青い空をキャンバスにして…☆
空のこと、雲のこと、星のこと、そして・・・
 



昨日(7/30)は、地学団体研究会の例会があったので、久しぶりに母校へ行きました。

夏らしい雲がモクモク。大きなクスノキの向こうに(o^_^o)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨日(7/28)、亀岡では早朝、霧が出ていたみたいな雲でした。起きたとき(6:30前)にはもう霧はなかったので、はっきりはわかりませんが、京都市内は朝からほぼ快晴だったので、たぶん霧だったんでしょう。

昨日(7/29)も、霧の名残みたいな雲でした(写真)。夜中に通り雨があったので、湿度が高かったみたい。

今日(7/30)はどうかと思って5:30頃起きたら・・・今日の雲は、全然、霧じゃありませんでした。今日は朝から普通に曇ってます。雲があるってことは、気温があんまり下がってない。だから、じわ~っと暑い!



※夏休みになって、平常の授業日よりかえって忙しいくらいです。朝はいつもと同じ時間に出かけ(7:00すぎ出発)、補習に面談、終わったら18:00をまわり、家に着くのが20:00前。この一週間、ホンマ、へとへとになりました(*´o`*;△

とりあえず、面談は終わったので、来週は補習(と文化祭準備)だけです。とりあえず、今日と明日は休みです。といっても、今日は研究会があるけど・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日(7/27)は、補習と面談の合間を縫って、西京極球場に野球部の試合を見に行ってきました(一応、顧問(^^ヾ)。今日の相手は、先日N高校が負けた相手のG高校だったので、なんとしても仇を討ってもらいたかったのですが・・・


「西京極」と言えば、高校時代の憧れの球場です。
くじ運がよければ、初戦から「西京極」になることだってもちろんあるのですが、私の高校時代、3回の夏の大会はいずれも西京極以外の地方球場でした。確か、1・2年のときは黄檗球場、3年のときは福知山球場でした。もちろん、初戦突破なんて夢の夢、たぶんどんなくじを引いてもムリだったであろう、府下一弱い(と思われる)野球部だったので、マネージャーの私としては、西京極球場のベンチに入ることは、甲子園球場のベンチに入るくらい価値あることだったのです(といっても、当時、女子マネは甲子園のベンチには入れませんでしたが・・・)。つまり「目指せ!西京極」というのが、「目指せ!甲子園」と同じくらい、いえ、それ以上に、私の中では大きな夢(?!)だったってわけです。

高校時代は夢を果たせなかったけれど、大学に入って、京滋リーグでは1シーズンに1節だけ西京極球場を使うチャンスがあり、はじめて西京極のベンチに入ったときは、思わず「西京極の土」を持って帰ってしまいました(^^ヾ

その後、西京極球場で社会人野球の場内アナウンスのアルバイトなんかもしたので、そういう意味では、今では懐かしい「西京極」なのですが、高校野球を見ると、やっぱり自分の高校時代と重ね合わせてしまいます。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




去年は台風が多く、また早くから上陸してたので、それと比べると、今年は全然台風が来ない・・・という感じだったのですが、やっと、初の上陸です。

昨日(7/25)の段階で、台風の進路予想は紀伊半島から東海・関東あたりを指していたのですが、米軍の予報では早くから関東にそれると出ていたので、台風で暴風警報が出ないか心配する先生に「大丈夫ですよ。それますから・・・」って、知ったかしてました(^_^)v

このサイト結構よく当たる(?)ので、おすすめです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




学校にクーラーが付いた(といっても、全部の部屋ではありませんが)ことの影響もあってか、夏休みがだんだん短くなっていきます。K高校は7月22日(金)が、やっと終業式。夏休みは8月29日(月)までで、8月30日(火)には、2学期が始まります。

我が家の面々(私以外)は、基本的には7/21から夏休み。娘なんか、終業式(7/20)の夜、「明日、お母さん、どっか行くの?」と・・・まだ、学校あるっちゅうねん!!!

しかし、夏休みになっても、いろいろ忙しいもんです。私は三者面談と補習、息子は補習にクラブ、娘はクラブと応援リーダー・・・のんびりできた昔が懐かしい・・・

*写真は、実家の網戸にとまっていたセミを裏から撮ったものです。夏休みらしい風景。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ホンモノ、初めて見ました。

京丹後市丹後町の城島にて


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




今日(7/16)は、コーラスの練習に行くついでに、宵山を見てきました。

写真は「霰天神山」です。


霰(あられ):白色不透明、半透明または透明な氷の粒(直径2~5mm)の降水
雹(ひょう):氷の小粒またはかたまり(直径5mm以上)の降水
霙(みぞれ):雨と雪とが同時に降る降水

先日、雹が降りましたが、霰と雹の違いは、基本的には大きさの違いです。でも、雹はほんまに氷みたいなのに対して、霰は白っぽい雪のかたまりみたいなことが多いですね。それから、雹は5月とか6月とか、気温は高いけど上空は冷たいというときによく見られ、霰はふつうに冬によく見られるような印象があります。

ちなみに、雹の写真は6/4と3/22の記事に、霰の写真は1/31の記事に、UPしています。


* 授業でいろいろな降水の話をするときに、漢字も一応紹介します。そのとき、いつも「霰天神山」を引き合いに出すので。これが実物です(^_^)v


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜(7/15)は、天体観測をしました。クラブではなくて、地学の授業の希望者対象です。
直前の気象情報では、北部の雨が南下するみたいなことで、だんだん雲も増えてきて、あかんかなぁと思ったのですが、心配するほどでもなく、めぼしい天体はだいたい見ることができました。


メニュー

1.望遠鏡の見え方の確認。
明るいうちに、まず風景を望遠鏡で見て、上下が逆さまになることを確認しました。
ブリッジからはサティとかアルプラザとか、おもしろいものが見えないので、比叡山の山頂を見ることに。山頂遊園の回転レストラン(やったかな?)が、ちゃんと見えました。
(このとき、ファインダーも合わせておきます。)

2.月の観測
まだ明るかったのですが、月が見え始めたので、望遠鏡で月を見ました。上弦の月です。デジカメ(ケータイ含む)での写真撮影にも挑戦!

