明日は胃カメラ 2021-12-13 21:09:22 | 老化現象 胃腸炎のあと、胃の辺りの不快感が続いているので明日は胃の内視鏡検査を受けることにしました。 初めて胃カメラを飲みますが…鼻から通すタイプです。口からよりは楽と聞いてますが… 何か変なものが映らない?写らない?ことを祈るばかり。
緊張の緩和と、疲労からの‥発熱 2021-11-27 20:29:00 | 老化現象 夕方後、悪寒がしてダウン。38℃を超える発熱です。ここのところハードだったので‥出張が終わって週末になってから発熱するとは、我が体も愛奴よのぉ〜
疲労の防止と回復に!ヒロポン錠…とはいかないので 2021-11-16 22:27:24 | 老化現象 明後日からの超ハードスケジュールを前に、すでに疲れが出ています。出張前に済ますこと多数… ここはヒロポンで!とはいかない、戦中、終戦直後とは違いれっきとした違法薬物ですからね。 ここは大日本製薬(現、大日本住友製薬)ではなく、興和、武田コンシューマヘルスケアの出番です。 疲労がポンと消えるわけではないですが、何とかこれで乗り越えましょう。
高血圧の減塩とは、そういう事じゃ~ないんだよ 2021-11-11 22:41:13 | 老化現象 私の高血圧治療が始まり、嫁さんが買ってきてくれたもの「減塩~塩分25%カット、スープはるさめ」! なんだ?例えて言うと、ラーメン炒飯セット、炒飯を半炒飯に変更したら健康的でしょ!?みたいな感じ。 裏面の栄養成分を見ると、1食あたり食塩相当量は1.0g~1.3ℊだそうです。 ということは、こいつらを食べて減らせる食塩摂取量はわずかに0.3~0.4gなり! スープはるさめを減塩するのではなく、スープはるさめを食べないことが一番の減塩なんです。 塩分摂取量の目標、国内的には10ℊ未満、世界的なら6ℊです。 対して腹の足しにならないスープはるさめで国内基準の10数%、世界基準の20%も塩分を採ってはいられません。
血圧計が語り掛けます…高い、高すぎる! 2021-09-03 23:54:24 | 老化現象 高い、高すぎる! (風が語り掛けます、旨い、旨すぎる!埼玉銘菓十万石饅頭…ではなく) 血圧計の証拠写真は撮ってますが、自主規制? どれくらい高いかはさておき、降圧剤は飲んでいるのですが。 頭痛やふらつきがあったので、休みを取って一日中寝てました。 急な気温の変化に体がついてこない?新たな難しい仕事が入ってきて…アレですか? いずれにせよ、あまり体調がよくないことには変わらず。 週末はゆっくり休んで、来週に備えます。