陸地で隣県と接しない、北海道と沖縄県を除いて県境が存在する。
そして、長崎県と佐賀県を除いて三県境が存在する。
畑の真ん中に立て看板が…
なんでしょう?
三県境を示す看板。
看板下の水路の真ん中に、行政が設置した三県境界の証が…
国土地理院の地図検索サイトで調べてみたら、日本全国に三県境は48か所あります。
なんで、群馬/栃木/埼玉の三県境が珍スポット?
三県境をすべて書き出してみました。
青森/秋田/岩手=【山】四角岳(標高1003m)
秋田/岩手/宮城=【山】栗駒山西方(標高1560m付近)
岩手/宮城/山形=【山】軍沢岳南方(標高1115m付近)
宮城/山形/福島=【山】龍ケ岳南方(標高975m付近)
山形/福島/新潟=【山】三国岳(標高1644m)
福島/新潟/群馬=【湿地】尾瀬ヶ原(標高1394m付近)
福島/群馬/栃木=【山】黒岩山北方(標高2144m付近)
福島/栃木/茨城=【山】八溝山西方(標高883m付近)
栃木/茨城/埼玉=【川】渡良瀬川三国橋上流(標高15m付近)
群馬/栃木/埼玉=【畑】東武鉄道柳生駅東方畑の中(標高14m付近)
茨城/埼玉/千葉=【川】江戸川関宿橋上流(標高11m付近)
埼玉/千葉/東京=【川】江戸川葛飾橋上流(標高3m付近)
新潟/群馬/長野=【山】白砂山東方(標高2120m付近)
群馬/埼玉/長野=【山】三国山西方(標高1822m付近)
埼玉/長野/山梨=【山】甲武信ヶ岳(標高2475m)
埼玉/東京/山梨=【山】雲取山南方(標高1997m付近)
東京/神奈川/山梨=【山】生藤山西方(標高950m付近)
神奈川/山梨/静岡=【山】三国山(標高1316m)
山梨/静岡/長野=【山】三峰岳北方(標高2993m付近)
新潟/長野/富山=【山】三国境(標高2751m)
長野/富山/岐阜=【山】三俣蓮華岳(標高2841m)
長野/静岡/愛知=【川】天竜川佐久間ダム上流(標高250m付近)
長野/愛知/岐阜=【山】三国山(標高1162m)
富山/石川/岐阜=【山】笈ケ岳北方(標高1800m付近)
石川/福井/岐阜=【山】三ノ峰南方(標高2072m付近)
愛知/岐阜/三重=【川】長良川長良川大橋下流(標高1m付近)
福井/岐阜/滋賀=【山】三国岳(標高1209m)
岐阜/三重/滋賀=【山】三国岳北方(標高975m付近)
福井/滋賀/京都=【山】三国岳北方(標高764m付近)
三重/滋賀/京都=【山】島ヶ原付近、無名の尾根(標高611m付近)
三重/京都/奈良=【山】KOMAカントリークラブ北側の山中(標高286m付近)
三重/奈良/和歌山(飛び地)=【川】北山川七色ダム貯水池(標高185m付近)
三重/奈良/和歌山(飛び地)=【川】北山川北山峡(標高66m付近)
三重/奈良/和歌山(飛び地)=【川】北山川瀞八丁下瀞(標高59m付近)
三重/奈良/和歌山(飛び地)=【川】北山川瀞大橋下流(標高39m付近)
三重/奈良/和歌山=【川】北山川熊野川合流地点上流(標高38m付近)
京都/大阪/奈良=【山】京阪奈墓地東方の丘陵部の森林(標高299m付近)
大阪/奈良/和歌山=【山】行者杉(標高714m付近)
京都/大阪/兵庫=【山】深山西方(標高731m付近)
兵庫/岡山/鳥取=【山】江浪峠西方(標高1123m付近)
岡山/鳥取/広島=【山】三国山(標高1129m)
鳥取/島根/広島=【山】三国山北方(標高991m付近)
島根/広島/山口=【山】寂地山東方(標高1302m付近)
香川/徳島/愛媛=【山】曼陀トンネル西方、無名峰の三角地点(標高595m)
徳島/愛媛/高知=【山】三傍示山南方(標高1137m付近)
福岡/大分/熊本=【山】三国山(標高994m)
大分/熊本/宮崎=【山】千間平東方(標高1482m付近)
熊本/宮崎/鹿児島=【山】川木津留川上流山間部の渓谷(標高508m付近)
山間部が36か所、川の真ん中が10か所、湿原の真ん中が1か所。
ほとんどの三県境は山頂や尾根のてっぺんや森林の中で到達には登山装備が必要。
川中に至ってはカヌーやボートでも使わないと到達が困難。
ただ1カ所、群馬/栃木/埼玉の三県境だけ、
畑のあぜ道にあり車で乗り付けることができるのです。
ところで、和歌山県には三重/奈良県境の間に2か所飛び地があります。
なので、三重/和歌山/奈良の三県境は5か所もあります!