3.金星の観測
そろそろ一番星。金星が見え始めたので、望遠鏡を向けました。あまり欠けてなかったのと、あまり大きくなかったので、点ではないことと、真ん丸ではないことを確認した程度です。すぐに雲に隠れ、しかも西の空低くだったので、その後は見られず、結局全員は見ることができませんでした。残念・・・

4.恒星の観測
東の空の雲間に見えた星に望遠鏡を向けました。こちらは恒星なので、点が見えるだけ。たぶん、夏の大三角の一つ(わし座のアルタイル?)なので、スペクトル型はA型の、比較的高温の白い星です。金星との違い(大きさ・色)を確認しました。

5.木星の観測
やっと、雲がきれて、木星が見え始めました。こちらは、雲さえなければバッチリです。4つのガリレオ衛星と、縞模様が見えました。ちなみに、昨夜のガリレオ衛星は、望遠鏡で見て左(西)から、カリスト、ガニメデ、(木星)、イオ、エウロパです。一番離れて見えたのがカリスト。

6.星座の観測
京都市内の明るい空なのと、雲が多かったのとで、星座はほとんど見えませんでした。
夏の大三角は、東の空の雲間にかろうじて一瞬確認できた程度。こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブです。いずれもA型の白い星。はくちょう座のくちばしのアルビレオ(二重星)を見たかったのですが、雲が多いので諦めました。
天頂で赤っぽく光っていたのは、うしかい座のアークトゥルスです。スペクトル型はK型の比較的低温で橙色の星です。北斗七星もたまに見えました。北斗七星のひしゃくの柄を伸ばしたカーブは春の大曲線。アークトゥルスを通っておとめ座のスピカにつながります。スピカは見えたのですが、横に月と木星があったので、違う星かと思うくらい暗く見えました。


以上、観測の概要です。レポートの参考にしてください(^_^)v



※写真は、月をデジカメで撮ったもの。ちょっと失敗です。


※昨夜はN高校の地学部も天体観測だったようです。星空、きれいやったやろうな・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


原因  


とりあえず、つながらない原因を探さなければなりません。

プロバイダに電話してみようかと思ったのですが、う~ん、その前に、もっと別のところに原因がないか確認しておこうということで、ルータを呼び出してみることに。設定したときのマニュアルを取り出して、やってみるのですが、それがまずつながらない。ん?これはもしかすると・・・と思って、ルータの電源を抜いて、もう一度入れてみました。すると・・・何のことはない、スッとインターネットにつながりました。そうか、ルータがフリーズかなんかしてたみたい。ランプついてたので、ダマされました。

ということで、とりあえず、インターネット、復旧です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我が家のコンピュータ、現在、インターネットがつながらないという状況です。

一昨日(7/10 日)の夜、いきなり、突然、インターネットがつながらなくなりました。しばらくしたら回復するだろうと思ってたら、昨日(7/11 月)の夜もまだつながりませんでした。

ルータは正常に動いてるっぽいし、プロバイダのサイトを見ても何も書いてないし・・・いったい何が悪いのか・・・また、ちまちま、確認しなければなりません!

ということで、職場からの書き込みです。
職場からは、掲示板が見えないので、こちらに・・・ということです。

いや、まったく、困ったもんだ!!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は朝から晴れてます。ということは…暑くなりそうです(^_^;


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日(7/1)は、出張(「情報教育研究会」の総会・研修会)で、前任校のN高校へ行ってきました。

案内の文書を見て、悪い予感がしてたんです。会場が「会議室」ってなってました。ん?N高校の会議室には、確か、クーラーはなかったはず・・・。今のK高校には、会議室(コモンホールという名前)にも視聴覚室にもクーラーがついています。その環境に慣れてしまったので、まさか、クーラーのない部屋で会議するなんて・・・と、ちょっとビックリ! 幸いにして、昨日は梅雨前線南下のおかげでまあ涼しかったのでよかったですが・・・

京都府立高校では、3ヶ年計画でHR教室にクーラーを設置中。K高校(京都市内)は初年度についたので、今はクーラーのある部屋で授業などしています。でも、それが全ての部屋ではないので、選択授業で使う教室や、理科・家庭科・芸術などの特別教室は、まだまだ暑いまま!! それで、1週間おきに教室を交替して授業するそうな。クーラーがないならないで、みんな平等に暑いんやけど、暑かったり涼しかったりで差がつくと、それはそれで大変です。特に今年は早くから暑い日が続くので、教室ローテーションが間に合わない・・・

さて、N高校(京都市より北部)は、3年目の今年がクーラー設置工事です。しかし、それはHR教室だけで、会議室や視聴覚教室にはやっぱりつかないらしい。それは、何か理由をつけて別予算でつけるものらしく、そういう点で京都市内の学校は優遇されているようなウワサを耳にします。同じ府立高校なのに、なんか不公平・・・です。


※久しぶりのN高校。創立が新しいだけに、やっぱり校舎はきれいですね。K高校に慣れたから、よけいにきれいに感じました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )