青い空をキャンバスにして…☆
空のこと、雲のこと、星のこと、そして・・・
 



いつの間にか、暖かくなってきました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


かさ  




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




詳細は後ほど…





==☆=====☆=====☆=====☆=====☆=====☆=====☆==

追記です


先ほどの、写真は、改めて見たら、環天頂アークとちごて、タンジェントアークみたいですね。





実は、家から歩いて1分くらいのところにあるdocomoショップが2月24日に閉店することになりまして、
んじゃ、近くにあるうちに、懸案の「ケータイ購入(機種変更)」を実行しようと思い、
最近、誰も誕生日のプレゼントをくれないんで、それじゃ自分で自分にプレゼントしよう、
ということで、昨日、買いに行ってきました。


新しいケータイは、docomo F-07B です。
前のケータイは、docomo F700i ってやつで、約6年前に購入。
ラスカルの「iモーション」が入っていて、とっても気に入ってたので、
カメラが壊れてからも1年以上使ってたんですが、
さすがに、QRコードすら読めへんのは、ちょっと(?)不便なんで、
思い切って、買い換えることにしたわけです。


ほんまは、最近、老眼がひどいんと、写真とメールさえできたらいいんで、
「らくらくホン」が欲しかったんですが、
なんか、「らくらくホン」って、
年寄りはこういうイメージ…みたいな、地味な色しかなくって、
で、しょうがないんで、前と同じ「F」のシリーズで、
気に入った色(ていうても白)のあるのにしました。


昨晩から、説明書とにらめっこで、だいたいの「できること」は理解したんですが、
最近のケータイって、取説の詳細版はコンピュータからダウンロードするみたいで、
知りたいことが全部書いてある訳ではないようです。
確かに、昔のに比べて、薄い…

で、「できること」の方は、それはそれは、いっぱい増えていて、
これまた全部覚えられません。
(もともとF700シリーズではなく、もう1ランク上のF900シリーズの後継機?らしいです)



で、朝から写真を試し撮りしに屋上へ上がったら、
なんとなくの太陽柱と、
現場では環天頂アークと間違えたタンジェントアークと、
(確かに、太陽から離れてない感じもしたんですが、
タンジェントアークを単体で見たことがなかったもので…)
そのうちに微かに光り出した幻日とを見ることができまして、
で、久しぶりにケータイでブログを書いたということです。

しかし、ケータイで文章を打つのはめんどくさいんで、
後からPCで編集しております。
(ほんなら、タイトルも変えたらええのに…)










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
 
ひょんなことから、「はやぶさ」の説明員を2日間やらせていただきました。


ことの発端は、所属している天文関係のNPOからのメール。
京大総合博物館の「はやぶさ」の展示での、説明員等のボランティアを募集する
というものです。
もともと「はやぶさ」は見に行くつもりしてたんですが、
大人は入場料が400円かかる上に、9時半の開場に対して、8時半から整理券配布…
だったら、
ボランティアでもやって、タダで、並ばずに「はやぶさ」が見られるのは、ちょっとおいしいかも…
という下心満々で応募いたしました(^^ゞ

説明できるほど「はやぶさ」に詳しいわけでもないので、
どちらかというと『等』の方に反応したんですが、
いろいろあって、説明員をやることに…
で、説明員には謝礼が出るそうですが、
府教委の主催なので、府立高校の先生には謝礼は出せません!
とのこと。
もともと、謝礼があるとは知らずに応募したので、まあいいんですが…
聞くところによると、1日5000円、2日で1万円の謝礼が出るそうです。
1万円分、府教委にご奉仕させていただきました!!
(それなら、せめて出張にくらいしてくれんか(- -#) )



1月22日に、事前研修会がありました。
が、説明員だけでなく、出前授業する人とかも集められたので、
漠然と「はやぶさ」プロジェクト全般についてのお話だけでした。
(12月5日の京都コンピュータ学院でのワークショップの方が詳しかったかな?)