そして、長崎県と佐賀県を除いて三県境が存在する。
畑の真ん中に立て看板が…
なんでしょう?
三県境を示す看板。
看板下の水路の真ん中に、行政が設置した三県境界の証が…
国土地理院の地図検索サイトで調べてみたら、日本全国に三県境は48か所あります。
なんで、群馬/栃木/埼玉の三県境が珍スポット?
三県境をすべて書き出してみました。
青森/秋田/岩手=【山】四角岳(標高1003m)
秋田/岩手/宮城=【山】栗駒山西方(標高1560m付近)
岩手/宮城/山形=【山】軍沢岳南方(標高1115m付近)
宮城/山形/福島=【山】龍ケ岳南方(標高975m付近)
山形/福島/新潟=【山】三国岳(標高1644m)
福島/新潟/群馬=【湿地】尾瀬ヶ原(標高1394m付近)
福島/群馬/栃木=【山】黒岩山北方(標高2144m付近)
福島/栃木/茨城=【山】八溝山西方(標高883m付近)
栃木/茨城/埼玉=【川】渡良瀬川三国橋上流(標高15m付近)
群馬/栃木/埼玉=【畑】東武鉄道柳生駅東方畑の中(標高14m付近)
茨城/埼玉/千葉=【川】江戸川関宿橋上流(標高11m付近)
埼玉/千葉/東京=【川】江戸川葛飾橋上流(標高3m付近)
新潟/群馬/長野=【山】白砂山東方(標高2120m付近)
群馬/埼玉/長野=【山】三国山西方(標高1822m付近)
埼玉/長野/山梨=【山】甲武信ヶ岳(標高2475m)
埼玉/東京/山梨=【山】雲取山南方(標高1997m付近)
東京/神奈川/山梨=【山】生藤山西方(標高950m付近)
神奈川/山梨/静岡=【山】三国山(標高1316m)
山梨/静岡/長野=【山】三峰岳北方(標高2993m付近)
新潟/長野/富山=【山】三国境(標高2751m)
長野/富山/岐阜=【山】三俣蓮華岳(標高2841m)
長野/静岡/愛知=【川】天竜川佐久間ダム上流(標高250m付近)
長野/愛知/岐阜=【山】三国山(標高1162m)
富山/石川/岐阜=【山】笈ケ岳北方(標高1800m付近)
石川/福井/岐阜=【山】三ノ峰南方(標高2072m付近)
愛知/岐阜/三重=【川】長良川長良川大橋下流(標高1m付近)
福井/岐阜/滋賀=【山】三国岳(標高1209m)
岐阜/三重/滋賀=【山】三国岳北方(標高975m付近)
福井/滋賀/京都=【山】三国岳北方(標高764m付近)
三重/滋賀/京都=【山】島ヶ原付近、無名の尾根(標高611m付近)
三重/京都/奈良=【山】KOMAカントリークラブ北側の山中(標高286m付近)
三重/奈良/和歌山(飛び地)=【川】北山川七色ダム貯水池(標高185m付近)
三重/奈良/和歌山(飛び地)=【川】北山川北山峡(標高66m付近)
三重/奈良/和歌山(飛び地)=【川】北山川瀞八丁下瀞(標高59m付近)
三重/奈良/和歌山(飛び地)=【川】北山川瀞大橋下流(標高39m付近)
三重/奈良/和歌山=【川】北山川熊野川合流地点上流(標高38m付近)
京都/大阪/奈良=【山】京阪奈墓地東方の丘陵部の森林(標高299m付近)
大阪/奈良/和歌山=【山】行者杉(標高714m付近)
京都/大阪/兵庫=【山】深山西方(標高731m付近)
兵庫/岡山/鳥取=【山】江浪峠西方(標高1123m付近)
岡山/鳥取/広島=【山】三国山(標高1129m)
鳥取/島根/広島=【山】三国山北方(標高991m付近)
島根/広島/山口=【山】寂地山東方(標高1302m付近)
香川/徳島/愛媛=【山】曼陀トンネル西方、無名峰の三角地点(標高595m)
徳島/愛媛/高知=【山】三傍示山南方(標高1137m付近)
福岡/大分/熊本=【山】三国山(標高994m)
大分/熊本/宮崎=【山】千間平東方(標高1482m付近)
熊本/宮崎/鹿児島=【山】川木津留川上流山間部の渓谷(標高508m付近)
山間部が36か所、川の真ん中が10か所、湿原の真ん中が1か所。
ほとんどの三県境は山頂や尾根のてっぺんや森林の中で到達には登山装備が必要。
川中に至ってはカヌーやボートでも使わないと到達が困難。
ただ1カ所、群馬/栃木/埼玉の三県境だけ、
畑のあぜ道にあり車で乗り付けることができるのです。
ところで、和歌山県には三重/奈良県境の間に2か所飛び地があります。
なので、三重/和歌山/奈良の三県境は5か所もあります!