ゴマメの遠吠え

嫌々ながらも高齢者仲間入り。独身オヤジのキママ,ワガママ日記

う~~ん

2009-11-03 16:19:03 | Weblog
史上最弱力士改名で森麗(モリウララ)に
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1009080&media_id=8

「番付に初めて名前が載って以来38場所連続負け越しという不名誉な記録を持つ森川(22=大嶽)が森麗(もりうらら)としこ名を変えて再スタートを切った。史上最弱の競走馬として名をはせた「ハルウララ」を連想させる名前で周囲も「愛される力士に」と期待を寄せている。」

人生に勝ち負けは無い!

あったとしてもそれは他人が決める事ではない!

たとえ

世間的に大成功したとしても死ぬ時に虚しいと感じれば負け組だろうし

底辺を這いずり回った人生でも本人が満足してれば勝ち組ってのが

麿の持論だが

相撲など勝ち負けをハッキリさせる世界ではいささか微妙かな~

負け続けても一生好きな仕事に携われるなら、それはそれで幸せな事ではあるが、相撲界ではそうもいくまい

このまま、負け続けて(その可能性は高そうだが)いずれ転職を余儀なくされるのなら若い内の方が良いだろうし。。

心機一転、頑張って勝っては欲しい

そうなるとこの名前はどうなんだろう?

一勝も出来なかったが絶大な人気を得た競走馬「ハルウララ」を意識して森麗(うらら)なんて改名したんだろうが

いかにも、弱そう♪

人気者になってタレントにでも転身するか♪

いずれにしても先行きは周りと相談しながら

本人が決める事だが

こう言った記事を読むと何となく応援したくはなる

麿の弱い者贔屓(判官びいき)はまだまだ健在♪

やっぱ、日本人じゃのう♪

何?

同病相哀れむじゃとー?



そうじゃ!(ハハハ

自己矛盾

2009-11-03 14:14:35 | Weblog
好天気だが昨日今日と肌寒い

一昨日より10度も低い

年寄りにはこの温度差が辛い

毎年思う事だがこの時期になると冬眠したくなる

頭は年中そうだが。。(ハハハ

食事を済ませて一服しているとチリリン電話が鳴る

「あ、ジョー兄ちゃん?」

倉敷の姪っ子からだ

ミーハーと麿の上の姉がボケた上に脳出血を起こし

病院でリハビリをしていたが家庭介護をする事になって一週間ぐらいになるか

昨夜、ミーハーが様子を聞こうと電話したら出掛けていて

留守番していた姪っ子の息子に帰ったら電話くれるように頼んでいた

その息子が伝言を今朝思い出したらしい

ばーば(姉)もバカだしそう言う血統だからしかたないか

ん?

麿も入ってた!(ハハハ

ミーハーはバイトの支度で忙しい為、麿がしゃべる

「まー、スーさんは年も年だし好転は望めないだろうが、お前が介護疲れしてないか心配で電話したみたい」

「私は大丈夫!それよりおかーさんに変化があったのよ♪」

どうやら、右手や両足がかなり動くようになったらしい

首も前後にしか自力では動かせなかったのに

福岡に居るもう一人の姪っ子が帰って来ていてそれが話しかけると

横にも向けるようになったとか

その姪っ子ともしゃべった後、

ボケ姉を電話口に出すから話しかけてみたらと言う

「もしももーし!スーさん!ジョーだよ!わかるかー!」

大声で2度3度

知らない人が見てたら救急車を呼ばれちゃう

「あー、うー」と言葉にならない声

不憫じゃの~

でも、何となく判ってんじゃないかと身勝手な解釈

麿は「年寄りはあまり長生きするな」といつも喚いているが

麿も我が子も判らない状態の姉には

もう少し生きていてくれと願っている

それが肉親の情ってもんだろうが

人間ってなー

こうした矛盾を抱えながら

生きていくもんなんじゃろうな~