ゴマメの遠吠え

嫌々ながらも高齢者仲間入り。独身オヤジのキママ,ワガママ日記

何で?(2)

2009-11-19 15:28:08 | Weblog
「もみじマーク」替わりを公募
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1025483&media_id=4

「枯れ葉のイメージ」だので不評な人がいるらしいが、高齢者は枯れ葉のイメージだろうに...

それに51%が気に入ってて46%が気に入らないのなら民主主義ではOKだろう

大体、マークを変えて交通事故が減るの?

有識者会議だって一銭もかからないわけではないだろう

タバコ自販機の11時以降販売禁止や何とかカードなど殆ど効果が無さそうな物に変更する時は何かの利権が絡んでいる

枝葉末節に捉われないで

もっと本来の仕事に励むべし!

何で?

2009-11-19 14:53:29 | Weblog
「ガンバレ」の一言が嬉しいとき、辛いとき
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1025299&media_id=77

■こんなときに「ガンバレ」と言ってはいけない!
1)元気がなく、疲れているとき
2)遅刻が増えたり、会社や学校に行きたくないように見えるとき
3)何かに失敗したあと
4)病気療養中
5)失恋や死別のあと

■「ガンバレ」が嬉しいケースとは?
1)目標に向かっているとき
2)新しいことを始めたいと思っているとき
3)あともう一歩というところで、自信をなくしかけているとき

麿は言ってはいけない5項目の時だって言うよ!
失恋や死別の時は「泣くだけ泣いて元気だしなよ!」になるけど。。

ウツの人にだって
「ばかやろう。何考えてるんだ!」なんて平気
4,5人だがそれでより落ち込んだと言われた事はない

それを言われて苦痛になるのは言ってる人が無神経か自分が既に限界まで頑張っている証拠なんだから無視するように心がけるっきゃない

善意で言ってくれてる事が判ってれば、そんなにイヤな感情を持たない筈だが、それでも苦痛に感じるなら自分を責め過ぎる人なんだろうから
そっちを治す工夫に専念すべき

言う人に相手の状態を思いやる配慮が必要なのは勿論だが

いずれにしても

「頑張れ!」って言葉に罪は無い!