johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

16時に帰宅しても一人あたりGDPは日本の2倍…「デンマーク人」は業務内で絶対にやらないが、日本人は綿密にやっていること

2024-09-07 20:48:00 | その他気になった事
国際通貨基金(IMF)の2024年の調査結果による1人あたりGDPをみると、デンマークが6万8,898ドル、日本は3万3,138ドルと、両国間には2倍以上の開きがあります。デンマークでは16時には仕

デンマークのGDP順位は37位です。
確かに一人当たりのGDPだと

10位なのですが、デンマークの人口は590万人程度の小規模な国家となります。

デンマークの有名企業
デンマークには、次のような有名な企業があります。
レゴ社(LEGO) 玩具レゴブロックで知られる企業
カールスバーグ社(Carlsberg) ビールメーカーで、日本ではサントリーが販売代理店を務めています
ベスタス社(Vestas) 風力発電機の設計・製造・販売で世界をリードする企業
マースク社(Mærsk) 世界一の海運企業で、コンテナ船を強みとしています
ノボノルディスク社(Novo Nordisk) グローバルな製薬会社です
エルステッド(オーステッド)社 風力を中心に太陽光エネルギーや水素エネルギーなどの再生可能エネルギーの開発や建設、運営を行っています

そして
デンマークの貧困率は、先進国の中でも低く、OECD加盟国でひとり親の貧困率は最下位です。
理由としては検索して出て来るのは
待機児童はゼロ、学費も医療費も無料。なぜデンマークは子どもの貧困率が低いのか?その驚きの政策たち

待機児童はゼロ、学費も医療費も無料。なぜデンマークは子どもの貧困率が低いのか?その驚きの政策たち

「子ども達の6人に1人が貧困」と言われる日本との違いは何なのか。大使館に、デンマーク国民が持つ価値観や政策を聞きました。

BuzzFeed

 
この辺りまでは参考になりますが、

と言った具合で参考になるとしても日本独自でも考えなければならないのです。

Yahoo!のコメント欄に産油国とあったのですが、検索して確認してみると
デンマークの主な産業セクターは、エネルギー、生命科学、農業などです。 原油生産量では西欧3位、風車の生産量は世界トップクラスです。 世界で使用されている洋上風力タービンの約80%がデンマーク製、またはデンマークで開発された土台や部品で製造されています。
となります。なるほど!

日本でダブルチェックの為に中間管理職が多いのですが、コンピュータで検査出来るのであれば削減されていきます。
と言うか、銀行の窓口業務やATMはスマホのアプリに置き換わって変化していますよね。
役所も下手すると窓口が端末操作にされたり、利便性から派出サービス、外注に変わり、それこそ管理職が減ります。

と言う意味では日本もこれからまだ改革されるのかと思います。

それと定時退社が良いのか難しいです。
簡単に言えば適当な時間の残業は良いとして月の残業時間があまりに多いのは子供の為にも止めるべきです。

また、これが一番の問題なのが労働対価が低評価な件かと思います。
大企業はokでも多くは低いし、また出せない会社も多いので本来の投資先をどうにかしないといけないと思います。

問題は比較ではなくて、本質的に日本の労使関係が良好なのかとまた従業員の生活をある程度に維持させられるのかです。

そこがまだなのに他国と比較して云々している場合ではありません。

良い所だけ真似て、あとは自分でも考えるし、自分達でも判断するのが必要です。
判断を放棄する事が危険なのですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキダイ社長の呼びかけも空しく…恵俊彰に批判の声「米不足を煽るな」 アサ芸ビズ

2024-09-07 17:38:00 | その他気になった事

Xで#ひるおびや#恵俊彰で検索しても出て来ないのにアキダイで検索するとヒットした。

Yahoo!のニュース検索でアキダイと検索すると他局も同様に取材しているのが分かります。

元々は東南海トラフ地震の備え、台風7号での備えと災害に対する自助での話でした。
シーズンがたまたま収穫前でしたから、こうなるのも仕方ないのでしょう。

騒ぎも激しくない中で記事を書いて出た頃にはもう一度騒ぎ直しても結果さほどではありません。

煽るのはいけないのですが、買い溜め需要なら限界かと転売するにしても実際には物がないような状況でしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平、5戦ぶり45号追撃ソロ 史上初「45-45」達成 9月初弾に本拠地熱狂 3年ぶり100打点達成&キング独走

2024-09-07 14:26:00 | ニュース


凄いですね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立民代表選が告示 野田 枝野 泉 吉田 4氏が立候補

2024-09-07 13:06:00 | その他気になった事


顔ぶれからすると決まるのは議論なのかと思います。
どこまでリアルに政権交代の筋書きを書けて勝負に出れるのかでしょう。



自民党で言うところの派閥に相当するのが上図のようなグループなのかと思います。

やってみないと分かりませんが、自民党の裏金に対して文句を言い易いグループでしかも多数派となれば答えは出てもおそらく政権交代にはならないのでしょう。
個人的見解としてそのグループなら万年野党の方がお似合いですから。
立憲らしい総理大臣がもしトラの時にどうなるのかと思うと相当に絶望的です。
もしトラでロシアの停戦とか有利に運んだ時にやはりどうなるのか心配です。
ましてそうでなくても経費削減のトランプ氏が在日米軍の経費に目を付けられてそのまま飲んだら防衛費は滅茶苦茶になりまして日本の防衛が保てるのか心配されます。
それに中国にこれ以上舐められたら、確実に取り返しのつかない事態になる恐れは大きいのかとも想像されます。

鳩山氏や菅直人氏の悪魔が蘇るのは勘弁して欲しいですから。

解散して当然浮動票の一部が半自民へと流れます。
そして維新が兵庫県知事の件で印象が悪いと受け皿は立憲なので最悪の事態も想定した方がいいのかもしれません。

それを考えると強引にでも自民党は総裁選で勝てる総裁に票が集まるのかです。
でもそれどころではないのでしょう。

で明確な対立軸が麻生氏vs菅義偉氏なら、麻生氏が最後に乗れるであろう高市氏を残す動きになるのかです。
 議員はそう石破氏には入れないので党員票次第です。

結局、臨機応変に対応出来る能力持ちが候補者の時点でいないのです。
中国からもアメリカからも上手く付き合って貰えるような人材がいないから困るのです。
簡単に言うと岸田首相が国民に嫌われても海外にばら撒いてそれなりの外交だったのがまだ良かったのかもしれません。

某候補者が改革を掲げているのですが、自民党が変わる必要があるのは裏金体質です。
政策の大幅な変更なんて危険でしかありません。
大風呂敷を広げるにも程があります。

要は岸田総裁ではやれなかった自民党改革こそが国民の信頼を得る方法でしょう。
政治資金の透明性の確保をより強くしないと懸念されるのは日本が更に立場を悪くして孤立と言うか必要とされない国にならないようにするだけの筋書きが描けるような人物の選定なのですが。
無理なのは分かる話です。
そうでなくとも既にきついのにそれを我慢して上手く立ち回るような人物の選出なのですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すべての国民が確定申告」に堀江貴文さん、「反対してる奴はバカ」河野太郎デジタル相の大炎上の案を擁護(中日スポーツ)

2024-09-07 09:17:00 | その他気になった事
「すべての国民が確定申告」に堀江貴文さん、「反対してる奴はバカ」河野太郎デジタル相の大炎上の案を擁護(中日スポーツ)

確定申告の時に相談件数が多いのは遣り方が分からないのではなく、税理士に任せない人が多いからです。
つまり、慣れた専門家ならこれが税務上の常識となっていても個人事業主では理解し辛い内容が多いのです。
次にパニックになる原因の一つが税務署は分かると思う事が個人事業主に出来ないまたは理解するのに時間が掛かるのかと思います。

つまり、なにも知らないで批判しているのではなく、問題がインボイス制度でもあったのが理解していないのでしょう。

インボイス発行事業者未登録は7割 理由は「課税売上高が1000万円以下だから」が最多

インボイス発行事業者未登録は7割 理由は「課税売上高が1000万円以下だから」が最多

エフアンドエムネットは、個人事業主・フリーランス・自営業者を対象に、「インボイス制度」に関するアンケート調査を実施した。インボイス制度の登録状況を聞いたところ約7...

ITmedia ビジネスオンライン

 
6月時点でこれですから、おそらく個人事業主の賛同は得られなかったと言う結果です。
納税と事業継続の天秤なのですが、信頼よりも今の権利に甘んじる結果なのはやはり一部の人達が反対していたように弱い立場で更に意識が低いのでしょう。

そんな状況下で幾ら全員確定申告にして年末調整を会社ではなく、個人にしたらやらない人が増えてしまいます。
面倒くさいのでその金額ならやめておく程度の人も多いのかと思います。
また、分からないと分かり難いと税務署の方に強気な電話が増えますよね。
ホリエモンと違って馬鹿なので自覚しないのですよ。
反省も含めて。

経験しないと分からないような話が山積みなのが今の自民党総裁選で明確な問題です。

現実を度外視したリストラ経営をさせるような経営者、銀行だったりしますし、それを理解出来ない政治家、政党に何を言っても変わりそうにないです。

もう少しまともな候補者を揃えてくださいと何故マスコミが言わないのかそこがマスコミが利用するコメンテーターの限界なのでしょう。
専門家だとは言え、実態までは責任が持たないのです。

例の石丸氏に少子化対策で尋ねた時に

となったように普段から持論を持ち合わせていないのが見えてきます。 

例えばエネルギー問題でも総裁候補だと

【林芳正官房長官】
エネルギー:原子力は大事なベースロード電源、安全性と住民の安心確保を大前提に推進。

【河野太郎デジタル相】
「脱原発」を主張してきたが最近は原子力発電所再稼働への反対姿勢を軟化させている。立候補表明の会見では、原発のリプレース(建て替え)も選択肢と踏み込んだ。

石破茂元幹事長】
原発ゼロに最大限努力。

【加藤勝信元厚労相】
洋上風力発電や水素エネルギー、蓄電池などの新技術の研究開発を積極的に進め、脱炭素を図る考えも示している。

【小泉進次郎元環境相】
最近のラジオ日経のポッドキャストで、原子力発電所が稼働しなければ日本経済を動かすのに十分な電力供給ができないと述べた。

【高市早苗経済安全保障担当相】
20年代前半は安全性を最優先にした原子力発電の活用、20年代後半は小型モジュール炉(SMR)を含めた革新炉の活用、30年代には核融合炉の実現を目指す考えを著書で示している。

全員分は揃わないのですが、それでも原発賛否両論です。
しかもその権限は原子力規制委員会にあります。
そして未だに地下の断層に拘るのですが、実際に壊れたのは能登なら衝撃で直下でなくてもトランスの油が漏れました。

そのくらい専門的な知識を必要とするのに何故かそう言うブレーンを持とうとしないのです。

他の再生エネルギーでさえも問題があるのでそれを踏まえない発言で大丈夫なのか疑問です。

派閥の領袖が影響するような状況からは脱したとは言え、まだ勉強した上で政策を練って立候補した感じにならないのです。
安倍晋三氏がアベノミクスを提言した背景にはそれなりの苦渋があったと思います。
下野して追い込まれ、その中で政権を取り戻すに十分説得出来るシナリオが書けたから結果としてそれでも良くなったのにこの期に及んでもまだベストな回答を用意するだけの真剣さになっているのか不思議です。

だから言うのですが、分からないのは恥ずかしいのではなく、忙しいから専門分野以外は答えないのが本来の姿です。
なのにネットの特性でインプレッション(再生数)で評価されると思うからか、どうしても動画投稿数が増えます。
そしてその動画を見て記事にするコタツ記事の記者さんが反応するとこうなるのですよね。

ご意見番でなくても只で利用出来るようなインフルエンサーのネタを記事に起こすだけの話が何故か世間の王道になるような誤解が多いのです。
ところが、現実にはインフルエンサーと思われていたのが実はその経験が疎くて他の人からすれば確定申告の相談にも行った事がないのかと思ってしまうのでしょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする