goo blog サービス終了のお知らせ 

隠れキラリ!テーブルマナーde大人磨き女子磨き

レストランで失敗しないテーブルマナーのご案内をしています。

アミューズってなに?お店のおもてなし度がわかる最初の一品

2019-07-13 18:52:17 | テーブルマナー


こんにちは~♪美容家歴24年のSACHIKOです

レストランを予約する際に席だけの場合もあるでしょうが、だいたいがコース料理(←つまり値段)をあらかじめ伝えておく場合がほとんどかと思います。食のムダを省く(←これこそ節約に繋がる)ために、お店側としては予約の人数をもとにある程度の食材の用意を計算できるので、そうゆう意味からも協力して詳細を伝えるようにしたいですね。

さて、席だけの予約の場合も、コース料理を指定しての予約であっても、最初に出されるのが『アミューズ』。簡単に言うと、日本の「先付」や「お通し」にあたります。そう考えると「お酒のつまみね」と、なんだか親しみをもてますよね。

居酒屋さんなら、とりあえずビールを飲みながら、お通しをつまんで何を食べようかとメニューを見る、といった光景を思い浮かべていただくと、アミューズの意味が少しわかるかと思います。


(by ランタンポレル)

あらかじめコースで予約をしておくと、席にはメニューが置かれていて「アミューズ・ブーシュ」とか「アミューズ・グール」と書かれていると思います。書き方はお店によってそれぞれですが、どちらも同じ意味です。アミューズとは「お楽しみ」という意味で、コース料理の最初のお楽しみということで、単なるお通しというより、その後の料理に期待を膨らませるほどの意図もそこにはあります。

こんな言い方をすると失礼ですが、居酒屋さんで出される"お通し"とはちょっと違うんです。お酒とほぼ一緒に出されるものですから、ある程度作り置きが可能なものという点では同じですが、居酒屋で出されるお通しに感動まではしないと思います。お客さんは、まぁ、次の料理が出るまでの"つなぎ"的なものという程度でしか捉えていないですから、そこに「わっすごい!こんなの食べたことがないー!」というような事はあまりないと思います。


(by ラチュレ)

ですが、西洋料理のレストランでは「アミューズ」次第では"命とり"というほどの位置づけで出されます。お店のできる限りのおもてなし度をアミューズに託していますので、それをいただく側はたった一口の料理でも、あまりの美味しさに感動します。

すると、お客さんは「このお店はいいね」というある意味先入観をもって、その後に出て来る料理がとても楽しみになり、スタートで上げた評価を下げずに最後まで料理に満足してもらえる、そんな意図がアミューズにはあります。なので、たとえ一口の料理であっても、たとえ作り置き可能なものであっても、そこに賭ける思いはお店の評判・人気を支えるものなんです。

そんなアミューズをいただけるお店は、本当に食事の時間が楽しいですし、どんな料理が味わえるのかという期待とワクワクが生まれるので、食べることそのものがアミューズ(楽しい)と言えるでしょう。今や、お客さんを喜ばせるアミューズで競っていると言っても過言ではありません。


(by L'EAU:ロー)

↑↑↑見てください!これがアミューズとは思えないでしょ?!最近は、こんな隠れんぼ的な演出のアミューズが流行りのようですよ♪食べる前に、まず目で楽しむ。シェフの遊び心につられて、こちらも真剣に楽しむ。レストランの新しい形ではないでしょうか。

さて、そんなアミューズはで取って口に運ぶか、添え付けのスプーンで一口でいただくものが多いです。

どんなふうに美味しいかなど、ちょっとした食レポに花を咲かせると、その場の雰囲気が一気にテンション高くなりますし、お店のスタッフさんもアミューズを褒めてもらえると嬉しいので、話に加わってくれたりしますよ。

ぜひ、ただのお通しだと思わずに、存分にアミューズを楽しんでみてください♪

・テーブルマナーを身に付けたい
・どんなお店でも楽しく食事をしたい
・同伴者に恥をかかせたくない
・自分に自信をつけたい
・堂々と食事ができるようになりたい

という方、テーブルマナー講座に参加しませんか?

♥美しい食べ方の人は人脈が広がる!テーブルマナーフレンチ編

♥身近なお弁当で学ぶ和食のテーブルマナー

♥もっと和食が楽しくなる!日本料理店で学ぶ和食のテーブルマナー

こちらのサイトからもお問い合わせ・お申し込みができます↓↓↓

♥私を磨く学びの部屋

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※掲載の画像はすべて実際にお店に行った時のものです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