♪ ヒナ日和 ♪

ヨーキー・ヒナ&マルチーズ・あられの日常です♪

Happy birthday hina

2013年06月29日 | 日記
6月28日は、ヒナの4歳のお誕生日





ついこの前までこんなに小さかったのに


 



いつの間にか大きくなって





元気で楽しく生活してくれることがヒナママの願いです

ずっとずーっとそばにいてね




mamiさんが撮ってくれたお気に入りの写真


原人さんが一言・・・

「誕生日なんて来なければいいのに・・・」

ヒナが年を重ねていくのが寂しいようで

洗濯バサミを咥えて逃げて、こらぁ~って追っかけてもらう遊びがお気に入りのヒナ。

今日も得意げに洗濯バサミを咥え、ささーっと原人の前を走りぬける遊びに

夢中だったヒナちゃんです。

何を思ったのか、原人さんは自分の髪の毛に洗濯バサミをたくさんはさんで、

頭を振りながら「ほら~ヒナちゃん、取ってもいいんだよ」って

すっごい不気味な遊びをしておりました

かなり困惑した様子で、絶対に目を合わせようとしなかったヒナ

あまりにもくだらない光景に、言葉すらでなかったヒナママです

あられとナビ子のうらぎり

2013年06月27日 | 日記
日曜日、原人さんが午前中仕事だったので、午後から恒例の

リトルワールドへ行ってまいりました~ブッブー

午前中にお友達のごまプリンさんから「今日は来てる~??」って

メールがあり、これは行くしかないねと原人を待って出発ー

でも到着したのが2時すぎちゃってて・・・

ごまプリンさん、2時までテラスでのんびりしてたみたいだけど、

ヒナ一家の到着が一歩遅く、会えませんでした

ざんねん・・・・・・



現地は曇ってたけどやっぱり暑かった・・・









リトルワールドを半分くらい歩くと、メインと思われる場所に到着します。



ここの一角にわんこOKのテーブルがあり、そこでアイスコーヒーを

飲むのが楽しみです

私たちがそこへ歩いていくと、かわいいマルチーズ連れの高齢のご夫婦が

おみえになりました。

そのご夫妻、あられを見るなり「わぁーかわいい!!ふぅちゃん、みてごらん」って

とてもうれしそうで

ふぅちゃんという男の子マルチーズ、わんこがあまり得意じゃないらしく

逃げ腰になるそうなんですが、あられに興味があったのかとてもフレンドリーに

近づいてきたのです。

あられもまんざらではない様子で、ふぅちゃんと挨拶して遊びにさそったり

してました。

こんなあられ、初めて見たわ~ってほほえましく見ていた私。

ご夫妻があられに手を出すと、あられはちぎれんばかりにシッポをふりふり~

もう甘える甘える

「お父さん、かわいいからほらっ、さわってみて」って奥様がご主人に言うと

調子に乗りやがったあられは、そのご主人に向かい全身伸ばしちゃってヘソ天にもなっちゃって

もうすっかりふぅちゃん家の子になったかのようで・・・



てな感じでそのご夫妻と帰って行っちゃいそうな勢いでした

ご夫妻がそれではまたねって去っていくと、いつまでも後を見つめてリードを離したら

走っていってしまいそうで・・・

なんだか悲しい気持ちになったヒナママです・・・

でもこっちの子はしらないご夫妻にはまったく興味がなく



さすが甘えん坊将軍ヒナちゃん。飼い主以外には興味すらなく、

原人のヒザから絶対に下りようとしませんでした。

ヒナちゃんまで裏切りに出たら、泣くよ・・・私

この前、大金はたいて歯まで抜いてやったのに・・・とか、恩着せがましくあられにブツブツ文句を

言いつつ、家に帰ったのでした~



当たり前だし・・・


さて、あられのまさかのうらぎりに悲しい思いをしたヒナママでしたが、

本日、コイツにもダマされそうになったヒナ夫妻です



午後から仕事が休みだった原人と、思い立って ジャズドリーム長島へ

行ってきましたブーン

道がわかんないわけじゃないけど、遠出だしナビ子の出番だよっと

時間をかけて設定完了

イザ出発だったのですが、あれあれ??またいきなりおかしなこと言い出したね??

