goo blog サービス終了のお知らせ 

地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

神奈中「かなみん」ラッピングバス参上!

2014-06-09 00:00:00 | 濃いぃ路線バス&車両


 世界に冠たる妄想生物、もといゆるキャラ帝国としての道を驀進している本邦では、東急「のるるん」に相鉄「そうにゃん」などなど……ついに交通事業者までも独自のキャラクターを用意して、女子供に向けたアピールに余念がない今日この頃ではありますが、そんな中このたび神奈中もゆるキャラ戦国時代の風雲に参戦し、かなチュー、いやいや「かなみん」を登場させました。そこで必然的に、これまでの「カナちゃん号」などと同様のラッピングバスが出現することが予想されたわけですが、このたびついに!昨日海老名駅前の海老名中央公園にて開催されたミニイベントにて、その御披露目がなされました! 昨日は個人的に、仕事を自宅に持ち帰ってヒーヒー言っておりまして (すみません、冴えないダメリーマンで……^^;)、天気も折からの梅雨入り豪雨のぶり返しが懸念されましたが、「少しは息抜きしなければやってられない」と思いまして、しかも雨も当面降らなさそうであったことから、相鉄特急に乗って速攻で海老名まで往復し、果たしてどのようなデザインになったのかを目撃して参りました。



 今やショッピングモールが林立し、昔の田んぼだらけの駅前風景の面影はまずない海老名に降り立ち (これじゃぁ厚木から買い物客が海老名に流出するわけです)、駅前ロータリーの先にある横断歩道を渡ってビナウォーク側に向かいますと、青い背景と神奈中色のイラストの組み合わせを身にまとったバスが鎮座! そう、これが「かなみん」ラッピングバスなのです! 具体的には、相模原営業所(さ)所属のゲテノン・エアロスターが今回の展示対象車となっておりましたが、正面だけは神奈中標準色とは一体……。正面を含む全面ラッピングを期待していたのですが (普段はラッピング嫌いのくせに、神奈中のキャラクター系車両についてだけは甘い ^^;;)、少々拍子抜けではあります (汗)。貼る時間がなかったため、今後さらに正面も貼ることになり、この姿は御披露目イベントのみの幻の姿になるのか、それともこれが正式なのか……まぁ今後明らかになることでしょう。青と黄色のコントラストが結構イケているだけに、出来れば正面も貼って欲しいところですが……。
 なお、展示会では常に、バス前扉付近で御子様向けの制服着用サービスが行われており、ビナウォークに買い物に来た家族連れ客が常に吸い寄せられるという状況でしたので、左側斜め前からの定番アングルによる形式写真的カットは、今後の営業運転中の遭遇までお預けです (苦笑)。果たして、各営業所に何台配置されるかによって、遭遇の度合いも変わってくることでしょう……。


 左は会場ビナウォーク、右は海老名市のゆるキャラだそうな。
 相鉄バスが協賛でコミバスを展示し、出店も出しておりましたが、相鉄の新ゆるキャラ「そうにゃん」の御登場とはならなかったようで。何せ、猫が鼠を食ってしまいますからなぁ~(^^;)。