ゴマメの遠吠え

嫌々ながらも高齢者仲間入り。独身オヤジのキママ,ワガママ日記

男心と秋の空

2009-11-17 15:38:55 | Weblog
本当は男だった!? 「女心と秋の空」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1023105&media_id=77

知らんかった!

江戸時代以前と最近は男心の方が主だったとは...

最近の辞書には女心の方が載って無い辞書もあるとか。

ま、どっちを使っても正解ってのは判る。

男女どちらにしても、浮気心、移り気ってのは多くの人にあるだろうから。。

ただ、一般的には女心と使いながらも

麿の中では男の方が浮気心は多いだろと言う思いはずっとあった

男は種で女は畑って考えてたから...

色んな畑に種を蒔く方が子孫を残す確率は格段に高まるのは自明の理

まして100%我が子と認識できるメスと違ってオスにはその手段も無かったし...

今はDNA鑑定なるもので判るみたいだが

そんな事を言いだそうものなら

「私を疑ってるの!」

と、一発で離婚もの

そんなこんなで

「男の浮気を正当づけるつもり気は毛頭は無いが、諸々の事情で神様がそう作られてるんだよ」

と、言い続けて50年

いまだに


ヨメにも子にも縁がない(ハハハ