goo blog サービス終了のお知らせ 

johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

響く雷鳴、倒れた生徒身動きせず 激しい雨と「バリッ」何度も

2025-04-10 22:09:00 | その他気になった事

響く雷鳴、倒れた生徒身動きせず 激しい雨と「バリッ」何度も(共同通信) - Yahoo!ニュース

響く雷鳴、倒れた生徒身動きせず 激しい雨と「バリッ」何度も(共同通信) - Yahoo!ニュース

 グラウンドに打ち付ける激しい雨音に、「バリッ」という雷鳴が何度も重なった。10日夕、落雷があったとみられる奈良市の帝塚山学園から救急搬送された複数の生徒は、水浸...

Yahoo!ニュース

 
顧問とか部長とか監督とか大人の指導者はどうしていたのか書いていないので分からないのですが、普通はその判断かと思います。
ないしは校長や教頭が判断して外での部活の練習を警戒しやるか中止させるかするのでしょうけど。
光化学スモッグが出ていた頃はその連絡で中止になったような記憶があります。

助かって欲しいです。

コメ高騰で「消費離れ」懸念 JA全中の山野会長(時事通信)

2025-04-10 20:52:00 | その他気になった事
コメ高騰で「消費離れ」懸念 JA全中の山野会長(時事通信)

農協が買い上げるだけでなく、他も買って在庫に失敗した事例が噂されています。
現物渡しでなく、保管して伝票上で売り買いしてロスの出ない取引したらと思います。

消費離れはむしろ高騰や品不足で買えないからパンやうどんなどへと移行するのでしょうから、きちんと安定した価格で適量を販売していれば消費離れは懸念は不要では?

カバー社、ホロライブのガイドライン違反を疑われるゲーム配信への対応を発表 任天堂社と協議

2025-04-10 19:02:00 | その他気になった事

4月9日、VTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営するカバー社が、VTuberの生配信中のガイドライン違反を疑われる事案について、見解と対応を発表しました。 今回のガイドライン違反と疑われる事案は、VTube […]




任天堂株式会社からは、「当該動画の公開継続は誤解を招く恐れがあるため、非公開化すること」「今後、ガイドライン違反のリスクがある動画企画の実施を避けること」「所属タレントに対して、改めてガイドライン遵守の必要性を周知すること」という要請を受けたことを説明。

新品を購入するのと違い、メルカリで中古品を買って意図せずに改造品をプレイしてしまい視聴者に指摘を受けたものと思っています。

事態収束が早く、かつこうやってゲームメーカーとも話し合いしているので炎上はおさまるのでしょう。
と書いてもXのポストされるのは批判ばかりです。
コレコレ氏が絡んでいるので更に話題になったようです。
結局、批判する人が多くいるのも規則で縛られ守られている環境に居る人がだからかと推察しています。
明日をも知れぬVtuberが自己責任でやった事など世間は相手しないのでしょう。
ただ、そのファン(野うさぎ)はどうしてこうなったか気にするのでしょうけど、所詮クリスマスにライブしないで叩かれた経歴を弄られるだけの人です。
これだけ多くのVtuberがいれば企画もさまざまで何か問題が起きても予想されるような状況です。

書いてはみましたが、ハッキリ言って違法ROMは良くないです。
そしてその知識もないのでよく分かっていません。
そのうち、方向性の違いか、契約解除みたいな事になるかも分かりません。
最近多いのですから。





国会質疑でのネックレス着用が問題なのか?

2025-04-10 17:29:00 | その他気になった事
下記のようなポストを見つけたので

と言う事なので調べてみました。

国会質疑 ネックレス 着用 何が問題か?
XのGrok3で調べたら
国会質疑でのネックレス着用が問題とされる背景には、日本の国会における慣例やドレスコードに関する暗黙のルールが関係しています。明確な法的規則として「装飾品の着用が禁止」と定められているわけではありませんが、国会議員の服装については「議場の品位を保つ」という観点から、慣習的に控えめでフォーマルな服装が求められてきました。
具体的には、国会は国民を代表する厳粛な場とみなされており、華美な装飾品や目立つアクセサリーは「場にふさわしくない」と見なされることがあります。過去の例では、派手な服装や装飾品が話題になった場合、議員の態度や真剣さが疑問視されるケースも見られました。たとえば、2025年4月時点でX上の議論でも、ネックレス着用が「ルール違反ではないか」と指摘する声や、「自民党が過去に同様のケースを黙認していたのではないか」との批判が上がっています。
ただし、この問題は主観的な解釈に依存する部分が大きく、実際には議院運営委員会などで明確なガイドラインが示されていないため、個々の議員の判断に委ねられているのが現状です。ネックレス自体が質疑の内容や議員の能力に直接影響するわけではないものの、服装が議論の焦点となることで、本来の政策論議から注意が逸れることが問題視される場合もあります。
要するに、ネックレス着用が「問題」とされるのは、それが国会という場の慣例的な雰囲気にそぐわないと一部が感じること、そしてそれが政治的な批判や話題のすり替えに利用される可能性があるためです。



日程整理メモ

2025-04-10 11:09:00 | et cetera
関税の延期で4月9日から90日後は7月8日です。
たぶん、この90日間に関税が安いうちアメリカの在庫を増やすと思われます。

また参議院選挙は7月20日が有力になっています。

韓国大統領選挙が
となっています。
他の候補としては
与党「国民の力」は

とりあえず、次の日曜日は万博開催です。