ゴマメの遠吠え

嫌々ながらも高齢者仲間入り。独身オヤジのキママ,ワガママ日記

宝塚ファン

2009-11-05 15:08:57 | Weblog
■「宝塚退学は無効」地裁が2回認定…元生徒が賠償提訴
(読売新聞 - 11月05日 05:44)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1010752&media_id=20

麿としてはこんな記事読みたくなかったが

宝くじの宝って字にも反応しちまうヅカファンなのでつい読んじまった

麿も女だらけのファッション屋に居たし

悲しい事にいじめは男女に限らず集団には存在する

まして500人近い女の園

みんながトップを目指す熾烈な戦いの場では

そう言った事が存在する事は想像に難くない

今回の事は裁判所が万引きの証拠がないって言ってるのに

それを一つの理由に上げている劇団はどうなんだろう?

生徒の方も「清く正しく」が求められている環境を知りながら

拾った財布を9日間も放ったらかしってのは常識人としてどうかなって思いはある

この裁判の決着がどうなるかは判らんが

やっぱ


読まなかった事にしよ♪

職業柄

2009-11-05 14:26:59 | Weblog
■わいせつ、覚せい剤乱用…先生は何やってるんだ
(読売新聞 - 11月05日 03:34)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1010738&media_id=20

おまわりや教師が犯罪に対して一般人以上に叩かれるのは

ある程度、止むを得ないとは思うが

やはり、マスの報道は片手落ちの感があるな~

新型インフルでも書いてるように

処分者が98人なら10年前、5年前に比べてどうなってる

全教師の数は幾ら

他の職業との比較などが欲しい

例えば無職じーじの麿が犯したら載らないかも知んない

載っても扱いは恐らく格段にちっちゃい

ノリピー、押尾事件も騒ぎ過ぎに苦情が殺到し

放送倫理委員会から自粛を求められている

反って

若者が覚せい剤に興味を持ちかねないと...

興味本位に煽りたてるのがマスコミの体質化してるが

マスの使命には事件事故を報道するだけでなく
それを少しでも無くす為に視聴者、読者に公平な資料を提供するってのもある筈

それを逆に偏向報道などで煽って、過激に反応するバカを増やしてどうする!

麿は根拠なしだが、公務員に限らず各種犯罪が増えていると感じている

この社会に蔓延してる閉塞感は

戦後の平等主義の行き過ぎも大きな一因と思っている

教職で言えば先生は友達♪

必ずしも悪い事でないが行き過ぎが教師をに対する尊敬心を無くし、
モンスターペアレンツを生み、教師が誇りを失うって悪循環に陥っている

そう言った根本の原因を追及する意識をマスコミ、国民共に持たない限りは

いつまで経っても

起こった現象だけを叩く風潮は無くならないんじゃないかな~