東名阪で行くわけだから、302号を右に行くはずなのに、

ナビ子は左だと言い張る

どう考えても反対じゃんっって軽く怒りつつナビ子を無視して右へ。

東名阪にのるも、距離をみたらめっさ遠いし、金額なんて1550円とか

ぼったくってるのか??ってほど高額を提示してやがる。

挙句には長島出口で出てくださいと指示せずまだまだ走り続けろと言い放つ始末。

過ぎてどうするんだよってナビ子につっこんでみるも、

ナビ子も迷っちゃって、長島で下りてるのにナビ子はまだ高速走ってるし。

軌道修正してまた得意げに道案内を始めたナビ子。

インター下りてからは果てしなく1本みちなのに、なぜか右へ右へ

指示を出す。 しまいにはなにか言うたびに うるさいっだまれ とまで言われ

ナビの役割を一度も果たすことなく、目的地に到着ですっ・・と得意げなナビ子。

あまりにも変だから、もう一度調べてみても、

高速でいくパターンは、伊勢湾岸道を通るルートしか表示されない・・・。

これってものすごい遠回りなんだけど・・・

なんでだろう・・??

新商品だから、まだクチコミとか少ないし。。。

ポータブルナビってこんな風なんですかね???

だれか教えてください。









癒しのショットとヒナのトリミング

2013年06月20日 | 日記
PCを普通に使っていたら、突然ブイーーーーーンとものすごい

音が出始めた

原人さんいわく、エラー表示に英語で掃除しろみたいなことが書いてあったらしく

本体を分解して、中のほこりを掃除機で吸い取ったら PCがすばらしく

調子よく動くようになった・・・

また諭吉さんが飛んでいくかと思ったけどセーフでした


               


こんな姿に癒される毎日

















モッサーすぎて、できるかなのゴン太くんに瓜二つになってたヒナちゃん。

トリミングに行ってきました~





耳の飾り毛が伸びてきてかわいい(←でた バカ親発言)


トリミング情報 ヒナ編

ヒナはトリマーさんのことは大好きだけど、トリミングはいまいち乗り気ではない。

カウンター越しにヒナを渡してお願いするのですが、まずカウンターの

上でヘソ天して、トリマーさんにナデナデしてもらう。

そしてその後、トリミング台へと移動するのだけれど、手足を体の中に

すっぽり収納し、だんご虫のように丸まったまま動こうとしないらしい。

トリマーさんが立たせれば抵抗することはないのだけど、そのまま立っていることは

できないらしく、体を支えながらの作業となり、支えてなければすぐにだんご虫に

変身してしまい、けっこうトリマーさん泣かせのようだ。

がしかし、作業も終盤にさしかかり、最後のフィニッシュ 肉球クリームを出すと

さっと立ち上がり、自ら手足を差し出し とてもよい子で肉球クリームを

塗らせるのだという。

「ヒナちゃん、おもしろいんですよ~」ってトリマーさん、いつも話して

くださいますが、あられの頭をまさかの3本触覚にしてみせたトリマーさんだって

かなりおもしろいですよ。

ウケねらいじゃなく、真剣に考えてあの頭だったんですよね?

すばらしい感性です

神経質でなかなか心を許さないヒナがあんなになつくなんて、きっとすごく

やさしく作業してもらってるのよね。

1わん対1人の仕事なので、途中の待ち時間もなく ストレスも少ないんだと

思いますよ。

お店はこちら  犬日和

動物の勘、卒業します。

2013年06月17日 | 日記
とうとうナビを買いました

ヨーキー村のみんなでお出かけが多くなってきたこの頃・・・

行動範囲も広がり、ヒナ一家の" 野生の勘 "だけではたどり着けないと

気づき始めたヒナママ

あられの抜歯でお金がかかったついでに、勢いで買ってしまいましたわ

ナビがついたとたん、強気になった私

栄のクマカフェでのプチオフ会も、ご近所のごまプリンママさんに

「迎えにいってあげるわよ~~」と強気発言



とりあえずごまプリンさんを迎えに行き、そこからナビ設定すればいいかと。

「電源ってどこにあるの??」とごまプリンさんに質問し、教えてもらって

なんなく設定完了。でもナビがなにも言わないねと思いつつ車をスタート

「案内スタートおしてないよ」というごまプリンさんの指摘があり、

ちょっと恥ずかしい思いをしつつ案内スタートをポチ。

まぁ、しゃべるしゃべる  ナビ、うるさいわ。

私とごまプリンさんが楽しくおしゃべりしてるのに、かぶせて指示してくるからね

ナビにちょこっとイラっとしつつも、快適なナビ生活がスタートしたのです

・・・・。したはずなのですが・・・・・

日曜日は日進市でともnet譲渡会があり、さっそくナビが活躍です

高速道路を通るルートで設定したのですが、自分が下りるつもりだったところよりも

先まで乗っていく指示があり・・・

「これっておかしくない?」ってナビの指示を無視して勝手にひとつ手前で

高速を下りました。

そしたらおもしろいことに、ナビの↑がオロオロとさまよって、ナビなんて

完全無視の私の運転に必死についてこようと努力してるナビの姿がかわいらしくも

思えたりして・・・

一般道に下りたら、なーんとなくナビの声が小さくなったような気がしたんです。

そしたら助手席に乗ってた原人さんが

「ナビの言うことを無視ばかりしてると、ナビが怒って声が小さくなる気がする・・・」と

そんなことあるわけねーだろ的なまさかの気弱発言

高速ってごうごう音がうるさいから、ナビも声が大きくなって、

下りたから小さくなったんじゃないかと勝手に推測し、ナビがしゃべりすぎで

うるさいと散々文句言ってたくせに、「小さくてなんにも聞こえやしないよ」と

また文句を言い、音量をあげて目的地まで走ったのでした

その後、現地で会ったヨーキー村のみんなとカフェに行こうということになり

現地待ち合わせね とナビがあることでものすごい強気になった私は

みんなにえらそうに話しちゃったりして。

車3台だったのに、現地到着に非常に遅れをとったヒナ夫妻。

「別の店に行っちゃったかと思ったよー」・・・・・・って

ごまぷりんさん、Sちゃん、あきれてたよね???

まだね、設定に慣れてないから

設定に10分は要するからさ、みんなが到着したころにやっとスタートなのよね。

カフェでペラペラペラペラしゃべり倒して解散となったのですが、

ここでまたナビ設定

一般道で帰るよって言ってるのに、原人さん 高速で設定してしまい

結局ナビを完全無視で昔ながらの こっちの方じゃね??的な動物の勘で

車を走らせたのでした

後方に、同じ方向に帰るSちゃんの車が見え「ほらねっ合ってるし」って

ものすごい得意げに言ってた原人さん。

私たち、こっちの方じゃね的な勘で右折車線にいたよね?

Sちゃん、まっすぐ行っちゃったじゃんよーーー

あわてて車線を変えて、必死にSちゃんを追っかけたヒナ夫妻なのでした

いつか使いこなせる日がくるのだろうか・・・・・???

早くまともに使えるようになりたいなぁ

本日もやっぱり・・

2013年06月10日 | 日記









あられは術後まだ間もないので、お留守番です

久しぶりにヒナちゃんは一人っ子を満喫~~


気温はそれほど高くないけれど、ともかく湿度が高くジメジメした日でした

ちょこっと歩くとハアハアしてたので、ほとんどカートインだったヒナ。



リトルワールドでは、各国の民族衣装が有料で着られるんですよ



これはペルーですね

私てきには、バリとインドがお気に入りなんですが・・・

絶対に着ることはないでしょう・・・

ヒナちゃん、カートの乗り方がおかしいよ?



器用だね・・(汗)

暑くなってくると噴霧される冷たいミスト





ヒナのマイブームです

あられがいないだけで、なんだかとっても静かだわ~

あられの存在って大きいとあらためて実感

ヒナちゃんは久しぶりの一人っ子で楽しかったかな??


さて、この日の空の様子





すごくキレイだけどなんか怖い気もする・・・


あられ、復活です!!

2013年06月09日 | あられの病気
水曜日の手術から帰ったばかりのあられ



目もうつろで体も軽くなっちゃって、ただオロオロするしかなかった私

でも日ごとに元気が出てきて・・・

こんな風に寝ていますzzz




こんな風に・・・




こんな顔で・・・




あられより一言・・・





あられのために温かいコメントや、たくさんの励ましの言葉をいただき

ジャパネットの軽快な音楽とみなさんのやさしい気持ちを支えに

なんとか乗り切ったヒナママです

肝っ玉がまったく座っていない私にとって、みなさんのはげましが

どれほど支えになったことか・・・(泣)

あられ、完全に復活しました

見守ってくださったみなさま、本当に本当にありがとうございました




     

あられの手術の翌日、病院は休診日でした。

それでも、何心配ごとがあればいつでも電話してくださいって

言って下さった先生。

夜中にゲボッたことが心配で、お言葉に甘え電話させていただきました。

的確に丁寧な説明をうけ、ほっと安心したヒナママでした。

そしてその翌日、午前の診療時間がちょうど終わった頃に

先生の方から「あられちゃんはどうですか?」とお電話いただきました。

すごく親身に対応してくださりありがたく思います。

一緒に働いている奥様も先生なので、ちょっとした質問にも

親切に答えてくださり、とってもアットホームな病院です

これからもヒナあられをお任せしても良いかなと

心配だった抜歯でしたが、良い先生に出会えてよかったです

その後のあられ

2013年06月06日 | あられの病気
あられのために、暖かいコメントを下さったり、

ブログを読みあられのことを見守ってくださったみなさま。

本当にありがとうございます

あられ、すこしづつですが回復に向かっています。


昨晩、19時に帰ったときは まだまだボーっとしていて

体の力もなく、弱弱しかったあられ。

何をいってもピンと来ない感じで、いつもなら大ハッスルの

「ご飯」「おやつ」って言葉にも無反応。

トイレに連れて行って「シッコだよー」という私の言葉も理解できないのか

ぼーっと立ったまま。

昨晩はケージで寝かせることにして、私はその横に布団を敷いて寝ました。

2度ほど体を起こして、はぁはぁ呼吸をしてたけど、体をなでるとすぐに

落ち着いて、スースー寝息を立てて寝ていました。

あられ、夜中に2度 嘔吐があり・・・

茶褐色の水様なものをゲボっと

心配マックスの私は、睡眠どころではなくジャパネットたかたを見ながら 朝まであられを観察して

おりましたわ・・・

食欲もないし、ほえることもないのですが、朝 台所でご飯を作る私の姿を

目をそらすことなくじーーーっと見つめていたあられ

夜中に吐いてるし、麻酔の影響で嚥下が悪いと危ないかも・・とか

あれこれ考え、フードとササミをやわらかくつぶして、トロミを薄くつけて

みました。

「ごはんだよー」って声をかけると、ぶっ飛んできたヒナにつられてあられも

ケージからノソノソやってきて、とりあえずご飯は完食。



そしてトイレに連れて行き、やっとシッコもしてくれました。

とりあえず痛み止め&抗生剤も服薬し、様子をみておりますが

やはり元気はなく、ただひたすら寝ているあられです。

夜中の嘔吐が気になり、病院に電話して様子を伝えました。

茶褐色なのはどうしても血液が微量づつのどに入ってしまい起こることで

心配はないとこと。

でも嘔吐が続いたり、食べたらはくようなことがあれば、すぐにつれてきてくださいと。

まったく元気が出てこないので、そのことも聞いてみました。

麻酔からの覚醒も問題なく、心配はないと思うけど、ごくまれに麻酔によって

目が見づらくなる子がおり、でもそれは先生のほうでも確認して

その心配もないとのこと。

残るは痛み・・・。 あられの状態からするとかなりの痛みがあるそうで・・

なのでちょっと強めの痛み止めを使っているとのこと。

たぶんそれがおさまってくれば元気もでてくると思うけど、

あまりのも様子が気になるようならいつでも連れてきてくださいといわれました。

先生、木曜日は休診日なのに、ほんとに親切だわ~



さて、あられの様子が気になって仕方がないお方が二人・・・

実家の両親がどうしても我慢できずに名古屋から会いにきました

「駅まできてー」といわれ迎えに行った私。

家に戻り最初に私が家に入ったのですが、あられはぐったりしたまま動かず・・

ちょっと遅れてばあちゃん・じいちゃんが入ってきたのですが

それに気がついたあられ、急に目が輝いて走って飛び出してきたのです

ちょっとーどういうこと??