そのときの説明では、
『説明員は人を流していくのが仕事で、簡単に一言二言説明するだけで、
質問があったら質問コーナーへと言って、人を立ち止まらせないでください。』
とのこと。

どんな説明をするかとか、全く打ち合わせなしです。


前日にいただいたメールにも、
『お話いただく定型文句については、当日現地にてお知らせします。
「こちらが本物です。こちらがレプリカです。」ぐらいの簡単なものです。
明日は土曜日で、混雑が予想されています。
起承転結があるような本格的な説明よりは、
どんどん人に流れていってもらえるように、2文程度の説明です。』
なんて書いてあったので、すっかり安心しきって行ったのですが…


いざ、現地で説明を聞いてみると、
『○○とか、××とか、△△とか言ってください。』
ということで、定型文句はなく、もちろん、原稿があるわけでもなく、
自分で説明を考えなあかん…
しかも、説明員の中には、
やたら詳しい人とか、とにかくしゃべるのが好きそうな人とかいて、
みんな説明が長い長い…
私だけがしゃべるの短くても、前は詰まってるし、次の人は来ないし…で、
私の前に人がたまることになっちゃいます。
んなわけで、結局、それなりの説明をするはめに…
(もちろん、テキトーというか、思いつきというか…)


それでも、土曜日はよかったんです。
朝いちばんは、たしかに、人の行列ができてましたが、
休憩の時に入口付近をうかがってみると、
列は全くなく、通りがかった人が整理券をもらってそのまま中に入る…みたいな…
控え室で関係者らしき人と、
あんまり混んでませんね、「はやぶさ」のブームも下火になったんですかねぇ…
なんてしゃべってたんですが…
次の日の、シンポジウムの前に見に行くという同僚の先生にも、
『全然混んでませんでした…』なんて、メール送ったりしてたんですが…




さて、日曜日。
曲がりなりにも、日曜日です。
「はやぶさ」の展示は最終日です。
おまけに、京大のホールでシンポジウムまであります。
たぶん、土曜日より人は増えるであろう…と予想されましたが…

しかし、最終日です。
説明員はほぼ全員(少なくとも午前中は)経験者です。
慣れてます。
まあ、しゃべるわ、しゃべるわ…

私自身の説明も、他の人と合わせたりして、
前の日よりは話が長くなっとりました(^^ゞ

しかも、前日の反省から、ローテーションのし方が変更になり、
土曜日は、模型のところだけ説明してたのが、
日曜日は、模型と、ヒートシールドと両方の説明を交互にすることになり、
頭が完全に混乱して、よけいに話が長かったかも…(^^;

休憩も短くなって、外の様子を見に行く余裕もなく、
まさか、そんな行列(写真参照)ができているとはつゆ知らず、
混乱しながら延々と説明をしてたのでございます!
(大変申し訳ございません。あの長蛇の列の原因は、我々の長~い説明にあるわけで…)





まあ、「はやぶさ」をなめたらあかん、ちゅうことです。





タダ働きのボランティアやったけど、
おかげで、タダで、並ばずに「はやぶさ」を見るという当初の目的は達成できたし、
(申し込んだ後、各学校に招待券が来て、どっちにしてもタダでは見られたんですが)
見学者より近く、長く、「はやぶさ」くんと一緒にいられたし、
(さすがに触ることはできませんでしたけど)
長~い説明のおかげで、結構「はやぶさ」の構造についても理解できたし、
(質問にはほんまは答えたらあかんのやけど、念のため調べとこ…
と、土曜日の夜にも一生懸命わからんとこ調べたりしてました。
そのせいで、よけい説明が長くなったのかも…!!)
そんなわけで、なかなか楽しい2日間でした。










と、大満足して、13時までの当番を終え、
北部から来られた知り合いの先生方にお会いしたので、一緒にお昼を食べに行って、
(9時から13時まで働いてるのに、昼食も出ませんから( ̄Σ ̄;))
さて、いざ、シンポジウムへと向かったら…

申し込んでるから席は取ってあるもんやと思ってたら、
なんとなんと、人がいっぱいで入れなかったという、府立高校の先生にいっぱい出会って…
つまり、私ももちろん入ることができず…
(一緒にお昼を食べに行った先生方は、物理なんとかの生徒の引率とかで、席が取ってあったそうですが…)

府教委から動員がかかったっぽかったから申し込んだのに、
…なんてこったい!!“(*`ε´*)ノ

せめて、外にモニター置くくらいのことしてくれんのかい…ヾ(`◇´)ノ










ほんま、「はやぶさ」をなめたらあきまへん…!!!





























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )