青い空をキャンバスにして…☆
空のこと、雲のこと、星のこと、そして・・・
 



XP の Explorer にあった「上へ」のボタン、
一つ上の階層のフォルダに移動するボタン、
とっても愛用していました。

しかし、しかし、Vista にはこのボタンがありません。
今までよく使っていただけに、とっても不便です。



なんとか表示できないものかと、フォルダオプションやらなんやら、
いろいろいじくってみたけど…ムリ!



そうこうするうちに、アドレス欄に各階層のフォルダが表示されていて、
そのフォルダ名をクリックするとそこに移動できることに気がつきました。

一つ上の階層だけでなく、もっと上の階層まで一気に移動できるから、
便利になったのだそうです。




しかし、しかし…




フォルダの名前(つまり押すところ)は小さいし、
階層の深さによって、「一つ上」のフォルダの表示されている場所が変わるので、
今までみたいにとりあえずこのボタンを押す…みたいな使い方ができない。

やっぱり、ビミョーに不便です。



「Altキー」を押しながら「↑」でも行けるそうです。

でも、マウス使っているときにキーボードを操作するのってめんどくさい…



ツールバーにボタンを追加するソフトもあるそうです。

でも、あんまりソフトを追加したくないし…




なかなかいい解決方法はないみたいです。





ちなみに…
別件ですが、アドレス欄の空白のところをクリックすれば、
ファイルのパスが表示されるそうです。よかった…



ちなみに…
また別件ですが、Vistaではメニューバーが表示されないのが普通だそうです。
が、私はいろいろといじくったからか、メニューバーが表示されてます。
フォルダオプションで「従来の Windows フォルダを使う」にしたのが効いてるような…



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Windows XP で十分満足してたんですが、
そろそろVistaも使えるようにならなあかんなぁと思ったのと、
家で使っているコンピュータの動きが鈍くなってきたのと、
欲しかったコンピュータ
(SHARPのMebiusの、テンキーがついていて、メモリが2GBで、白いやつ)
が安くなっていたのとで、
8月からVistaもぼちぼち使っています。

が、やっぱり戸惑うこともいっぱいあります。



例えば、
フォルダを別のウィンドウで開きたいとき。

XPのときは、「Ctrlキーを押しながらダブルクリック」で開くことができたのですが、
Vistaではいくらやっても開きません。

別のウィンドウで開きたいときは、いちいちスタートキーから開いていたのですが、
それではやっぱり不便です。

きっと何か方法があるはず…
と思って本屋で立ち読みして、「Ctrl+Enter」という情報をGet!
早速試してみました。
でも、やっぱり開きません。

インターネットで調べてみても、なかなかいい情報に出会えなかったのですが、
やっと探し当てました。



それは「フォルダツリーを開いているとできない」ということです。



だから、別ウィンドウで開きたいときは、
フォルダツリーを閉じてから、
「Ctrlキーを押しながらダブルクリック」または「Ctrl+Enter」で
開けることができます。


XPでもフォルダツリーが開いていたら
「Ctrlキーを押しながらダブルクリック」しても開かないらしいです。
(まだ確かめてませんが…)
でもXPのときはフォルダツリーを表示せずに使っていたので、
そんなこと、気がつきませんでした。


あと、フォルダツリーが開いていても、
「右クリック→開く」だと別ウィンドウで表示されるようです。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はお寺巡り…っていうか、
とある事情で、地主神社へ行くため、清水寺にお参りです。



京都に住んでいると、意外と観光地には行けないものです。
いつでも行けるわ…と思ったら、いつまでたっても行けない…

清水寺の中に入ったのも、地主神社に行ったのも、
大学生のとき以来です、たぶん!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は体育祭でした。

準備体操は、おきまりの「ラジオ体操」です。



が…



最近の高校生は、ラジオ体操をきちんと覚えてません。


なるほど、確かに、我が子の小学生時代のことを考えたら、
覚えてないのも無理ないですね。


ラジオ体操は夏休みの最初と最後だけ、
7時半くらいに、ちらほら公園に集まって、
班長がカセットのスイッチを入れたとき、いきなり体操が始まって、
子ども達は眠そうに、なんとなく手足を動かしているだけ…
ちゃんと体操しているのは、付き添いの大人のみ!
もちろん、体操は第一体操だけなので、あっという間に終わります。



