goo blog サービス終了のお知らせ 

ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

ここは上州草津の湯

2016-02-28 21:19:32 | ぐぐっと群馬
JRの特急草津とJRバスを乗り継ぎ、草津温泉にやって来ました。

草津温泉といえば湯畑。

今日は暖かく、雪もずいぶん解けたようです。

湯畑近くの老舗旅館に投宿。
夕食時間、一時的に雪が降りました。

食後、夜の湯畑を散策。
寒かったので早々に旅館へ戻り、温泉へ。
恋の病以外、万病に効くと言う温泉はpH2.1。
肌にピリピリ来る強酸性の湯です。

北関東道走り、薮塚で美味しい蕎麦をいただく

2016-02-21 21:59:05 | ぐぐっと群馬
薮塚温泉近く、太田市の薮塚においしいお蕎麦屋さんがあります。
清原がクスリを手に入れるため足繁く通った北関東道を使えば、古河の自宅からは1時間少々。
休日限定15食のセットをいただくために、開店11時に合わせて車を走らせました。

せいろ蕎麦、大和芋のとろろ、そば入りの焼きおにぎり、天ぷら、そば団子がついて…
1100円(写真は大盛1250円)、絶対のコストパフォーマンスです。
そばがうまいのは当然、天ぷらの海老もリン酸塩浸漬なし、本物の大海老です。
私に言わせれば完璧なセットです。

さて薮塚の隣は、太田市新田町の生品地区。先日、紅白戦でもメッタ打ちの大炎上。
傍から見るに、もう待ったなしの土壇場、かのハンカチ王子の故郷です。

おっと!ここにもありました。滋賀県では大定番の、飛び出し坊や「とび太君」。
北関東では、3か所目の大発見です。

群馬県沼田へ、りんご狩りに行く

2015-10-24 21:57:46 | ぐぐっと群馬
今日は嫁さんの職場の日帰り慰安旅行。
一昨年まで私もいた事業所なので、家族枠で同行しました。

観光バスに乗って群馬県北部の川場村、沼田市へ。

標高が高いエリアなので紅葉が進んでいました。

メインイベントはりんご狩り。沼田市はりんごの産地。
首都圏に近く、直接出荷より、りんご狩りの観光農園がたくさん。

食べ放題とはいえ、そう数が食べられるものではないので、
いかに甘くておいしいりんごを見極めるか!勝負です。