goo blog サービス終了のお知らせ 

ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

安平町早来「サイロ最中」の佐藤菓子舗さんも被災したそうです

2018-09-10 19:54:54 | 震災の影響
本来は、今日明日と札幌で仕事の予定でした…

さて今から5年ほど前まで、仕事で定期的に群馬から夕張に通ってました。
多いときで月2回、少ないときでも2~3カ月に1回のペースでした。
新千歳空港から夕張の出先まで約40km。レンタカーで高速を走れば45分ほど。
しかしこの高速(道東自動車道)ルートは、途中、食事する所もなく着いてしまうので…
本当は、コンビニ2軒、大衆食堂1軒、AーCOOP1軒はあったのですが…冗談抜きでお店はこれだけ。

なので、よほど時間が無い時以外は高速を使用しないで、下道を走り安平町早来を経由して通ってました。
1時間15分ほどかかり少し遠回りなのですが…
行きは、安平町東早来の美味しいお蕎麦屋さんで昼食を食べてから出先に入り、
帰りは、安平町早来大町の佐藤菓子舗さんでお土産を購入してから新千歳空港に戻る。

佐藤菓子舗さんは、早来駅近くの商店街の中にある和菓子屋さんでした。
名物はサイロ最中!

サイロ型の皮で包まれた素朴な最中で、

最近の流行りよりはコッテリと甘い、昔ながらの粒あんが絶品でした。

安平町は今回の地震の震源地で、少々心配だったのですが…
昨日のNHKの全国ニュースでお店に取材が入ってました。
お店は倒壊を免れたものの、致命的なダメージで立ち入りが危険な状態とのことでした。
奥さんも途方に暮れて、どうしてよいかわからないといった状況。

本当を災害を乗り越えて再建して欲しいとも思いますが…過疎の町だけに状況は厳しいのかもしれません。


脂たっぷり、棕櫚の果実の雨が降る

2018-09-09 23:11:46 | 四季の話題
本日晴天、夏の名残の蒸し暑い一日でした。
明日は雨になり、朝は蒸すものの次第に秋の空気に入れ替わるらしいです。

秋と言えば果実のシーズンですが…

マンション敷地の棕櫚が大量の果実をつけています。
そして、ゴロンゴロンと落ちてくる。
落ちた果実を踏んでみよう!

さすがにヤシ科の植物。脂たっぷりの果汁が染み出します。

ハムはお値段と美味しさが見事に比例する

2018-09-08 22:02:04 | 食べ物帳
食品の開発の仕事に従事しています。
コストダウンが強く求められる昨今ですが、物には適正な価格があるのです。
ものすごく安いもの、明らかに安いものには、何かカラクリがあるのです。

ハムを事例に考えてみましょう。
ハム、デパ地下の高級品から、プロ野球でお馴染み、あの会社の超安いモノまで様々です。

本来、ハムは豚肉を加工して製造するので、元の豚肉より安いわけはない。
原料の原価に、製造に関わる人件費他のコストがかかりますからね。
では何故、プロ野球球団のあの会社のハムは、豚肉よりも安いのか?
答えを先に言えば、肉を水で薄めているから。

えっ?肉って、水で薄まるの?

現在の製造技術をもってすれば、ナンボでも肉は薄まります。

専門用語ではピックルと言いますが、リン酸塩などの保水剤〔食品添加物〕や調味料を溶かした水を、剣山のような注射針で肉に注入するのです。
元の豚肉の二倍以上に膨らむとも‥
意外にも、そんなインチキ肉で作ったハムの方が「しっとりとして美味しい」という御仁も多いので、
世も末というか、無知とはいかに恐ろしいというか。

そういう安いハムの見分け方、サラダのような生食ではなく、目玉焼きのようにしっかり火を通してみましょう。
みるみる縮んで、元の半分のサイズになりますから。
面積は平方根なので、サイズは長さが半分ではなく、ざっくり2/3ほどには縮まります。

そんなこんなで食品の専門家的には、ハムはお値段と品質が比例する最たる食べ物なんです。
ハムをお店で選ぶ時は、少し高いかな?というのを選ぶのが正解です。

スーパーで買ったハム、最近のお気に入りは岩手県の銀河フーズさんの「かんえん」シリーズですが、なかなか全国区ではないですね。
大手の製品なら、

伊藤ハムのこいつは正解でした。

ざんねんながら、プロ野球のあの会社の製品はどうにも。
ハムはお値段に騙されるな!の話でした。
そのうち、発色剤〔亜硝酸塩〕のカラクリについてもお話しします。

※亜硝酸塩否定派ではないです。猛毒すぎる食品添加物は使用基準が厳しく管理されているので、
安全とされて使用基準もなく野放しされている添加物の方がむしろ危ういのでは?という話。



丸美屋 プチプチたらこさん

2018-09-07 22:22:55 | アルト
来週頭からの札幌出張は中止になりました。
まだ先方も大変な状態なので、当然と言えば当然です。

世間は自然災害で大変、自分は仕事に忙殺されて大変。そんな一週間も週末に。
来週は平穏であって欲しい。

さる日曜に、アルトのオイル交換をお願いしたスズキディーラーでもらってきた、
たらこふりかけでごはんを食べながら、平穏な日々の有り難さを噛み締めています。

北海道の大地震、親族は無事です

2018-09-06 22:08:01 | お仕事でお出かけ
今朝の北海道の大地震。

厚真町で震度7など大きな被害が出てますが…
札幌の嫁さんの実家、妹家族、停電の影響はあるものの無事との情報。
ひとまず安心。

私の、来週の札幌出張は中止ですね。先方と連絡がとれていません。