もれなくこの子も・・・





この後のあられ、まるで別の犬??かのように目がらんらんとして

ばあちゃんにもらったお肉をがっつ食い

んで、変な姿勢で待てしてます



はるばる名古屋から来てくれたのですが、本当に感謝感謝です

あられは歯が痛いだろうから・・・と氷枕まで用意してくれて、あられも安心して

お昼ねしてましたzzz



あられ、じいちゃん・ばあちゃんに会って安心したのかな・・・。 

私があんなに心配して夜中だってほとんど寝てないのに・・・・

「ジャーパネットジャーパネットー」の歌がいまだに頭の中を駆け巡ってるわ。

なにはともあれ、もう心配ないと思います。

今日は爆睡しよう・・・。


みなさんのたくさんの応援やはげましの言葉に支えられたヒナママです

ほんとにほんとにありがとうございました


  裏話・・・

 あられの手術でバタバタしてた水曜日

 いつもはそこら中にわんこらしてるヒナちゃんが、非常におとなしくて

 外出から帰った私にわんわん飛びついてくることもなく、なんかいつもと違いました。

 あられが帰ってきても、そーっと寄ってきてスーっと横切っていくヒナ。

 夜、私の横にくっついて寝ていたあられですが、いつもならこんなことを許す

 ヒナではなく、あられに攻撃を仕掛けるのですが、この日は自分から移動して

 あられに場所を譲っていました。

 ヒナちゃん、あられが具合悪いってわかってたみたいで。

 一歩下がってあられを見守る姿が健気でした。

 わがままな甘えん坊だと思ってたけど、ちゃんと考えてるんだねぇ。

 あられとともに、頑張ったヒナちゃんでした~~!!
  






あられ、抜歯がんばりました。

2013年06月05日 | あられの病気
本日無事、抜歯が終わりました~



まだ麻酔が抜けてないかなぁ・・・

反応も薄いし元気もない・・・

ご飯だよっていっても動かない・・・

10時ころ、食べられるならやわらかくしたご飯を食べていいって言われたけど

ちょっと無理そうだな・・・


あられ、予想以上に歯をぬきました

なんと15本・・・・

なんとか犬歯は残せたけれど。


明日はいつもどおりのあられに戻るかな??

ご飯ご飯ーーーーって暴れまくるあられをみられるかしら??

早く元気にな~れ



カフェマット、完売です!!&やっぱりリトルワールド

2013年06月04日 | 日記
ともnet応援よろしくお願いしますプロジェクト

レッド・グリーンともに完売いたしました。
皆様のあたたかいお気持ちに心より感謝いたします。



              


梅入りしたというのに、天気のよかった日曜日

午後からどこかに行こうかな~と思い、迷うことなくお出かけした先は・・





ほかに行くとないんかな・・・??と思うくらい毎週毎週足を運んでいる

ヒナ一家

職場の仲間にも、いかにリトルワールドがすばらしく、園内もきれいで

足腰が弱ったおばちゃん女子たちのウオーキングにちょうど良いと

宣伝し、いつのまにかみんなから「広報大使になれるよ」とか

「こんだけ宣伝してるんだから、年パスもらえ」とか言われるほどになりました。

車で現地に向かっていると、わんこ仲間のSちゃんからのメールを発見

「ヒナママさーん、今日はリトルに出勤ですかぁ??」・・って

ついに出勤になったのかっ?ヒナ一家

現地ではSちゃん一家が待っていてくれました~

4わんマルチーズのももちゃんず。





一緒に世界一周旅行に出発です~~~

Sちゃん、夜勤明けでちょっこしお疲れだったのか、暑いと連発していたね。

でもね、リトルワールドの本番の暑さったらこんなもんじゃ~ないよっ

真夏になったらまた一緒にいくよ~~

保冷剤をカートに詰め込んで、日向はわんこをカートに乗せてダーッシュ

日陰を歩いてお散歩するのよ。

なんでこんな思いをしてまでいくんだよっ??って思われそうですが、

なんでだかすらわからなくなっているヒナ一家です













あられちゃん、なんでこんなモテるんだ

ヒナちゃん、残念すぎる・・・


Sちゃん、誘ってくれてありがとう

Sちゃんが言ってた、おわらい山岳部には入部できないけどさ、

真夏のリトルツアーには是非参加してね





愉快な仲間たちでランチ♪

2013年06月03日 | 日記
30日の木曜日、ヨーキー&マルチーズの愉快な仲間たちと

リトルワールド探索ツアーが開催されるはずでしたが・・・

お天気がいまいち怪しかったので、急遽ランチに変更となりました。


日進市のBRIT BOWLさんで集合です

今回ご一緒したお友達は・・


おっとりマイペースで無駄な動きがまったくないももちゃん




ももちゃんが大好きで、お願いポーズが得意なまーちゃん




いつもどこかからおやつが降って来ると思ってるメイプルくん




ちびっこヨーキーでマイペースなココアちゃん




先日避妊手術をしたばかりのひなちゃん



ひなちゃんが抜糸したばかりだったので、さすがにリトルワールドは無理よねって

ことで、今回はなおひなママさんのことお誘いしてなかったの~

でもカフェに変更になったから、集合時間の一時間前にランチするよ~~って

お誘いメールをしたのです。あまりにも急だし、こられないよねぇって

話してたんだけど・・・・・

ままさんからのお返事は 行く行く~~~♪とのこと。

めっさフットワークが軽いなおひなママさんです(笑)


席が一番遠くて、写真が撮れなかったごまちゃん・・・



ただでさえめっさ小さいごまちゃんなのに。

写真で見るとさらにお豆さんみたいに小粒よね。

帰りの車の中でも、きゅーんってものすごいかわいい声で鳴いてたごまちゃんです♪

お姉ちゃんのプリンちゃんは本日お留守番でした。

今度は一緒に遊ぼうね


パピヨン未来ちゃんとヨーキーメルモちゃん。



ヨーキーメルモちゃんはもと保護犬さん。

ともnet譲渡会 小さな体で抱っこ抱っこ~ってアピールしてたメルモちゃん。

美魔女的素敵ママさんがメルモちゃんを家族に迎えてくださいました。

メルモちゃんママ、とってもきれいな方なんですよ。

でもね、私見ちゃったんです

ママさんが頼んだわんこご飯、結構大きなプレートで来たんですよ。

一皿に何品かのってたんだけど・・・・・

カボチャやらササミやらはよかったんです。

問題はご飯・・・  ママさん、おもむろにそのご飯を素手でつかみ

わんこたちに



そしてつかみきれなかったご飯は皿ごと



ママさん、素敵過ぎる~~~

メルモちゃんを譲渡会ではじめて見たときは、体の毛がごわごわしてて、頭なんて

鳥のヒナみたいで。。

預かりボラさんのケアのおかげで皮膚病は完治してたけど、ひどい状況からレスキューされた子

なんだなってわかりました。

それでも一生懸命ぴょんぴょん飛び跳ねて、「私をつれてってー」ってアピールしてる

メルモちゃんがそれはもうかわいくてかわいくて。

でも家はこれ以上わんこは増やせない・・・ 

譲渡会ではわんこたちも緊張してるだろうから、むやみに抱っこをさせてもらうことも

ないけれど、メルモちゃんだけは思わず「抱っこしてもいいですか?」って

お願いしちゃいましたよ~

そんなメルモちゃんが縁あってやさしくて素敵なママさん家の子になり、体もしっかりしてきて

毛も柔らかくフサフサになって、とっても幸せに満ちた表情になっていて。

愛情をいっぱいもらってるんだね

メルモちゃん、よかったね


未来ちゃんとあられ♪ 何気に仲良しです



このあと未来ちゃんは、あられの頭におケツを乗せてイス代わりにしてたけど

喧嘩することもなく、お互い普通にしてました


kotokotoさん家のかごに自ら入り込み、一緒にkotokoto家に帰ろうと

たくらんでるのか?? 

大好きなお姉ちゃんのかほりがしたのかしら???




マイペースなヒナは居眠り中zzz



かごに入れたら



お腹なでて~~のポーズです

こーんな仲間たちでおしゃべりしながらのランチ

5時間ほど、しゃべり続けました・・・


次回はリトルワールドツアーが開催できるといいなぁ



あられ、ついに抜歯

2013年06月02日 | あられの病気
あられの抜歯について、2つの病院を回り説明を受けたけれど、

2つとも同じ見解で抜歯が必要とのことだったので、腹をくくって

お願いすることにしました。

病院は最初に診てもらったA病院に決めました

前もって抗生剤を服薬し、菌を殺しておくとのことで、本日より3日間

お薬を飲みます。

手術日は5日の水曜日

心配だけど、先生にお任せするしかないですね・・・

先生、犬歯が残せるかどうか じっくり診ておられましたが、

あられは歯のケアをまったくいやがらないので、私が術後のケアをしっかりすれば

残しても大丈夫なのでは・・との話でした。

小型犬にとって、とくに歯の処置で行う麻酔はとってもリスクが高いとのこと

すごく心配だけど、なにもしないでもっと大変な状態になってしまうのは

もっと怖い。

あられ、がんばれ~~


中田島砂丘へ行ってきました~

2013年06月01日 | 日記
天気がよかった日曜日、思い立って中田島砂丘へ遊びに行きました



まったく計画性のない私は思いつきで行動することが多く、マメに計画を

立てることができる人がうらやましくてしかたがありません・・・

ちゃんと計画を立てないために無駄な動きが多いヒナ一家です

とりあえず東名高速に乗り、浜名湖サービスエリアで休憩

いろんな店があるし、景色も良い浜名湖サービスエリアでは、野菜を買ったり

あれこれ食べたり、楽しく過ごしました。

2わん連れのご夫婦に声をかけられたヒナ夫妻。

とっても感じの良い方で話もはずんで、ついつい長話

そのご夫婦がつれていたかわいい2わんこ。

自宅の裏の公園に置き去りにされていて、放浪しているところを保護して

そのまま自分家の子として迎えたそうです。

良い人に保護されてほんとによかった~

ここで食べたソフトコルネット



あつあつの揚げパンにソフトクリームという、一体こんな無謀なもの

誰が考えたんだ??って思うようなB級グルメのソフトクリームです。

美味しいんだけど、どんどんアイスが溶けちゃってものすごい速さで完食でした


さて目的地の中田島砂丘へ向かい、浜松インターで降りたのですが、

計画性のないヒナ夫妻、どっちに行くんだろう・・・??と毎度のように迷い、

たぶんこっちじゃね?的な動物的勘を頼りに車を走らせること5分。

看板出てこないし不安になり、マックのお姉さんに道を聞きました

このままずーっとまーすぐに行ってくださいねと100円マックを

買っただけなのに親切に最高の笑顔で教えてくださいました。

お姉さんに言われたとおり、まーーーすぐ走り続けたヒナ夫妻。

看板が出てきましたね。




看板に沿って曲がり、前の車についていき、駐車場に車を止めました。


車から下りて、たのしそうな2わん



めっさ広い・・・



どこまで行っても砂丘が見えてこないから、子供連れのお母さんに聞いていみると・・・

「私もよくわかんないんですけどー、なんかここからはいけないって話ですよ」って

どうやら間違えて、お隣の公園に来てしまったようで、ここからは砂丘に出られないらしく・・

もう一度車に戻って砂丘に向かったのでした~


んで今度こそ砂丘~~~




     広すぎる・・・

公園で無駄な行動をしたヒナ夫妻。 すでにバテぎみだったのですが、

せっかくきたのに引き返すわけにもいかないし・・・。

公園は暑かったのですが、砂丘はそよ風があり気持ちよかったです




草むらはきらいですが、砂浜では張り切るヒナ




おばQっぽいヒナのチョンボ



テンション↑↑のヒナと反対に、まったくやる気のないあられ。



ノソノソ歩いて遅いから、強制撤収です・・


やっと海がみえた~~~~



ますますテンション↑ ↑のヒナ



やる気ないあられ



私も海に入るわけじゃないけど裾を折ったりなぜかやる気満々



ヒナ、呼ばれると走ります



なんか海辺にチョロチョロと・・・





あー、ヒナちゃん、離して大丈夫かなぁ・・・って遠めに見ていたときに

まさかの出来事がおこったのです

ヒナがそのまま海に向かいまさかのダイブ

ダッシュで海に飛び込みヒナを救出した私

ヒナ、ダイブした瞬間、なんとなくふわぁ~っと体が海に浮きました

あわててヒナをすくいあげ、難なく無事でしたが あのまま流されたら・・と

思うとぞっとしました。

ふとあられを見ると



あられワールドを満喫中でした・・・

ずっとこんな感じで



マイペースな子です・・・

砂丘から出たとこにある公園に水道があり、そこで洗われたヒナちゃん。



巻き寿司のようにタオルでくるくる巻きにされ、車に強制撤収されたのでした。


まさかのヒナの行動にかなりびっくりしたのですが、こんな話あちらこちらで

チラホラきくような・・・??

ぽーさん家のハッピーちゃん、冬の海に飛び込まなかったっけ??

ヨーキーって身の程知らずのチャレンジャーな子が多いのかしら??

去年はあられがいきなり川にとびこんだっけ??

今年の夏は2わんを川に連れて行こうと思うヒナママです