私たちが小学生の時は、夏休み中、ほとんど毎日やってました。
カセットなんてなかったので、ラジオで放送している6時半に、
「♪新しい朝が来た~」の歌とともに始まりました。
私は公立の小学校ではなかったので、
学校からラジオ体操のカードはもらえなかったんですが、
近所の友達に誘ってもらって、行ってました。
大人は誰も来なくって、子ども達だけでやってましたね。


それだけやったから、今でもほぼ完璧に覚えてます。
もちろん第2体操も!(でもほとんどやる機会がありませんが…)



ずいぶん、時代が変わったもんです。

ラジオ体操が国民的行事(?)ではなくなってきているのは、
ちょっと淋しいですね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




寝坊しました(^^;;

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午前中、瑠璃渓に行ってきました。
N小学校の体験学習の下見です。


今年は時間があるので、火山豆石もメニューに入れられないか…
ということで、火山豆石を探しに横道へ。

ここは、以前(数年前)、下見で何回か探し回ったところです。
でも、自分が行ったとき(20数年前)の記憶が全く残っていないので、
本の記述のみを頼りに探したのですが、全く見つからず。

その後、他の地学の先生に、
「すぐにわかるところにある…」という情報(?)を聞いて
今度こそは…と探したわけですが、それでもやっぱり見つからず。
あきらめて、帰りながら川の中を見ていたら…
やっと、見つかりました!
といっても、見つけたのは一緒に行った小学校の先生でしたが(^^;


後から見てみると、確かに、場所さえ知っていたらすぐに見つかるところです。
川の中にあるので、表面に鉄分が沈着して、真っ赤になっていました。
もしかすると、この赤いのをはぎ取ったら豆石が出てくるのかも…
と思ったのがドンピシャでした。
それより、本には「300mほど行くと…」と書いてあったのですが、
どう考えても100mくらいしか入ってません。
300mにだまされたみたいです(`_´)
いつもは、もっと奥を探していたので…


ま、長年の懸案だった火山豆石、
無事に見つかってよかった、よかった!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夕方には空が不気味に紅く染まってました。写真は撮れなかったけど…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ラッシュの走行距離が1000kmになりました。計算すると、一日に約56kmも走ったことになります。まあ、通勤だけで往復40kmありますからね。燃費が表示されるようになっています(今どきの車なら常識なんですかね)。今のところ、最高で14.0km/l、最低で11.8km/lくらいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大阪へ行ったり、篠山へ行ったり、瑠璃渓へ行ったり…と、
何かと忙しい3連休でした。


篠山へは、東京混声合唱団公演を聴きに行きました。
何でも、チラシによると、日本唯一のプロの合唱団だそうです。
聴きに行くことになったきっかけは、
以前「惑星」でお世話になった、指揮の高谷光信先生からの
お誘いがあったからですが、
そうじゃなくても!?行ってよかった(*^_^*)と思うくらい、感動しました。


合唱に関しては、専門的に勉強したわけでもないので、
どこがいいとか悪いとか、論じることはようしませんが、
そんな私でも、もっとずっと聴いていたいと思うような、
すてきな歌声でした。


ふるさとの四季
木とともに 人とともに
追分節考
コンダリラ[滝の精]
ガムラン
ジェリコの戦い
島唄
となりのトトロ
ジッパ・ディー・ドゥー・ダー
Joyful Joyful


知ってる曲もたくさんあり、楽しかったのですが、
いちばん感動したというか、びっくりしたのが、
コンダリラ[滝の精]です。
女声が舞台の両脇、観客席の横に立ち、
一人一人が掛け合いで、少しずつずれながら歌い、
最後は男声の鳥のさえずりなど、
ほんとうに森の中にいるかのようでした。
また聴きたい!







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今、星をもとめて★の会場です。今年は晴れました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっとピンボケ?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