goo blog サービス終了のお知らせ 

johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

「暑気払い」は“夏の飲み会”のことではない? そのルーツや納涼との違いとは

2020-07-12 09:01:35 | 話題

暑気払いでは無いのですが、暑さで栄養が足りないといけないのでその辺りの注意が要るようです。


「手放しには喜べない」記録的豪雨、コロナ拡大…被災地はGoTo開始に不安も

2020-07-12 08:39:16 | ニュース

小煩い年寄りの愚痴なのかもしれませんが、額面通りに受け取る人は行っていいのかなぁと躊躇しませんか
全国に展開されてしまうと九州だけでなく、岐阜とかにも影響しますよね。

>政府は特定の地域に旅行者が偏るのを避けるため、全国を10超の地域に分けて予算を配分する計画。復旧後に観光客の受け入れを始めたら既に予算枠を使い切っていた-ということがないように、観光庁は復旧状況と地域ごとの利用実績を確認しながら予算配分を工夫する。被災地域の応援プロモーションも検討するという。 

首都圏の人達からすれば行ってご迷惑なら、様子見をして待つのかと思うのです。
それで特産品とかを購入することになるのかと思うのですが。


ノーベル賞学者・本庶佑氏が警鐘「日本でのワクチン開発、治験など現実離れした話」

2020-07-12 08:31:49 | ニュース

>端的に言えば、二重らせんという安定的な構造を持つDNAに対し、一重らせんのRNAはその構造が不安定で、遺伝子が変異しやすい。 

>「インフルエンザのワクチンを打っても効かないことが多いのは、流行している間に、ウイルスの遺伝子が変異していくからです。遺伝子が変異してしまうと、ワクチンが効きにくくなったり、まったく効かなくなったりするのです」 

こう説明されると納得してしまいそうです。

「文藝春秋digital」

過大な期待はしないで待っています。