それ普通の人はみんなそうか。


生まれて初めて映画館で寝ました。数分間だけど。お腹すいてたこともあり、「早くおわんねーかなー」と思いながら見てた。

最後の数分は面白かったかな。ヒロインが病院を抜け出して次郎と結婚した理由を、西村雅彦(この人いつも出てくるね)の奥さんが説明してくれたとこで「ああ」と思って、作品に興味湧いた。そしたら数分後に終わった。


で、なんで主人公庵野なの。周りは止めなかったの?決める前にテストしなかったの?
そこらへんの中学生にやらせても、もう少しうまいんでないの?もうとにかく驚異的な大根。
auのCM見て分かるとおり、とにかくひどい。ビックリですよ。

ジブリってのは、誰も宮崎駿に意見できないのかな・・・オーナー会社だもんな。

そんなことを思いました。

あれ、でも一般の人は別に気にならないのかな。感想を聞きたいが、俺の周りの一般の方で風立ちぬを見る人はいるかな・・・。



ユーミンは良かった


まあとにかく、

ジブリにこんな話求めてないから


こう思ったのは俺だけではあるまい。




絶園のテンペスト ラスト2話

2013-07-29 23:24:02 | マンガ・アニメ
ついに完結。いや~、いいアニメだった。ってか、なんだこのキレイな最終回。すごいな。
ちょっと記憶にないくらいいい最終回。

でもこれ書くために思い出してみると、なんか突然出てきた絶園の剣とかなにあれ。まったく意味わかんないけどなにこれ。しかも、どこかの団体が明らかに剣出すの手伝ってるよね?絶園の魔法使いの一味?

ネットで見てもここはよく分からないというか、特に解説が見つからない。原作ならもう少し書いてあるのだろうか。まあいいや

そういえばヨシノが腕だけだったとか、Aパートは結構アレだった。でもとにかくBパートがよくて満足。

最後、エンディングのときにいままでをダイジェストで振り返るのも良かった。第1話~2話あたりなんて、ほんと懐かしくていいわ。

過去から葉風が帰ってきたシーンとか、今見るとすごいかっこいいな。

そしてそのダイジェストではあえて愛花ちゃんを一切出さないのもすごい。


愛花ちゃんがシェイクスピアにこだわった理由もちゃんと説明されたし、満足感の高いアニメでした。

ダンガンロンパ 第1話、2話

2013-07-25 00:03:52 | マンガ・アニメ
おもろい。知人に薦められて見た甲斐があった。
まあ、未来日記みたいに最後にガッカリしないことを願うが。とりあえず出だし2話は、進撃に勝るとも劣らない。

っつーか声優豪華すぎじゃね。なにこれ。

緒方恵に大山のぶ代とか、もう滅多に聞くことの出来ない2人が主役&犯人(?)で出てるところがまたたまらん。

で、15人のうち早くも2人死んだが、さすがに人気声優のキャラは生き残ってるな。